ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く- | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 23 Comments
[31999]

『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月13日 17:37
投稿者:JAMES(ID:KTBVkZY)
肩当のことが話題になっていましたので、肩当をそもそもなしで弾いてみようと試みておりましたが、肩当なしの方が楽器が確実に響くしいい音がでるのです。
わたしの楽器だけではないと思うのですが、皆様は同じような体験をされたことがありますでしょうか?

肩当をつけることによって楽器は安定するが音が悪くなることがないのかと疑問に思ってしまいました。
つけるつけないは各人が決めることですが、本来つけないほうがいいのですかね? 

賛否両論あると思いますがご意見お聞かせください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[32009]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月13日 22:17
投稿者:南社(ID:KQUnhyI)
弾いてる本人には骨伝導で伝わるから良い音と思うかもしれないけど、聴いている人には殆ど違いは感じないと思うよ。

あとは、楽器と耳との位置がちょっと変わるから、音も変わったように思ったりする。

人に弾いてもらって、肩当を付けた時と付けなかった時の音を自分の耳で聞き比べたらどう?
[32015]

『顎当てなし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月14日 02:59
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
肩当てが無い方が良いと思う方は、是非顎当ても外して下さい。顎当ての有無で音は変わりますよ。
[32027]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月14日 21:03
投稿者:南社(ID:JoRCJAE)
夏はタオルを顎当ての上にはさむことがあるけど、音がかなりマイルドになる気がする。
肩当を付ける付けないよりも、タオルを使う使わないの方が音への影響は大きいと思うよ。
でも、これも骨伝導のせいで本人には違いがわかるけど、周りで聞いている人には違いがわからないんじゃない?
顎の骨は肩の骨よりもずっと耳の骨に近いから、違いを試してみれば。
[32028]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月14日 21:17
投稿者:yammy(ID:RmURIBA)
いつも疑問に思っていることですが、裏板に体が当たるのことで響きが押さえられるということはないのでしょうか?
[32032]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月14日 22:12
投稿者:JAMES(ID:KTBVkZY)
みなさまありがとうございました 勉強になりました。

さっそく試してみました。Pochiさまの言う顎あてなしを試しましたが、なにも変化はないように感じました。楽器を傷める可能性もあるし、楽器も安定しないので私個人の意見としては続けていけるものではなく、マイナス面がおおいように思いました。人によっては楽器が良く鳴ると感じるひともいるのかもしれません。

南社さまのタオルに関しても試しましたが、おっしゃるとおり音がマイルドに鳴りました。
弾いていて丸い音がします。聞いている人はどうなんだろうと気になるところです。
弾き手にとってはタオルを肩当にすると、いい音がすると感じる人は多いのではないかと個人的には思います。わたしもお勧めします。

長年やってきて知らないことばかりです。いろんな意見があり、試してみると勉強になります。意見を提供してくださったすべての人に感謝申し上げます。
[32037]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月15日 02:58
投稿者:父娘でVn始めました(ID:KTlTkzU)
娘の先生の持ち方ですが、肩当てなしで深山さんの持ち方と同じような感じに見えます。お二人の持ち方では、裏板と身体の直接接しているのは、胸鎖関節がエンドブロック付近に接触するだけで、左肩に裏板を乗せることははないようなので、この場合裏板の響きを減殺する効果はないとの印象を受けます。自分の持ち方は古いから、とおっしゃって、娘も含めて生徒さんたちには肩当てを使わせて指導されておられます。私は深山さんと先生のサルマネで肩当てなしを会得しようとしてますが、個人的にはなかなかいい感じと思っています。首が楽です。
[32047]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月16日 16:42
投稿者:マッハワン(ID:E1BFIHg)
出ている音は,南社さんのご指摘にあるように,「あり」「なし」にかかわらず,変わるものではないでしょう…。
ただ,自分への聞こえ方が変化することはあるでしょうが。

それより重要なことは,「構え」や「奏法」に影響することだと思います。

一般には,肩当を使うとこれに体を合わせにいってしまい,「自由度」が殺されやすいと思われます。実際に肩当をしないほうが,指はよく回ることを経験しています(アーロン・ローザンド氏の指摘どおりに…)。ボウイングも当然変化(改善)します。
これはおそらく,「なし」の場合には,より良いポジションを自然に体が作っていると考察します。

私見では,今のところ「なし」に近いフィーリングを得られる肩当も存在します。使い方次第ですが…。
[32050]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月16日 22:54
投稿者:JAMES(ID:KTBVkZY)
貴重なご意見ありがとうございます。
肩当なしのような感覚の肩当が存在するということですが興味があります。

ボンムジカという肩当はネットでしか見たことがないですが非常に興味があります。でも肩当の高さが必然的に高くなってしまうのではないかと思いましたがどうなんでしょうね。;

肩当の差による弾き手への影響ってやはりあると思います。自分で実践してみましたが自然な姿勢で構えることができれば左手や肩も廻るようになるし、シフティングもしやすいですね。力を入れないで弾けるようになるにはどうしたらよいか、絶えず自分を吟味しながらやっています。

まだまだ自分なりに納得できない状態です。
[32051]

Re: 『肩当なし』の不思議? -なぜか楽器が響く-

投稿日時:2007年03月17日 00:57
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
わたしは肩当をしません。肩当が邪魔なのが理由です。だって
楽器の下に、ゴロっとした塊があるなんて・・・自由に肩を使えない
感じがします。また、肩当なしだと体に直接響くから、いい感じ♪


時々、肩当のしてある楽器を弾くこともあります。そのときの感想は
響きが少し長いかな?って感じです。要は、肩当で肩との空間が
あるわけで、響きを殺してない感じがしました。でも、その音は
少し軽く、体の中心に響かないものでした。今は、いろんな肩当
があるそうで、音がやせたりしないのもあるのかな??


有名な演奏家が肩当していますが、ホントはいろんな理由だと
思います。アッカルドは昔、肩当をしていませんでした。しかし、
肩当なしが体を壊すことを彼なりに理解し、それから付けてま
す。(たしか木製のVOIGT)。音の面だけなら肩当なしかな。
でも、肩当してないと、楽器がつるつるすべるの。そこで、
いろんな工夫があるのです。ハンカチはさんだり、自作のすべり
防止肩当作ったり、顎当て交換とか・・

あっ!話がそれた・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 23コメント ]

関連スレッド