ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

2台目検討時期 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 52 Comments
[35083]

2台目検討時期

投稿日時:2007年10月13日 02:03
投稿者:悩み中の趣味人(ID:JCSGQJE)
純粋に好奇心からの質問です。

趣味でヴァイオリンを学習されている方々にお伺いしたいのですが
2台目の楽器本体購入は、学習開始からどのくらいで検討されましたか。
また、その満足度と(不調法ですが)お値段、3台目以降の購入を決心されたかを教えていただけると非常に助かります。

【背景】長文失礼いたします。
入門時に買った10万程度の量産楽器を使っているのですが、この楽器は弦と指板の間隔が広いため高いポジションを押さえずらく、しっかりとしたビブラートかけられません。
逆にそれ以外の点において機能的な問題がなかったため、買い換えの必要性を感じなかったのですが、最近「もっと押さえやすければなあ」と思うようになりました。

しかし、調整を行っていただいた結果
・代金が10万円を超える
・押さえやすくなったが、その他の性能にマイナスの影響が発生した
というようなことが起こると何のために調整に出したのかわからなくなってしまいます。
そこで、現在の楽器は入門用と割り切り、もう少し良い楽器を買ったほうがいいのかな、と思うに至りました。

とはいえ、バッハシャコンヌどころかヴィターリシャコンヌも怪しい腕前のレベルで選んだ楽器を今後末永く使えるのか心配なのです。ビブラートは控えめで我慢しもう少し上手くなってから選んだ方がいいでは、と。安めの自動車を買うような値段ですからね……

もちろん次の楽器も先生に目星をつけていただくので、そう外れたものは回ってこないはずなのですが、その時点、時点で重視するものは変わってくると思うのです。
たとえば私の1台目であれば「1stが押さえやすく、音ムラがなく、操作しやすいもの」でしたが、今度買うものであれば「1-7thあたりまで押さえやすく、音ムラがなく、レスポンスが良いもの」になると思います。しかし、また5-6年したら別のポイント(10th以上まで!押さえやすく、音が通る通らないだのといった、現在想像もしないような)が気になってくるのではないかと。
そこで学習者としての先輩方にそのあたりの体験を伺いたいと思った次第です。
(で、決心がついたら購入、迷いが残れば当面現在の楽器で続行しようと思います)
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 6 ページ [ 52コメント ]
【ご参考】
[35911]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月13日 11:47
投稿者:ネコ(ID:dhhAFA)
迷える狼 氏
もしかしてヴァイオリンAの製作者はScott Caoではありませんか?

Scott Cao は以前から気になっているヴァイオリン製作者なので
ちょっと参考までにお聞きしたかったのです。
でも、これは、具体的名前は言いたくないとおっしゃっている人にしつこく
している無礼な質問ですので、無視してくださって結構です。
[35917]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月13日 19:01
投稿者:教えてください(ID:JAMDEVk)
「遠鳴り」,「傍鳴り」は英語でなんていうのでしょうか?
[35918]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月13日 19:35
投稿者:catgut(ID:OVdkM0g)
「遠鳴り」はおよそ carrying power に当たるのではないかと思います。
[35944]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月14日 23:00
投稿者:catgut(ID:OVdkM0g)
「近鳴らず」現象の原因としてもうひとつ可能性があるのは、
「ヴァイオリンから出る音の方向性」です。ヴァイオリンから出る音に
方向性があるのは誰もが知っており、音響学の論文でも実測結果
が載っているのを見たことがあります。音の出方は結構複雑でした。
奏者の耳のほうに多く音が飛ぶ楽器と、耳のほうにはあまり飛ばない
楽器があるのかもしれません。

これは実際に密閉性の高いヘッドホンとアンプがあれば、マイク
を左手で持って楽器のいろいろな方向に近づけて右手で弓を弾くことで
リアルタイムでモニタすることができます。楽器の方向によってかなり
音量が変化することがよく分かります。また音量だけでなく、裏板の
至近距離では音色も表板方向とは少し違うことが分かります。
[35957]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月15日 17:04
投稿者:迷える狼(ID:MVQzYVc)
ネコ様、おっしゃるとおり、AのバイオリンはScott Cao氏のものです。
大変いいバイオリンで、何の問題も無かったのですが、Bのバイオリンの方が、私の好みだったということです。
私の試したのは、Cao氏のマスターメイドのスタンダードタイプですが、もう一つ上のランクに、マスターメイドプレミアムというのがあり、材料がよりよいものを使っているらしいです。
[35959]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月15日 22:05
投稿者:教えてください(ID:JAMDEVk)
catgutさん
「遠鳴り」はおよそ carrying power・・・の件 勉強になりました。
ところで carrying powerで検索してみましたが 「傍鳴り」に該当する英語はどうもないようですね。


悩み中の趣味人さん
このスレッドを勝手にお借りして申し訳ありませんでした。
[35976]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月17日 08:52
投稿者:ネコ(ID:dhhAFA)
迷える狼様
ご返答ありがとうございました。子供が、Cao工房の分数楽器を使って
いまして,コストパーフォーマンスが良いという印象をもっていました。
いずれは、フルサイズになるのでしょうが、その時には慎重に選ばなくては
なりませんね。
[35977]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月17日 08:52
投稿者:ネコ(ID:dhhAFA)
迷える狼様
ご返答ありがとうございました。子供が、Cao工房の分数楽器を使って
いまして,コストパーフォーマンスが良いという印象をもっていました。
いずれは、フルサイズになるのでしょうが、その時には慎重に選ばなくては
なりませんね。
[35978]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月17日 09:36
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
Bの楽器の予想。
モラッシの息子ですか?
非常によい材料を使っているのが特徴ですが、音は普通です。
同じモラッシファミリーでも、Pistoniの方が良いと思います。
モラッシファミリーではありませんが、近いもので、
私が知っているCorattiの方が良いと思います。
セイジ氏に依ると、板が薄いものも有るのだそうです。
Dante Fulvio Lazzariもキレイですが、板が薄いものが有ります。
Scolariも良いと思いました。息子がいましたが知りません。
Corattiは、クロアシ氏が持っているはず。
トドの子氏も使っていたはず。
個体差があるので、何とも云えません。

国内で買うのなら、日本人作家は如何ですか?
モラッシファミリーなら鈴木郁子氏の楽器がキレイですよ。
高橋明氏の楽器の方が鳴りやすいですよ。

Scott Caoは、1番高いのを弾いた事がありますが、これも普通です。
値段が高い松田鉄雄より弾き易かったと思いました。

力を入れて書いたクレモナ楽器に関する事。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=4952&page=2&sort=hits&t=2004
[7157]
[7157]

御期待にはそえませんが、努力しました。

投稿日時:2003年11月25日 18:06
投稿者:pochi(ID:GRR3OVM)
同じような校歌がたくさんあるから、あたし、まちがえちゃったわ。「ワセダノセイホク、ミヤコーノ、トナリー♪・・中略・・アホダ!アホダ!アホダー♪」だったわ。メロディーは覚えたんだけど、歌詞は、覚える必要なかったの。まあ、はずかしい。最近、お薬の副作用で、ますますあたまがわるくなっちゃって、、、

楽器は、新しいパパに「デルフィン」っていうスペルマヴァリウスとかいうの、買ってもらったの。いまは、あたしの宝物。「イタリアのクレモナっていう街で造られている新しい楽器は、ヴィトンのバッグみたいなもので、日本人だけが買ってて、値段が高すぎるし、下手な人が持っていたら恥ずかしいし、初心者には弾きこなせないから、いけない」って言われたの。ムツカシイことはよくワカンナイけど、パパが買ってくれたヴィオラ、パパが弾くと、とってもイイ音。

あたし、大学に入るまえ、美容整形したの。「豚に真珠」なんていわれたらクヤシイから、おなかの脂肪吸引もしたわよ。舞台にあがるときは、キレイなほうがいいでしょ。胸はDカップよ。アップボウで、うでが胸にあたってすこし弾きにくいの。最近やっと胸が痛くなくなったわ。殿方は、みんなあたしに夢中よ。オケの後の方で、弾くフリしてるだけなのに、大砲みたいなカメラであたしを狙っているの。コンサートの後では、スゴイひとだかりができて、あたし、はずかしくって、、、

あたし、高校生の時シャネラーだったの。シャネルってセレブのシンボルでしょ。パパがね、太っていたらシャネルは着ちゃダメっていうから、パパといっしょにスポーツ・ジムに通ったけど、おなかのお肉だけは、取れなかったの。おなかのカワにシワシワがデキちゃったけど、若いうちならまだ、なおるんだって。パパがいうには、社会って、女が生きていくのは厳しいんだって。だから、女は、アブナイお薬たくさん鼻から吸って、ガリガリに痩せて、頑張るんだって。シャネルは、そんなビジネスウーマンが、女の魅力をひきだすタメの服だって言ってたわ。「闘う女の戦闘服」だから、ふくよかさんや、主婦や学生やユーカン・マダムや、「PTAのオバサマ」が着ちゃイケナイんだって。「あんなのは、ハンザイコウイだ」なんて言ってたわ。あたし、胸が大きいから、就職してもシャネルは着れなくなっちゃった(グスン)

パパってトキドキへんなコトいいだすの。すれ違う女の人のファッション・チェックしはじめるの。あの人は色盲じゃないかとかいうんだから、マジ、ビックリしちゃう。目の不自由な人向けの信号機の音の音程が悪いとか、あのビルの形は、ホントはこうするべきだったのに、予算の都合で変わったんだろうとか、、、すごくベンキョウになるけど、ウットウシイときもあるわ。むかし、あたしとおんなじ病気だったからニタモノドーシなんだって。

こんなあたしが、アドバイスしてたのを、みんなマジ読んでたの?バッカみたい。

自分の文章を読み直すと、冗漫過ぎるし、宇能鴻一郎が入っている。疲れた。大変失礼致しました。
をお読み下さい。
モラッシの息子の楽器は、初心者には弾き難いと思います。
鈴木郁子の楽器は更に弾き難いのですが、細工が美しいのです。

中級者というのは、鼻っ柱の強い音大生の事を云うのだそうです。
[35985]

Re: 2台目検討時期

投稿日時:2007年12月17日 22:39
投稿者:迷える狼(ID:UxRElBA)
pochi様、アドバイス感謝いたします。
楽器を探し始めて5ヶ月、色々な展示会、楽器店を廻り、多くの楽器を
みてきたわけですが、今まで見た楽器の中で一番よいと思ったのが
バイオリンBです。製作者は血筋は違いますが「モラッシーファミリー」です。
イタリア製にこだわりはなく、日本製、中国製、フランス製、など試しました。イタリア製は高いので、最初は眼中にありませんでしたが、最終的に気に入ったものがイタリア製のものだった、ということですね。
豚に真珠かもしれませんが、一生使える楽器ということで選んでいます。
音は出しやすいです。ネックも少々太めで、自分のデッカイ手にしっくりきます。頑丈で丁寧、パーフリングが素晴らしく、表板も裏板も大変美しいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 6 ページ [ 52コメント ]

関連スレッド