ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

古くさい?!奏法 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 27 Comments
[47151]

古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月01日 21:59
投稿者:河馬(ID:GIKSggY)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ovaaZCY95L0
シベリウスコンクールとパガニーニコンクールの両方で優勝したレオニダス・カヴァコスによるシベリウスのヴァイオリン協奏曲の第2楽章の動画を、まずはご覧下さい。

カヴァコスのボウイング(運弓)は、
・右手のヒジの位置が低い
・弓を浅めにつまむように持っている
という特徴があります。このため、ブラームスの親友であったヨーゼフ・ヨアヒムのような古くさいドイツ式の奏法に似ているように見えます。

カヴァコスは1967年生まれのヴァイオリニストですが、今時、このような古くさいドイツ式の奏法でヴァイオリンを演奏している人は、非常に珍しいように思います。ドイツ式の奏法は、ずっと昔に廃れた奏法だと聞いていたので、驚いています。

第1楽章や第3楽章の動画も見てみましたが、カヴァコスは、音量が大きくてパワフルで男性的な力強い演奏で、素晴らしいヴァイオリニストだと思いました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]
【ご参考】
[47174]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月05日 17:27
投稿者:pochi(ID:JBkUEBI)
今は、肘の高さや弓の握りで「古くさい?!奏法」に関する議論ですよね。そして、河馬氏は、カヴァコス大好き!

マンネリになるかどうかなら、ハイフェッツの録音を聴き続けてもマンネリになる人はなりますよ。

ある程度以上弾ける人は、身体的特徴や、何らかの経緯があって、その弾き方に落ち着いているんでしょうから、中級者迄がそんな弾き方の真似をするのは勧められません。基本に忠実、先生の指導通り弾くことをお勧めします。

カヴァコスを例に出す時には、
「この人は肘が低めなので、もう少し肘を高めに弾きましょう」
という時に、出すと思います。だからといって、カヴァコスの演奏が悪いと言っているわけではありません。

運弓の基本は、肘肩内回り(時計と反対周り)ですよ。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=44595#45002
元弓でも内回りです。
移弦が入ると手首外回りになることもあります。
[47175]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月06日 09:37
投稿者:ご参考(ID:IIOWRjQ)
www.youtube.com/watch?v=Rp-_cDP2t10

何か意図がありそうです。チェロの弾き方に似ているようにも見えます。
[47176]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月06日 23:41
投稿者:河馬(ID:Jpk0FoI)
ご参考様が引用されたカヴァコスのベートーヴェンのヴァイオリンソナタ全集の解説動画を見てみました。シベリウスやチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のときとは全く違った知的で格調高い演奏表現に魅了されたので、思わず、ヴァイオリンソナタ全集のCDを買ってしまいました。

右手のヒジの低さもさることながら、弓を持つ右手の小指が真っ直ぐに伸びたまま弾いていて、音を消して演奏フォームだけ見ると、あまり上手くなさそうに見えます。もちろん、音を聴きながら見たら、美しい音と多彩な表現力に魅了されてしまうので、演奏フォームのかっこ悪さは気にならなくなりますが。

チェロの奏法との類似性については、チェロを弾いたことがないので良くわかりませんが、カヴァコスのようなフォームで演奏しているソリストを見たことはないので、変則的なフォームと言っても良いのではないかと思います。
[47177]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月07日 00:10
投稿者:catgut(ID:GWY4iDM)
ちなみに古澤巌は最近はチェロ弓を使っているそうです。

ttp://p29q.blog94.fc2.com/blog-entry-1294.html
でも古澤さまの体型(リーチが短い)に合っていて、大きな音が出るのでチェロ弓が止められないとのことだった。
[47178]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月07日 13:25
投稿者:クーペ(ID:NpaSYAQ)
カヴァコスの古風なフォームもレアですが、チェロ弓でヴァイオリンを弾くとなると超レアと言えるのではないでしょうか。華麗な演奏で人気がある古澤さんがチェロ弓でヴァイオリンを演奏しているということを知って驚いています。古澤さんご自身がブログ上でチェロ弓を使用している旨書かれてますので本当のことなんでしょうが、ヴァイオリン弓よりも10グラムほど重くて、しかも、長さが少し短いというチェロ弓でヴァイオリンを弾く、というプロ奏者が居るとは。ヴィオラ弓でヴァイオリンを弾くプロ奏者なら、たまに居ますが、さすがにチェロ弓は初耳です。
[47179]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月07日 16:00
投稿者:たく(ID:EyBDkDE)
五日前、チェロ弓でバイオリンを弾いたのですが、音量は、バイオリン弓の方が大きいと思いました。また、音色もバイオリン弓のほうが良いと思いました。バイオリン弓はチェロ弓よりしなやかですので、弦をよく捉えていると感じたのですが?

私の単なる勘違いなのでしょうね。その弓は先輩にお返ししたので、再チェックができません。

今週、後輩のチェロ弓が2本ほど手元にきますので、その後輩と一緒に、もう一度実験でもしてみましょう。
[47180]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月08日 01:27
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
私には、チェロの弓でヴァイオリンを上手に弾くことは出来ません。E線の音がどうしても潰れてしまいます。ヴィオラの弓でもE線の音が潰れ気味になります。

Arcusという極めて軽い弓なら、ヴァイオリンをヴィオラの弓でも弾けると思います。それほど違和感はありませんでした。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=1149&t=2002
[47181]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月08日 17:24
投稿者:たく(ID:EyBDkDE)
肘がさがったボーイングのお話ですが、普通に楽器を構えて、その楽器の面に対してほとんど垂直に近いほど肘が下がった弾き方をされていた先輩がおりました。肘が手首からぶら下がっているようでした。

某プロ交響楽団にいらっしゃた方で、その交響楽団の結成当時はコンマスも一時はされていました。その先輩はとても柔らかく美しい音色をお持ちの方でした。音量は小さく感じましたけど、他のバイオリンの音の隙間を抜けてくるような通る音でした。若い時分は、真似をしてみたのですが、まったく先輩のような音色にはなりませんでした。

あまりにも珍しい奏法(そのような奏法はその先輩だけです)なので、酒の席でものまねすると、大受けした覚えがあります。今思えば、悪い後輩だったのでしょうね。

高齢の方で、随分前に、交響楽団から引退されています。懐かしい思い出です。あるレベルを超えると、変わった奏法でも許されるのかもしれませんね。
[47182]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月08日 18:49
投稿者:河馬(ID:Jpk0FoI)
たく様がおっしゃっているご先輩の奏法は、まさに19世紀後半のドイツで流行っていたヨアヒムの奏法そのままなのではないかと思われます。さすがにそこまでヒジを下げて弾くと明らかに弾きにくく感じます。

最近ユーチューブでカヴァコスの動画を色々見てますが、若い頃よりも今の方が右手のヒジの位置が低くなってきているように見えます。カヴァコスは、容姿(ルックス)も演奏フォームも、若いときと今では、だいぶ違うように見えます。

ヴァイオリンの大きさはフルサイズだとほぼ一定ですが、人の体の大きさは様々なので、体が大き過ぎる人にとってはヴァイオリンが小さ過ぎて、結果的に変則的なフォームで弾かざるを得ないのかも知れない、という風に理解しているところです。
[47185]

Re: 古くさい?!奏法

投稿日時:2013年10月09日 07:23
投稿者:ご参考(ID:IIOWRjQ)
www.youtube.com/watch?v=tTDv3LVlDrQ
www.youtube.com/watch?v=roEWtmhK1gE
www.youtube.com/watch?v=YgX52zpsFhQ

Joshua Bell も結構大柄ですね。出所は不明ですが、6ft という情報を見かけました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]

関連スレッド