ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ガキゴキ ギコギコ♪ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 25 Comments
[795]

ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。

どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・

まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。

さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。

もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?

ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。

この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。

クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。

ご意見もお待ちしております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]
[13211]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月17日 09:36
投稿者:kenji(ID:IZGBhhU)
いつも楽しく拝見しているレイトスターターです。

<小さな疑問>
下記pochiさんのコメントに “楽器を弾き潰して仕舞います” というのがありますが 具体的にはどういった現象が生じるのでしょうか?
そしてもしそうなった場合は楽器の調整(特にサウンドポスト)でも対応出来ないのでしょか?
[13217]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月17日 15:50
投稿者:pochi(ID:NAliaQA)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=11303
[11335]
[11335]

段寝具オール無い!こーとばにすれば♪

投稿日時:2004年03月25日 18:31
投稿者:pochi(ID:NDgTgxA)
「弾きつぶす」は、
「膿みはよ~膿みはよ、でっかい膿みはよ~♪」と海に向って3日叫ぶと、嗄声に成りますね。あんな感じです。

「弾き込む」と弓速が速くても楽器が鳴る様に成ります。発音も良く鳴ります。ダイナミックレンジも拡がります。

[11287] Re: 左利きippo氏[04/03/23 11:04:51]投稿、
http://fstrings.com/board/board.asp?id=11281
わからないんだったら黙っとけ。
誰もおまえには意見求めてない。

らしいですが、ゴメンナサイね。
段寝具オール無い!こーとばにすれば♪
pochi [04/03/25 18:31:16]
を御参照下さい。

魂柱等の調整位では直りません。弾き潰して仕舞った楽器の復活方法は解りません。多分、分解して全ての木を休ませたら良く成るのでは無いかと思います。

http://fstrings.com/board/board.asp?id=12551
[12551]
[12551]

楽器自慢2

投稿日時:2004年05月16日 04:08
投稿者:pochi(ID:FlhYgpQ)
Fulvio氏、始めまして、こんにちは。

貴殿の為のスレッドは、去年立ち上げましたが、
管理人の都合に依り、追記する事が出来ません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=6707&page=4&sort=&t=2003

Dante Fulvio Lazzari, Marcello Ive は、
私の知る限り、
非常に良い楽器が多いと思います。
特に、Dante Fulvio Lazzari は、細工が美しく、
日本人の繊細な美意識を満足させる様に造って有ります。
音も良く鳴ります。美音ですよね。
楽器の工作精度に関しても、申し分有りません。

私は鈴木の280も未だ持ってますよ。貧乏人なので。
私が弾けば、ストラディヴァリウスの音に成ります。(嘘)
良く考えると4/4は、5本所持し、その内2本使って居ます。
1本はS280、後の2本は壊れて居ます。
1/16・1/8・1/4・1/2・3/4も有ります。
自分に子供が出来る迄寝かせて置きます。
夫々に想い出が詰って居りますので、、、。

御高い伊太利美人を持って居なくても臆する事無く
皆様の楽器自慢を書き込んでね。(^○^)
私の楽器は、Carlo Bergonzi(此れも嘘)

それでは、、、。
楽器自慢2
pochi [04/05/16 4:08:28]で紹介した
Dante Fulvio Lazzari は、日本市場素人向けに薄めに削った楽器も作って居ます。そうで無い物も有りますが、日本の楽器商の要請に応えたのでしょう。Marcello Iveもその傾向が有りますが、薄めに造るのは少しだけ控えて居ると思います。

Dante Fulvio Lazzariに限らず、今世紀作で、引き込まれて居ない場合、直ぐに綺麗な音が鳴る物は、板が薄過ぎると考えて、略、間違い無いと思います。優しく弾くか、100年程保存して、木が締って硬くなった頃に弾かないとイケナイと思います。例外は、100年程寝かされた材を使って造った場合ですが、新興材木卸問屋であるモラッシがそんな木を沢山持って居るとは、考え難く、日本の素人向けに造る楽器に造る楽器にそんな木を使う可能性は極めて低いので、日本市場素人向けのクレモナ新作には、無いと思います。クレモナでは無い地方の代々続いて居る楽器職人の家には、古い材を隠し持って居る可能性も有りますから、余り弾き込ま無いでも鳴る楽器も製作可能だと思います。此れは、あくまでも私の推論です。モラッシが古い材を買い占めた可能性も有ります。

モラッシの様に30年後と云われると、ホーミー奏法で6ヶ月で鳴らし込むのも良いと思いますが、鳴らし込みが出来て居る楽器や、板の薄い楽器にホーミー奏法を沢山すると、音がガラガラ声に成って仕舞いますので、呉々も御注意を。

ホーミー奏法は、楽器にとって、鳴らし込みの劇薬ですから、少しだけお使い下さい。私の楽器は、表板に細かいハーゼが沢山飛んで居て、物凄く頑丈に出来て居りますので、ホーミー奏法をかなり行っても大丈夫です。誰も弾き込む事が出来なかったから、私のトコロに来て、ホーミー奏法その他物凄い弾き方で鳴る様に成ったのでしょう。100年以上経っても重い楽器なのですから、新しい材で余程分厚く造ったのでしょう。普通の人には弾けません。

御参考になれば、、、。
[13261]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月19日 14:09
投稿者:kenji(ID:QCiZMYE)
pochiさん 説明ありがとうございました。

<小さな質問>
pochiさんのホーミー奏法は 楽器の WAKU-UP/BREAK-IN を早める一つの方法と考えていいんですか?
またこれは欧米で認知されている方法ですか?
[13262]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月19日 16:36
投稿者:pochi(ID:NwJ1cGM)
WAKU-UP/BREAK-IN を早める一つの方法とだけでは無く、ボウイングが上手になるコツの一つです。

世界中で禁止されている事です。
[13304]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月20日 22:38
投稿者:カルボナーレ(ID:FCgCIWQ)
ホーミー奏法、やってみましたが、なかなか面白いですね。もう少しでコツが掴めそうです。
(以前、TVにてヴァイオリンでオクターブ下の音を出す女性演奏家が取り上げられていましたが、こうやっていたのですね。またパガニーニの言い伝えの中でも、オクターブ下の音を出したというのを見たことがあります。)

ヴィオラでやれば、ダミ声のチェロとして芸ができそうです。何か曲が弾ければなあと思っています。
全弦で行おうとすると、弦のたわみを考慮して、かなりのアーチをつけた駒を用意しておく必要がありそうですが...

私は知りませんが、現代曲の中ではいろんな事が試されていますので、もしかしたら曲中にこの奏法が出てくるものがあるかもしれません。
個人的には、一発芸の一つとして応用を考えてみたいと思います。
[13462]

Re: ガキゴキ ギコギコ♪

投稿日時:2004年06月26日 00:20
投稿者:pochi(ID:mDSFJBA)
ぷーた氏の表現を借りると、「大人の音」と「子供の音」がヴァイオリンには有ります。「子供の音」を意識的に出す事に依って、「大人の音」を早く身に付ける事が出来ます。

ヴィオラの方がホーミー奏法は簡単です。ヴァイオリンの場合、E線で行うのはかなり習熟が必要です。伸びの有る音が出せる様になる特効薬なので、是非御試し下さい。特効薬には副作用が付き物なので、やり過ぎはダメよ。(^o^)w
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]