[a18313]
真贋の判断方法
投稿日時:2006年05月24日 10:15
投稿者:ヤパ(ID:JJIUWYA)
1年近く前、「100万~300万程度のヴァイオリンが得意な店」
http://fstrings.com/board/index.asp?id=20939&page=12&sort=&t=2005
のスレッドでお世話になりましたヤパです。
なんとか時間を作ってアドバイス頂いた楽器店をまわりました。
結局、たいていの店が日祝が休みで、ちらっと見に行った程度になりました。
予算内に、希望するような反応のする楽器が見つからず途方に暮れていたのですが、日曜日に営業している楽器店で「参考にもう少し高い楽器を弾かせて下さい」といって弾かせてもらった予算の倍の楽器が気に入ってしまいました。
鑑定書、証明書の無い楽器ですが、貸し出しの伝票には
V-XXX(モダン伊) Gxxxxxx Gxxxx 1952年 (X,xは伏せ字です)
とはっきり書いてあります。
当方としては、真贋の判断は、信用するしかないと思っているのですが……。
上記スレッドでアドバイス頂いたときや、他の書き込みを見ていて、楽器屋にだまされた話しが多々あるようですが、真贋に関してこれ以上追求することは可能でしょか? というか、どうすればいいのでしょうか?
http://fstrings.com/board/index.asp?id=20939&page=12&sort=&t=2005
のスレッドでお世話になりましたヤパです。
なんとか時間を作ってアドバイス頂いた楽器店をまわりました。
結局、たいていの店が日祝が休みで、ちらっと見に行った程度になりました。
予算内に、希望するような反応のする楽器が見つからず途方に暮れていたのですが、日曜日に営業している楽器店で「参考にもう少し高い楽器を弾かせて下さい」といって弾かせてもらった予算の倍の楽器が気に入ってしまいました。
鑑定書、証明書の無い楽器ですが、貸し出しの伝票には
V-XXX(モダン伊) Gxxxxxx Gxxxx 1952年 (X,xは伏せ字です)
とはっきり書いてあります。
当方としては、真贋の判断は、信用するしかないと思っているのですが……。
上記スレッドでアドバイス頂いたときや、他の書き込みを見ていて、楽器屋にだまされた話しが多々あるようですが、真贋に関してこれ以上追求することは可能でしょか? というか、どうすればいいのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 9 ページ [ 80コメント ]
[a18363]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月02日 22:56
投稿者:雄二(ID:IiOWADQ)
そうだ贋作好きがいたっていいじゃないか。
詐欺師に惹かれる女子みたいに。
詐欺師に惹かれる女子みたいに。
[a18364]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月02日 22:59
投稿者:asuka(ID:IiOWADQ)
素性がしれないほうがミステリアスでスリリングかも。
[a18365]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月02日 23:22
投稿者:ふじ(ID:IiOWADQ)
贋作弾いて満足してる演奏家なんて聴きたくないね。
真作からは本当に教えられることが多いよ。
真作を弾きこまないとあるレベル以上へは行けない気がする。
真作からは本当に教えられることが多いよ。
真作を弾きこまないとあるレベル以上へは行けない気がする。
[a18366]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 00:03
投稿者:weky(ID:IiOWADQ)
わたしも先生から自分の実力より上の楽器のを買うよういわれてます。
音が気に入ったかr
音が気に入ったかr
[a18367]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 01:03
投稿者:yas(ID:J4M5UoU)
ちょっと伺いたいのですが、贋作、という言葉はどういう意味で使ってますか?Aというメーカーの作をBとして売っている、という売買上の意味?それともレプリカってこと?スレ主は前者の意味で使っておられるけれど、徐々に不明確になってる気がします。いくら音が良くても、違うメーカーの作に高い金を払うのは間違いでしょう。でも、レプリカと承知して、妥当な金額で購入・演奏するんだったら問題ないですよね。
>>真作を弾きこまないとあるレベル以上へは行けない
すべての楽器はある意味で真作だし、デルジェスと信じてヴィヨームを弾いていたコーガンの例を出すまでもなく、贋作だからまともに弾けない、と言うわけじゃないと思いますよ。
>>真作を弾きこまないとあるレベル以上へは行けない
すべての楽器はある意味で真作だし、デルジェスと信じてヴィヨームを弾いていたコーガンの例を出すまでもなく、贋作だからまともに弾けない、と言うわけじゃないと思いますよ。
[a18370]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 01:37
投稿者:セイジ(ID:QHdGmVA)
ストラドと言われる楽器の半分はヴィヨームかもしれないと真顔で言う楽器屋さんもいますね(笑
[a18371]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 01:44
投稿者:がちゃぴん(ID:JHmGdgI)
真贋にこだわる理由は何でしょうか?
仮に資産価値や投資目的だったら、真贋以上に今後値上がりの期待できるメーカーを慎重に選ぶでしょう。そして、私が下記で述べた楽器の選定も当然変わってくると思います。
しかし楽器以外にもっと良い投資があることは皆さんご存じでしょう。
私は楽器を道具として捉えているので、今のところ真贋は全く眼中にありません。でも、このあたりの話については大変興味あります。
pochiさんの、贋作よりも真作の方が良いものが多いということなのでしょうか?
仮に資産価値や投資目的だったら、真贋以上に今後値上がりの期待できるメーカーを慎重に選ぶでしょう。そして、私が下記で述べた楽器の選定も当然変わってくると思います。
しかし楽器以外にもっと良い投資があることは皆さんご存じでしょう。
私は楽器を道具として捉えているので、今のところ真贋は全く眼中にありません。でも、このあたりの話については大変興味あります。
pochiさんの、贋作よりも真作の方が良いものが多いということなのでしょうか?
[a18373]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 06:22
投稿者:ヤパ(ID:ICEpNEQ)
話題が錯綜していますね。おもしろいです。
私の結論は27734で、また、27736で真贋の結論さんがまとめて下さったことにつきます。
補足説明をしますと、私は300万の楽器では真贋をといません。音さえよければいいです。でも、500万の楽器は、真作であって欲しいと思っています。
これは、買い換えを考えたとき、真作の方が売る(又は、下取りの)ときに有利だと聞いたからです。これとて、pochiさんが他でいわれているように7、8割になるのか、他の方がよく言われているオークション価格(相場の1/3くらい?)かは、自分で試みたことがないので知りません。
800万の楽器は、オーバースペックで、一生使いこなせないのではないかと考えています。これとて、想像に過ぎません。
まあ、その程度の腕と、財力ということです(^^;
楽器商選びですが、たぶん、そういう価格の感覚が合っている店が、自分にとっていい店なのでしょう。
どの楽器商もご自分の哲学によって商売をされています。どれが正しく、又は、間違っているとも思えません。こえは、対象としている顧客の腕前も影響していると思います。
結局、いい楽器が買えるかどうかは、自己責任です。
レプリカの問題は、制作者がレプリカとして自分の名前と価格で売り出せば真作です。名前を隠して、もとの楽器のラベルを貼って少しでも高く売ろうとしたら贋作です。
これは、楽器の良し悪しの問題ではなく、名前と値段の問題です。
私の結論は27734で、また、27736で真贋の結論さんがまとめて下さったことにつきます。
補足説明をしますと、私は300万の楽器では真贋をといません。音さえよければいいです。でも、500万の楽器は、真作であって欲しいと思っています。
これは、買い換えを考えたとき、真作の方が売る(又は、下取りの)ときに有利だと聞いたからです。これとて、pochiさんが他でいわれているように7、8割になるのか、他の方がよく言われているオークション価格(相場の1/3くらい?)かは、自分で試みたことがないので知りません。
800万の楽器は、オーバースペックで、一生使いこなせないのではないかと考えています。これとて、想像に過ぎません。
まあ、その程度の腕と、財力ということです(^^;
楽器商選びですが、たぶん、そういう価格の感覚が合っている店が、自分にとっていい店なのでしょう。
どの楽器商もご自分の哲学によって商売をされています。どれが正しく、又は、間違っているとも思えません。こえは、対象としている顧客の腕前も影響していると思います。
結局、いい楽器が買えるかどうかは、自己責任です。
レプリカの問題は、制作者がレプリカとして自分の名前と価格で売り出せば真作です。名前を隠して、もとの楽器のラベルを貼って少しでも高く売ろうとしたら贋作です。
これは、楽器の良し悪しの問題ではなく、名前と値段の問題です。
[a18374]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 07:54
投稿者:魚丸(ID:OAdZRXA)
>話題が錯綜していますね。
そうですね。占い仕様のコメントは全部同一の嵐さんかと思っていましたヨ・・・
まーたまには占いも良し。
>音さえよければいいです。
この選び方は危険と思います。
例えば、私の楽器を言値の100万で「安い!お買い得!!」と思って買ってしまうことでしょう。そしてたぶん、1~2ヶ月後に返品したいと連絡しても、私は電話に出ませんよ。(あくまでたとえ話です。自分の楽器を売る気はありません。)
逆に、音さえよければ・・・というのであれば、きちんと作ってある新作を自分好みに弾くほうがいいと思います。ただ、いつ鳴り出すかは判りませんので、時間が貴重という方には向きませんね。
こちらを選択するのであれば、pochiさんのギコギコ練習が非常に有効です。
ご存知ですよね?でも、敢えてご紹介しておきます。
[795]
ガキゴキ ギコギコ♪
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
そうですね。占い仕様のコメントは全部同一の嵐さんかと思っていましたヨ・・・
まーたまには占いも良し。
>音さえよければいいです。
この選び方は危険と思います。
例えば、私の楽器を言値の100万で「安い!お買い得!!」と思って買ってしまうことでしょう。そしてたぶん、1~2ヶ月後に返品したいと連絡しても、私は電話に出ませんよ。(あくまでたとえ話です。自分の楽器を売る気はありません。)
逆に、音さえよければ・・・というのであれば、きちんと作ってある新作を自分好みに弾くほうがいいと思います。ただ、いつ鳴り出すかは判りませんので、時間が貴重という方には向きませんね。
こちらを選択するのであれば、pochiさんのギコギコ練習が非常に有効です。
ご存知ですよね?でも、敢えてご紹介しておきます。
[795]
[795]
ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
[a18375]
Re: 真贋の判断方法
投稿日時:2006年06月03日 09:01
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> 贋作よりも真作の方が良いものが多いということなのでしょうか?
****無名・贋作であれば、0が一つか二つ少なくなります。その様な楽器が高性能であれば、日常に使うのには重宝するので、世界中の奏者が求めています。市中になかなか出回らないと思います。鑑定書付きストラド・ラベルのヴィヨームがUS$50K位で弾きやすければ、贋作でも充分だと思います。
誰が作ったのか全く解らない"Labelled"は、適正な価格が解りません。将来、売る事を全く考えない事を前提にして、購入するべきでしょう。詐欺師も一生騙し続ければ、問題は有りません。
****無名・贋作であれば、0が一つか二つ少なくなります。その様な楽器が高性能であれば、日常に使うのには重宝するので、世界中の奏者が求めています。市中になかなか出回らないと思います。鑑定書付きストラド・ラベルのヴィヨームがUS$50K位で弾きやすければ、贋作でも充分だと思います。
誰が作ったのか全く解らない"Labelled"は、適正な価格が解りません。将来、売る事を全く考えない事を前提にして、購入するべきでしょう。詐欺師も一生騙し続ければ、問題は有りません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 9 ページ [ 80コメント ]