ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

私は「ゼッタイ、ドンカン」? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 21 Comments
[8199]

私は「ゼッタイ、ドンカン」?

投稿日時:2003年12月26日 12:18
投稿者:勘鈍(ID:aFE3MhA)
現在、他のサイトで絶対音感持っている女の子とレスのやり取りしています。曲の調性によって色が見える感じがするらしいのですが、以下にコピーしてみます。どうでしょう?
ハ長調…白 
ニ長調…少し鮮やかなピンク
ホ長調…黄色
へ長調…緑
ト長調、ホ短調…澄みきった空のような水色
変イ長調…オレンジ色
イ長調…淡いピンク(優しさやなつかしさを感じるような)
変ロ長調…けっこう濃い紫
ロ長調…やや黄色がまじったオレンジ色
ハ短調…黒
嬰ハ短調…紺
嬰へ長調も大体緑のイメージ

こちらの他のスレで「ハ長調が白く見える」というのはありました。モーツァルトの「ジュピター」は「白亜の大伽藍」だそうですが。
私も大学時代、大学オケの定演ポスターのデザイン頼まれてつくったのですが、ブラームスの交響曲第4番のイメージで、ブラームスだからロマンティックな雰囲気が出るようにベージュ(茶色のうすい色)がいいだろうと思って、全体を肌色っぽい色で仕上げたのです。みんなに見せたら「えーっ!ブラ4は水色じゃないの?」と言ったヴァイオリンの女の子がいました。(あなたが水色好きなだけでしょ)と思い、その時は無視しましたが、ホ短調が水色と出ているので、これもやっぱり共通の感覚としてあるのかな…と、今にして思えばびっくりしています。
案外こういうことは普通にあることなのでしょうか。皆さんのご意見伺いたいです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 21コメント ]
[8302]

Re: 私は「ゼッタイ、ドンカン」?

投稿日時:2003年12月28日 02:17
投稿者:どへぼ(ID:IZgmOAg)
何の科学的根拠もないし、私だけの意見かもしれませんが、
調性に個性があるのは、楽器の響き方がちがうからだと思います。
管楽器のことはよくわかりませんが、
たとえば開放弦が使えるニ長調みたいな調性は明るく聞こえるし、
変ホ長調みたいなのはちょっとくすんだ感じになるような気がします。
だからピッチはあまり関係ないかと。

ちなみに私は音に色を感じたことはありません。
[8361]

Re: 私は「ゼッタイ、ドンカン」?

投稿日時:2003年12月29日 02:26
投稿者:Vn習いたて(ID:EnmTUjI)
私が感じる調による色のイメージは
ハ長調…白
ニ長調…黄色
ホ長調…黄緑の時と橙色の時と
ヘ長調…緑(葉っぱの色)
ト長調…水色~青
イ長調…紫
変ロ長調…ベージュ
ハ短調…黒
です。
ちなみに私はオケの曲を聴いているときはあんまり感じないんですが、ピアノを弾いたり聴いたりするときは感じます(特に弾くとき)。
今のところヴァイオリンはイ長調・ニ長調・ト長調のみなんで、色の感じたことはないです。

絶対音感については、母親のお腹の中に居た頃からずっとピアノを聴いていた所為かあります。この絶対音感、自宅のピアノ(440Hz)で培われたため、今ヴァイオリンを習い始めて442~3Hzにして弾いているんですが、チューナーであわせるたびに背筋がむずむずする思いをしてます…2・3分弾けばそのピッチに慣れるんですけどね…。(こんな絶対音感は絶対にいらない)
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 21コメント ]

関連スレッド