ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ガキゴキ練習について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 7 Comments
[38316]

ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月12日 05:08
投稿者:asuka(ID:FFNZBzM)
古い話題で申し訳ないのですが,pochi氏の投稿された
[795]
[795]

ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。

どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・

まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。

さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。

もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?

ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。

この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。

クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。

ご意見もお待ちしております。
ガキゴキ ギコギコ♪
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
[18685]
[18685]

Re: 本番恐怖症?

投稿日時:2005年01月27日 23:15
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
天音のパパ様。
職業柄、専門的なアドバイスをお願いします。
黙っていらっしゃる必要はないかと。。。
薬に頼らない方が良いという根拠は?
ホーミー奏法・ガキゴキ練習
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=18685&t=2006
について疑問点があり,どなかにご教授願いたく投稿します.

>>i 必要以上に指盤寄りで、音を潰して音程の無い音を出します。
とのことですが,クロイツェルの2番でこれを行おうとするとオクターブ下の音が出ます.
これではホーミー奏法になってしまっていると考えられるのですが,ガキゴキ練習はさらに圧力を加えて行うのでしょうか?
それとも圧力が強すぎるのでしょうか?

また
>>テンポは、インテンポの4倍~8倍です。
とは,4倍~8倍「遅くする」,という解釈でよろしいのでしょうか?

上記の疑問点について,どなたかにご教授頂ければ幸いです.
【ご参考】
[38317]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月12日 08:53
投稿者:魚丸(ID:MFYUR4E)
懐かしい話題ですね。でも私は今でも有効だと思っていますよ。

ガキゴキ練習はさらに圧力を加えて行う
4倍~8倍「遅くする」

音と言えるもんではないので、周囲にひとがいないところでやりましょう。
ガギゴゴグギャギャ!を圧縮したような音でなければホーミーになってます。
やり過ぎにも注意です(おそらく楽器が傷みます)。

そういえばpochiさん、最近みかけませんね…。
[38323]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月13日 08:57
投稿者:父娘Vn(ID:NCJBGIQ)
はい。お見かけしませんね。。。お元気でいらっしゃるのでしょうか。
[38329]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月14日 12:08
投稿者:asuka(ID:iEZWYUA)
>>魚丸さま

早速のご返事ありがとうございます.

さらに圧力を加えると両隣の弦まで音が出てしまいます.
こんな感じでよろしいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません.
[38332]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月14日 21:30
投稿者:魚丸(ID:ICNgczA)
両隣の弦の音が出る?そうですか。んー、なぜでしょうね。
一応どこかで書きましたが、ゆる体操は私のイチオシです。
身体が固いとやりにくいというか、できないと思いますので。

弦を弓毛で引っ掛けてギュッギュッと音がしないように動かす、とも言えると思います。もしコントラバス弾きに頼めるなら、松脂をべったり塗った弓がどの方向にも動けなくなる状況を体験してみてください。その状況を自力で作り出すようなものです。Vn歴が5年未満とかだと結構厳しいと考えます。
無理なようなら、やらなくても良いのではないでしょうか。

確認ですが、絹糸・フラジオの後にギコギコやってみたのですよね?
セットでないと効果はあんまり…というか、副作用しか残らないかも。
[38338]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月15日 18:01
投稿者:asuka(ID:FFNZBzM)
魚丸様.
親切なご回答ありがとうございます.

>>両隣の弦の音が出る
圧力が強いので,両隣の弦まで触れてしまってる状況です.
三重和音を一気に弾くときと同じ感じですね.

>>松脂をべったり
という記述を受けて,松ヤニを塗りなおしてみたら何となく解った気がします.
普段は松ヤニは余り使わない(4日に1回ぐらいの頻度で音が出にくいと思ったら塗る)ので,
引っかかりが足りなかったのかもしれません.
ガキゴキ練習とは弓の毛が弦を噛んでいる感じを体得する練習なのでしょうか?

>>Vn歴が5年未満
Vn歴は5年半なので,私にはまだ早いのかもしれません.

>>絹糸・フラジオ
絹糸は持ってないのでやっていませんが,フラジオは6倍音や8倍音,人工(4度と5度)とやってからガキゴキやってます.

この練習を始めてから,音色の変化はよくわかりませんが,楽器は以前より鳴りやすくなったかなとは思います.
あとは美しい音が出れば良いのですけれど….
[38340]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月15日 22:42
投稿者:魚丸(ID:OJFWYYY)
大真面目で取り組むつもりですか?でしたら…

楽器の状態を楽器屋さんでしっかり見てもらってください。
おそらく駒のカーブがゆるくて両隣に接触してしまうのでしょう。
もしも、ご自身がボーイングをコントロールできないせいで蛇行接触しているのであれば、まだこの練習方法を試す時期ではありません。

絹糸は手元に無ければ、買ってください。

フラジオは全弓でひゃんひゃんひゃんとできているのですよね。
全弓という指示がどこにあったか今見つけられないのですが、全弓と思います。

>ガキゴキ練習とは弓の毛が弦を噛んでいる感じを体得する練習なのでしょうか?
違います(少なくとも私は違うと思います)。

大変失礼ながら、正直、全体としてちょっと無理めに感じます。
もう少し待ってみても良いのではないでしょうか。お力になれず申し訳ない。
[38358]

Re: ガキゴキ練習について

投稿日時:2008年09月19日 02:52
投稿者:asuka(ID:iEZWYUA)
魚丸様
たびたびの親切なご回答,ありがとうございます.

ひとまずは絹糸を買ってきて,手順を一からやってみたいと思います.
ゆる体操というのも,前々回のアドバイスを受け実践しています.
体がゆるむ感覚は何となくわかってきましたが,演奏中に生かせるようになるのはもう少し先になりそうです.