ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

新作楽器に向いた弓。。。。? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 27 Comments
[15379]

新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年08月31日 11:47
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
別スレにしました。。。(勝手にスイマセン)

http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=15378&page=1&sort=&t=
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]
[15489]

セイジ氏のパクリ

投稿日時:2004年09月03日 02:38
投稿者:pochi(ID:QoeQEUQ)
[15405]
[15405]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月01日 07:24
投稿者:minor(ID:NWZnEIU)
こういう弓はどうなんでしょうか。
「新作の固い音質のVn等で使用すると、耳障りな高周波成分を抑えた音になります」とのことですが。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6969811

ついでながら、大坪氏のこの弓はどうでしょうか。『「裏板を掘る」弓』だそうですが。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70200987
minor氏投稿

>こういう弓はどうなんでしょうか。
>「新作の固い音質のVn等で使用すると
>耳障りな高周波成分を抑えた音になります」とのことですが。
             ↓
言い方を変えると、この様にも成り得るでしょう。
             ↓
「木の密度が高く、吸い付く様な感覚があるので、
暴れ気味の新作楽器を豊かに鳴らす事が出来る
極上の一品です。」

宣伝文句なんて、どうにでも成ります。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=3698&t=2003
[3898]
[3898]

『ニユウ・リンデン』絃

投稿日時:2003年06月16日 18:12
投稿者:pochi(ID:GSIUV0A)
大日本帝國臣民なら日本國製を使へ!

        LINDEN
YOU HAVE EXPERIENCED NOTHING LIKE IT!
LINDEN
JAPAN PAT←シール
     The Brilliant Toned

TRUE TRUE
INTONATION IN FIFTHS
VIOLIN A
絃の袋の表から無断転載。


最優最良の
 ニユウ・リンデンに就いて

 この製法の絃は一九三五年頃に欧州で試みられ絃の「革命」として絶賛・喧傳されたものである。この種の絃の誕生によって古来からの羊腸絃の使用が半減される様になったのは致方のない時代の歴史である。
 特にフィリッピン等の熱帯国人は汗をはじいてくれる作用の為に愛用し、ジャズを愛するもの又この絃の軟性金属音に心酔せざるを得なかった。さらに絃の調子が不意に緩まないと云ふ便利な特長の為に初心者の利用が増えて今では完全に新時代に即応した絃としてクラシックの人達まで愛用して下さる、即ち百万人に向く「理想を実現した絃」なのである。
 御好評「リンデン絃」として世に発表したのは遥かの昭和十六年頃である。特殊巻と名付けたのもそれまでのガット絃と区別する為であった。その後、この製法の絃の亜流が数々売出される様になったがいつの場合でもリンデン絃がやはり最優秀であると折紙付けられ百万人から絶ヘざる御声援を蒙って来た。真実、有難く感謝に絶へざる事であります。
 就いてはこのたび、より工夫を凝らした研究の結果、より自信のあるものが出来たので『ニユウ・リンデン』として此の品を世の中へ贈ってみる事にしました。当節徒に高価な輸入品を御愛用になる前に、新創作の『ニユウ・リンデン』を是非御批判下さる様、特に自己推薦する次第であります。

日本で最初に特殊巻絃を作った名誉のためにすべて「リンデン」(栄冠に輝く)と名のつく楽器、楽絃、及付属品に粗悪なものはございません。「リンデン印」を安心して御愛用下さい。

絃の袋の裏から無断転載。原文は縦書き。

絃は油紙入り、印刷は薄い青緑
のリンデンの宣傳文句は、素人臭さが文學的です。
[15495]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月03日 03:35
投稿者:pochi(ID:QoeQEUQ)
15487]minor氏[04/09/03 2:32:40]投稿、
「落札の特典」は、経済的価値として、お幾ら位ですか?
Yahoo Auctionに出しましょうか?

http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
を読むと、物品と商品の区別が付いて居ませんね。
私が此れを書いた人の上司なら書き直させます。

孫正義も焼きが回って居ますね。
+++++++++++++++++++++++++
H.R. Pfretzschnerなら、US2K位ですが、
*G.A.PFRETZSCHNER*の場合、
http://www.maestronet.com/history/instruments.cfm?ID=3&first_name=G.&middle_name=A.&last_name=Pfretzschner
弓5倍の法則(今作った)で、国内良心的店頭価格4万円位でしょう。
[15499]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月03日 06:56
投稿者:minor(ID:NWZnEIU)
落札の特典とは、落札していただきたい、という意味です。悪しからず。

ところで「裏板を掘る」という表現は「オ○マを掘る」から来ているんでしょうか。
それとも逆でしょうか。
[15500]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月03日 07:03
投稿者:minor(ID:NWZnEIU)
G.A.PFRETZSCHNERですが、ご指摘のリンクを見たところ$748なので82,000円ですね。
国内良心的店頭価格40万円位ということになりますか?
[15502]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月03日 08:31
投稿者:pochi(ID:QoeQEUQ)
あれれ、0が一つ抜けていた。毛が3本足りないと言われて居たけれど、脳味噌の回線も3本程切れているので御容赦を。

H.R. Pfretzschnerの日本価格は100万円程ですから、
G.A.PFRETZSCHNERなら、40万円位に成ると思います。

其れにしてもsuzuchin氏が凶暴に成りそうな価格設定ですね。
[15519]

新作楽器に向いた弓

投稿日時:2004年09月03日 20:35
投稿者:通りすがり・・(ID:IjgGhyQ)
ベルギ-はブラッセルのギヨ-ムの弓なんかはどうでしょうか?
最近、金鼈甲などはかなり入り難くなっていますが、
良いやつは結構新作には合うのではないかと思います。
[15549]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月04日 16:32
投稿者:匿名希望(ID:KCGABzQ)
pochiさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
ところで、強弓の中には、剛性を持ち合わせても弾性を伴わない弓もあるようです。このような弓は、木の比重を上げるためにプレス加工がしてあるのでしょうか?何方かご存じありませんか。
また、重くない弓のチップを、銀チップと交換し先端が重くなるように改造するのは如何なものでしょうか。ヤフオクに材料が出品されているのを見たことがあります。オリジナルのバランスに手をつけることになってしまいますが。オーケストラ向きの弓ではなくなるかもしれませんね。
[15588]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月05日 13:58
投稿者:pochi(ID:JTRUEIg)
私見ですが、弓とて、その作者が良かれと思って造った芸術品なので、変更する事は、お勧め出来ません。

いっその事、御自分で弓を造れば、如何でしょう?
材料は、
http://www.howardcore.com/
に有ります。
[15602]

G.A.PFRETZSCHNERの弓

投稿日時:2004年09月06日 00:29
投稿者:minor(ID:NWZnEIU)
G.A.PFRETZSCHNERの弓の詳細を出品者の方に尋ねたところ、次のような回答をいただきました。

少しヘッドバランスで、慣れれば大変良い弓だと思います。粘りのあるスティックで、弓の自重が自然に発音へと繋がる感じです。音量的には大きめだと思います。ドイツ弓に代表される重く硬いだけの弓ではないと思います。
サザビーズ等のオークションでは600~800ドル程度の様です。

そこで、オークション外で購入できるかどうか尋ねたところ、他の人に先を越されて、出品を取り下げられたようです。
ちなみに最落価格は老舗オークション価格以下の4万円とのことです。残念でした。
[15610]

Re: 新作楽器に向いた弓。。。。?

投稿日時:2004年09月06日 05:49
投稿者:pochi(ID:JTRUEIg)
オークションはたたき売りの場なので、廉いのでしょう。百貨店と街の叩き売りのコンピュータ屋の値段が違うのと同じだと思います。

性能は、弾いて見ないと解りません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 27コメント ]

関連スレッド