ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

チェコのモダン | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 55 Comments
[13851]

チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 13:48
投稿者:mario(ID:NWZnEIU)
suzuchinさん、O.F.Spidlenの情報をありがとうございました。
じつは先週K.J.Dvorakをチェコの楽器商から取り寄せました。見た感じは普通で古そうにも見えず、裏板が、送ってもらった写真のようには輝いていなくてパターンも普通な感じなので、一瞬騙されたかと思いました。しかし、よくよく見ると光の加減によっては同じように見えるし、それほど悪くはないと思い直し、工房に持ち込んで見てもらいました。するとネックが下がっているし魂柱は3/4のサイズとのことで、ネック上げと魂柱、駒の交換を2.5万円でやってもらいました。
先ほど楽器を取りに行って、どうでしたかと尋ねたところ、とても良く鳴ります、モダンイタリアンといってもいいくらいで、これは今預かっている1000蔓延のScarampellaですが、これよりもいいんじゃないですか、とのことでした。
正体不明の弦が張ってあったのでビバーチェ(偶然の一致ですね)に張り替えて弾いてみました。ちょっと固いものの良く鳴るので、とてもHappyな気分になりました。今はScarampellaはもういいやという気持ちです。チェコのもう少しいいモダンを弾いてみたくなりました。
vioinkさん曰くチェコのモダンはイタリアンの音は出ないとのことですが、どうなんでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 55コメント ]
[13861]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 18:55
投稿者:Vedved(ID:MnVkBic)
音森でC.J.Dvorakなどと一緒に掲載してあるMatthias Heinickeってどうなんでしょうか?音森の値段とクリスティーズの予想落札額がえらく違うんですが…
https://www.tonewood.sk/old_show.php?num=08011351&cc=old_master&lp=7001&hp=500000
http://www.christies.com/LotFinder/search/LOTDETAIL.ASP?sid=&intObjectID=4324845&SN=9881

それからC.J.、K.J.、J.B.などDvorak一族の間の一般的な評価の序列はどうなっているのでしょうか?

もしご存知の方いらっしゃいましたら幸いです。
[13862]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 19:10
投稿者:ジェチカ(ID:KJQCNok)
クリスティーズの予想価格が低いのは、このバイオリンのLot titleがA Violinになっていて、Labelled: Matthias Heinicke Geigenbauer in Wildsteinとdescriptionされていることから、このバイオリンはM. Heinicke氏が製作したバイオリンではないということになります。よくあるバイオリンに彼のラベルだけがついている、、、ということでEstimateが300~500になっているのではないでしょうか。
[13863]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 21:56
投稿者:Vedved(ID:MnVkBic)
なるほど!

"A Violin Labelled ..."が、いわゆる「ラベルド」を意味するんですね。勉強になりました。
[13864]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 22:04
投稿者:suzuchin(ID:FXiBeFA)
Dvorak, Carel Boromaus
Dvorak, Jan Baptista
Dvorak, Jarslav Anton
Dvorak, Karel Josef  の4人が名工とされているようですが
私は聴いたことも弾いた事もありません。序列もわかりません

チェコのpaganiniという楽器店にDvorak, Karel Josefが4台あったので
どんな楽器か問い合わせてみたのですが 3ヶ月くらいの間に4台とも売れたようでした。

Matthias HeinickeはDvorakと値段があまり変わらないので、チェコでは
よい楽器とされているんではないでしょうか。

どちらも日本人やイタリア人の若手新作を買うより 安いうえに いいのではと思います。

Vladimir Pilarを手に入れた時は フィッティングは完璧でしたが、
O.F.Spidlenの駒は弦の溝がずれてきざんであって、 4弦がEの方向にあっちむいてほいになってまして、作り直しました。
欧米人の気楽さが現れていると思いました。たぶん弾けないほど状態が悪くならないかぎり修理しないんでしょう。
[13866]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 22:32
投稿者:Vedved(ID:MnVkBic)
suzuchinさん、レス有難うございます。

なかなか、現地に行って…という訳にいかないので、情報を得るのが難しいですね。

>3ヶ月くらいの間に4台とも売れたようでした

西欧の楽器商による買占めが進んでいるのではないかと心配になりますね。
[13870]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 23:03
投稿者:mario(ID:NWZnEIU)
そのうちの1台を私がゲットしたのかもしれません。表板にクラックがあったので安かったのですが、音には影響ないようです(たぶん)。
序列はわかりませんが、paganiniではKarel Boromejsky DVORAKにかなり高い値段が付いていました。
Heinickeは以下のページに「輝かしさと渋さ、湿り気を併せ持った不思議な音質を持ち」とあります。どんな音なんでしょうか。興味があります。

http://goett.hp.infoseek.co.jp/geige.htm

買い占めと言えば、最近東南アジアや中国の(成金の)人たちがいい楽器を買い占めているようです。
[13874]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月10日 23:20
投稿者:Vedved(ID:MnVkBic)
>買い占めと言えば、最近東南アジアや中国の(成金の)人たちがいい楽器を買い占めているようです。

十数年前の日本と同じことが起きているんでしょう。
[13878]

Re: チェコのモダン

投稿日時:2004年07月11日 07:31
投稿者:mario(ID:NWZnEIU)
ところでHomolkaについてご存じの方はいませんでしょうか。
過去のオークション結果ではEmanuel Adam Homolkaが約$7K、Ferdinand August Homolkaが約$8Kと、チェコの楽器としては高額な方です。
神田氏の応用編のヴァイオリンの格の表にもRothやDvorakとともに載っています。
また、チェコで作られたCDにはプラハのストラディバリというキャッチフレーズが付いていて、確かに素晴らしい音でした。
[13897]

Homolkaの音

投稿日時:2004年07月12日 15:51
投稿者:violink(ID:QgGXSTg)
marioさん

チェコから出ているCDというのは、日本でも入手可能なんでしょうか?
Homolka(だけでなくいわゆるノーカントリー)の楽器の作者を特定してレコーディングされているCDに大変興味があります。

というのも、そういった楽器の演奏になかなか接することがないもので。。。

ご存知でしたら教えて頂けますか?

violink
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 55コメント ]

関連スレッド