ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

音感について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 32 Comments
[20730]

音感について

投稿日時:2005年06月02日 13:11
投稿者:niko(ID:KTkml5M)
私は初心者でヴァイオリンを始めてまだ4か月程度なのですが、弾いていて自分の出している音が正しいのかどうかなかなか分かるようになりません。今はチューナーを使い、指板にシールを張って抑える位置を確認しながら練習していますが、弾き込むうちに本当に音感がついていくのか少し心配です。皆さんは、やっぱり練習を重ねていくうちに正しい音が分かるようになったのでしょうか?何か良い練習法やアドバイスがあれば、是非教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 32コメント ]
[20757]

投稿者です

投稿日時:2005年06月03日 12:57
投稿者:nico(ID:V3l1WTA)
 アドバイスをくださった皆様、貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
 私は現在大学生で主に部活動で楽器をやっており、レッスンには通っていませんでした。でも色々なお話を聞き、やっぱりきちんと先生に就いて勉強することに決めました。もともとはピアノがとても好きでずっと弾いているので、これからもピアノとの両立になると思いまが、しばらくはヴァイオリンの方に本腰を入れ、基礎をしっかり身につけたいと思います。
[20760]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月03日 14:45
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:JCMjUSk)
 ピアノが弾けるなんて・・・・。 釈迦に説法でしたね。カラオケなんか例に持ち出して失礼しました。

 大学の部活というのはオケでしょうか。
 またまた失礼かも知れませんが、非常に上手い訳ではないオケの中で弾いていると自分の音程が判らなくなることはよくあります。 この場合は、どうすればいいか小生には分かりません。 あるプロは、「自分の音が聞こえなくても弾けるように、ポジションと手の形の感覚を固めておくことが必要」なんて超実用的なアドヴァイスをくれましたが・・・・・。
[20762]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月03日 15:59
投稿者:Usher(ID:IZeGYBc)
>非常に上手い訳ではないオケの中で弾いていると自分の音程が判らなくなることはよくあります。この場合は、どうすればいいか小生には分かりません。

あるある・・・(笑)
なぜかそういう人に限って音がデカいんですよね。『ハンニバル』のレクター博士がオケの調和を乱すフルート奏者を殺してその肉を客にふるまうという場面がありますが、その気持ち妙に判ります。

ピアノって誰が弾いても音程は正しく鳴るので、管楽器や弦楽器奏者のように絶えず音程を気にしながら演奏するというあたりまえの行為をする必要がないのかも知れませんね。(意外な盲点?)
でも、それなりに耳は訓練されてると思います。
バイオリンの音程が判らなくなるのは、バイオリンの音色が関係してるかも知れないです。バイオリンはピアノとは比べ物にならないくらい複雑な倍音構成を持った楽器なので、耳が慣れていないのかもですね。
でも普通の耳なら音程の基となる基音は絶対聞き取れますから頑張って下さい。
[20775]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月04日 02:05
投稿者:pochi(ID:NwQ1QjE)
表題とは関係有りませんが、
> この場合は、どうすればいいか小生には分かりません。
良く鳴る楽器を使えば宜しい。どちらかといえば倍音が豊かな物よりも基音が大きな物の方が向いて居ます。値段はソロ用の物と較べるとずっと安めです。自分の音がワカラナイ状態でアマチュアオケで弾くのは損だと思います。
[20788]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月04日 10:32
投稿者:Geiger1951(ID:IzKSJzY)
ピアノ経験者がレイトスターターになった場合:
※非常に音程のよい(乃至、指導によって非常によくなり得る)人
※音程がある程度以上向上しない人
の二通りあるように思います。
理由はよくわかりませんが、前者の例はソルフェージュや和声聴音の力が優れた人だったと記憶しています。
絶対音感の有無は音程には直接関係なさそうで、絶対音感がなまじ優れていると音程が向上しない場合もあります。

小生はピアノが甚だ下手糞で、上手な人が羨ましい。
ヴァイオリン曲のピアノ伴奏譜を弾きながら、ヴァイオリンパートを心の中で歌ってみると音程のとり方がイメージできるのでは、と思いますが…
(弾けネー癖に説得力無いか?)
[20806]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月04日 18:28
投稿者:pochi(ID:OSiHAGc)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=17031
yam氏の御意見では、
※非常に音程のよい(乃至、指導によって非常によくなり得る)人
有り得ませんね。

先生に就いて習ったら上手に成りますよ。馬鹿高い伊太利製楽器よりもオーケストラに向いた楽器も有りますよ。調整の仕方も有ります。
[20810]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月04日 18:48
投稿者:Yuiko(ID:JRQ0eZA)
 yamさんのご意見、かなり思い当たる節があります。きちんとした先生に就くに限りますね。
[20812]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月04日 18:51
投稿者:Geiger1951(ID:IzKSJzY)
Yuiko さん書き込み:
>> きちんとした先生に就くに限りますね
それは大前提です。
独学自己流で音程の良い人はまだ1人も見たことがありません。
[20846]

Re: 音感について

投稿日時:2005年06月06日 10:53
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:JCMjUSk)
>> この場合は、どうすればいいか小生には分かりません。
> 良く鳴る楽器を使えば宜しい。

 横道にも拘らずpochiさんにコメント頂けて恐懼千万です。
 ただ、小生は唯我独尊絶対音感ではないので、周りの音程が聞き取れないとなかなか思い切って弾けません。 集中力が切れてくると、Usherさんの仰る「そういう人に限って音がデカい」状態になってる惧れは充分にありますが・・・。

> 倍音が豊かな物よりも基音が大きな物

 それって、所謂「そば鳴り」のする楽器ということですか?
楽器はいざ知らず、弾き方については先日、20年ぶりに受けたレッスンで「無駄な力が入っているから音が飛ばない」と言われたばかり。楽器を「鳴らす」ことを生き甲斐としていた小生としては少なからずショックでしたが、アマオケで自己満足するには正しい弾き方だったのでしょうか???

(自分でも何書いているか解らなくなってきた・・・・)
[20848]

周りの人

投稿日時:2005年06月06日 11:45
投稿者:auxo(ID:JWBDSA)
があまりにも弾けていなくて、音が聞こえてこないときはどうすれば良いのですかねえ。
トップから遠い位置に座っていると、隣の人が音の飛ばない人だった場合、
途方にくれることになります。
上手い人だったら、音程やリズムなどをすり合わせていくことも出来るのですが…
トラに行った時に良く起こる現象なのですが、僕もまたUsherさんの仰る「そういう人に限って音がデカい」状態になってるのでしょうか?(苦笑&反省)
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 32コメント ]