ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

アマオケ・中高オケで | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 12 Comments
[49951]

アマオケ・中高オケで

投稿日時:2015年10月22日 20:54
投稿者:じゅん(ID:EJR5cZQ)
アマオケ・中高オケで、弦楽器の共通基礎練習のようなものをやっているところはあるでしょうか。「オマジナイ」「自己満足」「やったという言い訳」に終始せず、実質的な効果を挙げているような共通基礎練習の例はあるのでしょうか。もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
[49975]

Re: アマオケ・中高オケで

投稿日時:2015年10月27日 21:28
投稿者:じゅん(ID:EJR5cZQ)
pochi先生のお話を整理すると、

①ヴァイオリン(に限らず、弦楽器)は音程が取れないとまともな運弓ができず、まともな運弓ができないと音程が取れない両すくみの楽器である

②①で示されたまともな音程とまともな運弓を手に入れるには、幼少期から個人レッスンで修業し、結果的に雑音をまき散らしながらも先生に絞られる必要があり、その中でうまく行った者だけが人に嫌がられずに弾けるだけの技術を手に入れられる

③オーケストラは本来はそうやって修業した者たちが弾く場である

④それだけの技術がない人がオーケストラに入って弾いても、邪魔になるので目立たぬように指板寄りを弾いたり、デタシェをぼやかしたりして死んだ音で弾くようになる。結果としてオケで弾くのはヘタになろうとする行為である。

①~④が正しいのはわかります。では現実に存在するレイトの人たちは、理想的には立って合奏に参加し、確実に弾けそうな部分を奏法を崩さないよう、デタシェをしっかり守りつつ、指板寄りに逃げずに弾いていくのが良い、と言うことになるでしょうか。あるいは、確実に弾けるまで、何年でも個人練習を積み重ねるべきと言うことになるでしょうか。皮肉で聞いているのではありません。純粋に、pochi先生のお考えをうかがってみたいです。
[49978]

Re: アマオケ・中高オケで

投稿日時:2015年10月27日 22:42
投稿者:じゅん(ID:EJR5cZQ)
>じゅん氏は、デタッシェが出来ず、2オクターブの音階が弾けないのに、弾けるといえるオケのパート譜があるとでも思っているのでしょうか?

ないでしょうね。

2オクターブの音階は、全調をpochi先生のつくられた重弦による音程確認パターンに従って当てられる、と言う基準ですよね。動画も見ましたが、pochi先生の確認パターンに当てはめると、音程ははずれているということになります。

ところで、デタッシェに関しては、今一つ理想形がわからずにいましたが、https://youtu.be/jKxf-SgyUekの動画を見ると、いわゆるアップの手/ダウンの手の切り替えをしっかり行い、手首の返しで音の立ち上がりを明確にするのがデタッシェだ、と言っているように見えます。一般的に言って、デタッシェとはそういうものだ、と考えてよろしいでしょうか?
[50060]

Re: アマオケ・中高オケで

投稿日時:2015年11月10日 10:06
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
大人になってからヴァイオリンを始めた人を言い表す言葉として、適切な言葉があります。
ttp://www.freeml.com/wefree/say/special/
問題は、その自覚が無いことです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]