ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

本番での緊張について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[56022]

本番での緊張について

投稿日時:2025年07月21日 18:06
投稿者:むむむ(ID:QkGUVJM)
年に1回ほど無伴奏ソロを弾く機会がありますが、いつも最初から半ページ、1ページが緊張してしまいギっという音が入ったらして悔しく思います。
皆さんは最初からいつものように弾くためにどのような工夫をしていますか?また普段の練習中からどのように対処していますか?アドヴァイスお願いします。
[56023]

Re: 本番での緊張について

投稿日時:2025年07月21日 21:37
投稿者:ともこもこもこ(ID:IjNYFGU)
本番を練習のように弾けないのは誰しも当たり前の事で、私なんかは練習で一番出来が良かったものを100点としたら、本番で30点を付けられれば良しと考えるようにしてます。
中学時代、定期試験の赤点が30点でしたので、その時からそのシステムをバイオリンでも真似しました。
当然、過去には神が降りてきて120点を付けられる出来になった事もありますし、大半は30点ギリギリの自己評価を付ける事にはなりません。

その上で、本題ですよね。
私は薬局で購入可能なレベルの、不安や動悸に効き目があると謳う薬(?)を飲んでいます。
いつだかのコンクール時に緊張しすぎて過呼吸を起こした時に先生から貰った際、たまたま即効性があったので、とりあえずお守り代わりですね。
大学入試や資格の口述試験等では全く役にたちませんでしたので、効果を期待してるわけではなく、本当にお守り代わりです。
努力でカバーする考えもあると思いますが、その前段階で何かプラスのプラシボ効果を発揮できる何かを作る事も役に立つかも知れませんよ。

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント

ひらがなで『掲示板』と入力(スパム対策です)