[7352] 
音大卒レベル以上の人への質問
投稿日時:2003年11月30日 01:40
	投稿者:pochi(ID:IJMFSQg)
「初心者同士で話しません? 」の向こうを張って、
多分、この掲示板では、ぷーたさんも含まれると思いますが、日本では、弓を絃に対して直角にしない演奏効果について、教えないのですか?
多分、この掲示板では、ぷーたさんも含まれると思いますが、日本では、弓を絃に対して直角にしない演奏効果について、教えないのですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
[7447] 
	究極の実践的運弓法
投稿日時:2003年12月02日 09:13
	投稿者:pochi(ID:IJMFSQg)
運弓4~8往復で、元弓~先弓迄、先弓~元弓迄、上げ弓、下げ弓の音色をなるべく変えずに弾いてみて下さい。これは、日本の音大で習いますか?ぷーたさんなら出来るかな?
[7424]
					
						
					 天音のパパさん、
あんまり興味無い事なので、御自分でお調べ下さい。バルトークがどうたらこうたら、(ここまでは常識)演奏の力配分でもどうたらこうたら、(これは良く解らない)喋っていて良く解らなかったのです。
[7424]
[7424] 
						Re: 音大卒レベル以上の人への質問
投稿日時:2003年12月01日 22:42
						投稿者:天音のパパ(ID:FYhWRAk)
					>友人に拠ると配分は黄金分割らしいですが
音楽の世界の黄金分割?って聞いたことがないっす。
絵とか、建築とか、ビジュアルの世界以外の、黄金分割ってどういうことですか?万人にもわかる簡易な文章で説明いただけますとうれしいです。
				音楽の世界の黄金分割?って聞いたことがないっす。
絵とか、建築とか、ビジュアルの世界以外の、黄金分割ってどういうことですか?万人にもわかる簡易な文章で説明いただけますとうれしいです。
あんまり興味無い事なので、御自分でお調べ下さい。バルトークがどうたらこうたら、(ここまでは常識)演奏の力配分でもどうたらこうたら、(これは良く解らない)喋っていて良く解らなかったのです。
[7463] 
	Re: 音大卒レベル以上の人への質問
投稿日時:2003年12月02日 17:26
	投稿者:pochi(ID:IJMFSQg)
日本にはオーケストラ単位ではない音楽家全体の労働組合はないのですか?
[7465] 
	Re: 音大卒レベル以上の人への質問
投稿日時:2003年12月02日 19:23
	投稿者:rio(ID:JFYEYVU)
日本音楽家ユニオンという団体があります
http://www.muj.or.jp/
私のVnの先生はこの団体に所属しています
http://www.muj.or.jp/
私のVnの先生はこの団体に所属しています
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
