[56065]
A線のビリビリ音
投稿日時:2025年08月23日 13:48
投稿者:思い立ったら(ID:IFNglZc)
やったことないことをやってみようと思いたちヴァイオリンをはじめて2年半が経ちました。
教室には通っておらず試行錯誤の中で練習して鈴木バイオリンメソッドであれば2まではそれなりにひけ、
3は粗が目立ちつが弾けるようになってきました。
半年くらい前からA線の若干のビリビリ音が気になっています。
弦が触れているところがないかなどは細かく確認し、弦を変えても若干のビリビリ音が気になります。
クライスラーミュージの試し引きの動画をきいてみると、30万以下のヴァイオリンは私が感じているビリビリ音がA線でのみ感じて、30万円それ以上だとほとんど感じない個体が多いのかなと思いました。
生音出ないのでわからないのですが、A線の音色はヴァイオリンの個体差が出やすかったりするのでしょうか?
個人で趣味でやっているのでどこまでお金をかけるかは悩ましいですが、自分で引いていてもA線の音色の悪さがかなり気になるようになってきました。
ちがうヴァイオリンを買うとして何系統のヴァイオリンはA線が音が滑らかな傾向があるなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
教室には通っておらず試行錯誤の中で練習して鈴木バイオリンメソッドであれば2まではそれなりにひけ、
3は粗が目立ちつが弾けるようになってきました。
半年くらい前からA線の若干のビリビリ音が気になっています。
弦が触れているところがないかなどは細かく確認し、弦を変えても若干のビリビリ音が気になります。
クライスラーミュージの試し引きの動画をきいてみると、30万以下のヴァイオリンは私が感じているビリビリ音がA線でのみ感じて、30万円それ以上だとほとんど感じない個体が多いのかなと思いました。
生音出ないのでわからないのですが、A線の音色はヴァイオリンの個体差が出やすかったりするのでしょうか?
個人で趣味でやっているのでどこまでお金をかけるかは悩ましいですが、自分で引いていてもA線の音色の悪さがかなり気になるようになってきました。
ちがうヴァイオリンを買うとして何系統のヴァイオリンはA線が音が滑らかな傾向があるなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 1コメント ]
【ご参考】
[56066]
Re: A線のビリビリ音
投稿日時:2025年08月23日 13:49
投稿者:おもいたったら(ID:IFNglZc)
補足させてください。
半年前から音が気になり出したというのは音が変化したというより、耳が育ったのと滑らかに音が出せるようになってきて、よりバイオリンの音の荒が気になり出してビリビリ音に気づきました。
半年前から音が気になり出したというのは音が変化したというより、耳が育ったのと滑らかに音が出せるようになってきて、よりバイオリンの音の荒が気になり出してビリビリ音に気づきました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 1コメント ]