ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

巨匠とは? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 25 Comments
[25982]

巨匠とは?

投稿日時:2006年02月28日 06:03
投稿者:ギター弾き(ID:FDkZOCY)
皆さん、初めまして、ギター弾きと申します。

こんな掲示板があったんですね。

タイトルの「巨匠」についてなんですが、、

巨匠と呼ばれる人って、各分野に数人ぐらいしかいませんよね。

絵画では「ピカソ」、「ゴッホ」とか。ピアノは、ショパンなら「ルビンシュタイン」、スペインものなら「アリシオ・デ・ラローチャ」とか、ギターなら「セボビア」、「イエペス」でしょうか。

巨匠に共通するものを考えたのですが、ワタシは「万人が共感する強烈な個性」ではないかと思うのです。

テクニックがどうこうではなく、音楽が大きく、個性が強いです。CDを何度聞いても飽きません。巨匠と呼ばれる人たちは、独学の人が多くないですか?

この掲示板では、アマチャが批判されているようですが、プロの方は、感動を与える演奏をどのように考えていますか?

ワタシはプロの音楽家を尊敬しています。絶対音感を持っていたり、初見で弾いてしまったり、音楽理論の豊富な知識、やはりすごいと思います。

ただ、それと、お金を出してまで聞いてみたいと思わせる演奏が出来るかどうかは、また、別の話しかもしれませんよね?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]
[26092]

バイオインの巨匠の名盤は?

投稿日時:2006年03月08日 11:18
投稿者:ギター弾き(ID:NFRUB2c)
>ヴァイオリンの世界で巨匠といえば往年の巨匠といわれるハイフェッツとオイストラフでしょうか?

オイストラフですか。今度CDを買ってみます。

現在持ってるバイオリンのCDなんですが、次の5枚だけなんです。

ハイフェッツ チゴイネルワイゼンなどを寄せ集たCD
        メンデルゾーンのバイオリン協奏曲

シェリング バッハのソナタパルティータ全集
 これはいいですね。飽きないです。「端正」な個性でしょうか。 

カントロフ バッハのソナタパルティータ全集
 少し聴き疲れします。

五嶋みどり カプリース
 これは驚きでした。テクニックもスゴイと思いますが、なんか風格がありま すね。

これだけは定番としておさえておきたい巨匠の名盤がありましたら、ご紹介ください。よろしくお願いします。名曲集みたいのもほしいのですが、何を買っていいのかわからないです。

バイオリンはヤマハに近々習いにいく予定です。
[26146]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月13日 05:03
投稿者:kokukirin(ID:lEYDWRA)
ある程度弾けるようになると、集中し、曲の中に完全に没入して演奏できるようになります。おそらく、バイオリン弾けるよ、と言える方のほとんどはそういう経験をしていると思います。これは中級者の段階と思います(そういうテーマのスレッドがありましたが)。

さらに、そこから演奏しながら自分の演奏を客観的に観ることができる段階があって、これが上級者の段階だと思います。つまり、もう一人の自分がどこか上方にいるのです。ホールの響きを聞きながら演奏したりすることから、曲全体の流れまでつかむことができると思います。実際にはテクニックは中級でもそういうことをやっている人はいます。演奏家はアマも含めてこの地点をいつも目指すべきだ思います。

そして、その段階で自分自身を音楽に捧げてしまって、演奏全体に自己顕示がなくなると、巨匠になると思います。曲を自己実現の手段にしないで、自分を曲の存在のための道具とするのです。ここから先は完全独学です。
実際には有名にならないと巨匠とは呼ばれません、気づかれません。

どちらかというと、強烈な個性は必要条件でも十分条件でもありません。むしろ、真似したわけではないのによく似ている場合があります。スターンとオイストラフはどっちがどっちだったか忘れましたが、相手の演奏を聴いて自分のと似ていると言っていました。全く関係のない誰々の演奏が私のと似ているという経験をした人は多いと思います。

巨匠の演奏は演奏のすばらしさの前に、必ず曲のすばらしさが伝わってくるものです。そしてそこから演奏家が偉大であることを知るのです。
[26217]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月20日 09:04
投稿者:tomtom(ID:NjkhkFE)
kokukirinさん、こんにちは。

おっしゃることには強く共感します。上級者は自分の演奏を客観的に見ようとする目をもっていますね。テクニック的に上級者でなくとも、初心者のうちから自分の演奏を客観的に見る目を養うことは重要と考えます。やはり、例え生徒が初級者であっても、レッスンの先生が、そのような姿勢を生徒に教えるべきであると思います。

それから、巨匠の本質は高度なテクニックだけではないですね。やはり、作品の素晴らしさを伝えようとする伝道者としての側面を必ず持つと思われます。
[26240]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 01:12
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
鬼籍に入った人なので、悪態を吐いても怒られないでしょう。朝比奈隆は巨匠と呼ばれて居た様ですが、私にとっては、ド素人です。参考の学指揮から上海フィルでロシアの連中に扱かれて、他に指揮が出来る人が少なかったから大フィルの指揮者になったと聞き及んで居ります。音楽的才能の有る優秀な人材が少なからず朝比奈に呆れ返って退団した事も聞き及んで居ります。政治力は有った様です。私が指揮をしたら、朝比奈よりはましに振れると思いました。朝比奈はヴァイオリンが下手です。
[26241]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 02:19
投稿者:ギター弾き(ID:NWUFaXU)
みなさん、こんにちは。

客観的に自分の演奏を聞く、というのはとてもむずかしいですね。巨匠や天才と呼ばれる人には、表情をまったく変えずに淡々と弾く人(ギターならば、セゴビア、イエペス)もいれば、顔で弾く人もいます。顔で弾く人の代表として、福田進一というギタリストがいますが、歌わせ方が演歌的です。

まぁ、演歌を聞かずに育った人は演歌的にならないと思いますが^^; ギター弾きは演歌的になりやすいのかな?

以前、アイザックスターンの名前が挙がったので、そのメンコン(こうやって略すんですね^^;)の中古CDがあったので聞いたみました。ハイフェッツとはだいぶ違って、ノーマル(?)な演奏でした。やはり、ハイフェッツはだいぶ個性的ですね。

人の演奏はいくらでも評価できるんですが、自分のはよくわからないですよね。録音すると、リズムがおかしいとか、は客観的にわかるのですが。

しばらく、時間を置いて、人の演奏だと思って聞くといいかもしれませんね。
[26242]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 02:29
投稿者:ai(ID:lSGWGCA)
pochiさんのご意見と同じく、ず~~と前からそう、思っていました。
新聞コラムでの音楽寸評でも大○フィルはとにかく批判が多かったものです。指揮者自身のほとんどの不評も内蔵されていて、本当に聞きに行っても感動は有りませんでした。関西だからコンサートに行くときは今は息子さんに代はかわっていますが、あまり変化はありません。

神戸市演奏協会の定演には好んでいきますが、巨匠というテーマーとして
今東芝EMiからCDを出してるオイフトラフなど天才ではないかと思います。
アイリッシュVNでは葉加瀬太郎さんの存在感が何か巨匠としてイメージ
しますが、叱られそうですが・・・
[26244]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 07:54
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
pochiさん aiさん 朝比奈に何か恨み・ねたみがあるのですか?いい大人がみっともないですよ。ご遺族の事を思いやってください。
[26245]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 09:51
投稿者:tomtom(ID:KDORV5I)
pochiさん、浪速人さん、こんにちは。

朝比奈隆氏の指揮者としての力量が大したことはない、という評価は、別のある信頼できる筋からも聞いたことがあります。pochiさんに批評はなかなか辛らつではありますが、プロの音楽家が様々な評価にさらされる、というのは仕方のないことだと思います。

指揮の分野に限らないのですが、その他ピアノやヴァイオリンの分野でも日本には巨匠といえる人はいないのでは?
[26246]

あたりまえでしょう

投稿日時:2006年03月22日 10:58
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
tomtomさんのおっしゃることは事実ですが、当たり前なことですね。
日本にはガリレオ、パスカル、ニュートン、ライプニッツ、ガウス、アインシュタインがいませんでした。
いくらくやしがっても事実そうでしょう。
音楽だってパレストリーナ、バッハ、モーツァルト、ヴェルディはいなかったのです。戦後の英才教育で楽器を達者に弾く人は増えましたが厚みが西欧やロシアに及ばないのは物理的にまったくやむを得ないですね。
作曲はオリジナリティですから武満のようなオリジナルな巨匠が生まれましたが、伝統の厚みを前提とする演奏家の世界で巨匠はあと数十年しないと生まれないのでは?
反対に、半世紀あまりでよくぞここまで達者に弾くものだ、と感嘆しますが。名手は大変多くいらっしゃいますので、今後大いに期待できますよ。
[26247]

Re: 巨匠とは?

投稿日時:2006年03月22日 11:58
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
tomtomさん、こんにちは。
様々な批判を受けることによって芸が高まるのでしょうが、故人への誹謗中傷は意味が無いと思います。指揮の技術が大した事がなくても、プロは売れてなんぼでしょう。故人はブルックナーの巨匠と呼ばれています。彼の名誉のためにこれでも見といてんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%AF%94%E5%A5%88%E9%9A%86
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]

関連スレッド