ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

アルティーダyvn500sについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 21 Comments
[43474]

アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年05月28日 18:05
投稿者:JBV(ID:FwUDeTY)
2011年6月1日にヤマハからアルティーダyvn500s(消費税込み定価168万円)が発売されるとのことです。

ttp://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000070132

ttp://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/strings/ac-violins/artida/yvn500s_02/


あの150年ほど前のフランスの名工であるJBヴィヨームがやったのと似たような予め木質を変化(古化)させておく技術が使われているようです。

果たしてどのような音が出るのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 21コメント ]
【ご参考】
[43876]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月03日 19:20
投稿者:JBB(ID:giRyMYA)
今年の弦楽器フェアではこの会社から何が出るのか?楽しみですね。
[43881]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月04日 14:02
投稿者:予想屋(ID:eFYnEpA)
この次はyvn500gつまりグァルネリモデルが登場するんじゃないでしょうか?アンティークフィニッシュで作るならグァルネリモデルの方が映えるんじゃないかな。
[43882]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月04日 22:36
投稿者:キングヨーゼフ(ID:QJVJYIM)
ttp://www.alangregory.co.uk/music/Yamaha_Handcrafted_YVN-500G_Violin_Only.html
海外では既にグァルネリ・デル・ジェズをモデルとしたYVN-500Gが発売されている模様。日本のヤマハ製なのに、なんで日本では売ってないんだろ?下のグレードのYVN-100とか200は、日本でSもGも両方売っているのに・・・。
[43883]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月04日 23:31
投稿者:キングヨーゼフ(ID:QJVJYIM)
YVN-500Gは日本国内では販売されていないので、日本で発売済みの同ランクの異なる機種であるYVN-500Sの海外と国内の価格を比較してみる。

英国での消費税抜きの割引後の実売価格(インターネット通販価格)5,566.67英国ポンド=695,833円(1英国ポンド=125円で換算)

日本国内での消費税抜きの定価1,600,000円

日本国内での定価と海外の英国での実売価格を比較すると、なんと約90万円も国内での価格の方が高い。実売価格同士で比較したら、もう少し差が縮まるとは思うが、それでも国内価格の方が50万円以上高いということになると思われる。

日本の会社が日本の工場で製作したヴァイオリンを日本で買った場合、遠く離れた英国での販売価格よりも50万円以上も高くなってしまうというのは、どうしてなのでしょう?
[43884]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月05日 21:57
投稿者:予想屋(ID:F4MnFCg)
なんとグァルネリモデルのyvn500gは海外では既に発売されていたんですね。
ソニーなど日本の電化製品はヨーロッパの小売店だと日本よりもずっと高い値段で売られているのに、日本で製作されたバイオリンがヨーロッパで安く販売されているというのは、不思議ですね。
[43886]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月06日 12:00
投稿者:工業製品愛好者(ID:ExiIWRA)
海外で安いと言われても、おいそれと買いに行くわけには行きません。ヤマハであれば、少量生産とは言え、工業製品で品質が安定しているでしょうから、思い切って見ないで取り寄せるのも一法かも知れませんね。

いろいろと新手法を使っての生産だそうで、完全に伝統的な製法でないような気がします。オールハンドメイドなのか、NC機器も使っての製作なのか、どなたかご存知でしょうか。それと、生産はどこの国で行っているのでしょう。中国か東欧でしょうか。

160万円なら、日本でも一流と言われる人のハンドメイドが買えるし、イタリアンでも、プレミアムの付くようなものでなければ買える値段です。ピグマリウスのリバースシリーズもこれくらいの値段ですよね。それ以外も含めて選択肢は非常に広いでしょうから、買う時の候補の一つに挙げるならよさそうですね。
[43887]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月06日 13:06
投稿者:キングヨーゼフ(ID:QJVJYIM)
ヤマハのアルティーダは、浜松の工場で作られおり、NC機器で荒削りして、職人の手で仕上げの削りと組み立てをして、最後に職人の手で刷毛塗りしていると思われる。
日本から海外に輸送するコスト、現地での販売手数料(現地の店の利潤)などを考慮すると、海外での実売価格が日本での実売価格よりもはるかに安いというのは、どうにも解せない。
ヤマハとしては初のヴァイオリン「ブラビオール」は、グァルネリ・デル・ジェズのコピーモデルとして発売されたが、アルティーダはストラディヴァリウスのコピーモデルのYVN-500Sしか日本では発売されていないというのも、どうにも解せない。その下のランクのアルティーダには、SとGの両方のモデルが用意されているのだが・・・。
[43889]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月06日 21:34
投稿者:en(ID:kogAEIA)
ヤマハで連載中の” 6つの物語”というYVN500SのHPがあって、それを見ると今年の発売までに10年以上かかっているらしい。その中の第3章に”今回のYVN500Sは第3世代”と書いてあるので、第1世代あるいは第2世代を先に海外で発売していた可能性があります。
また、アーチングもオリジナルに変えているようなので、グアルネリまで手をつけられなかった。。とかいうことなのでは??
[43891]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2011年11月07日 22:02
投稿者:キングヨーゼフ(ID:QJVJYIM)
>ヤマハで連載中の” 6つの物語”というYVN500SのHPがあって、それを見ると今年の発売までに10年以上かかっているらしい。その中の第3章に”今回のYVN500Sは第3世代”と書いてあるので、第1世代あるいは第2世代を先に海外で発売していた可能性があります。

は違うと思う。第1世代とか第2世代というのは、発売前のプロトタイプのことであって、第3世代が今売られている製品だと思う。

海外でYVN-500S(あるいはG)が発売されたのは、日本国内と同じく昨年2010年だし、海外でYVN-500S(あるいはG)を販売している店でそれらの画像やスペック(仕様の詳細)を見ると(読むと)、日本で発売されているものと、見た目も仕様も全く同じなのがわかる。

日本の楽器メーカーが日本国内で製作したバイオリンの実売価格における内外価格差が2倍近いというのは、どうなってんだろうか?あと、海外の方が選択の幅が広いというのも、どうなってんだろうか?誰か納得の行く答えを出してくれい。
[44456]

Re: アルティーダyvn500sについて

投稿日時:2012年06月05日 16:30
投稿者:Bonbon(ID:OYAGkYA)
フォルクスワーゲンゴルフ GTI  2万4295ドル(約194万円)    ⇒日本:368万円(装備の違いはあるようだ)
レクサスも同様海外ではとても安い。
オリンパスのレンズ75mm1.8 海外$899に対して 日本では12万円。(価格.comより)
スタインウェイの中古はアメリカでは半値のようです。日本に持ってきても大々的な部品の交換などはしてないのに。
ヤマハCFX 1995万円 アメリカ10万ドル
日本人が高い値段をみるとこれはすばらしい商品と思いこむのをうまく利用して商売がされているのでしょう。
こういう商品は買ってはいけないですよ。高くても金があるし買いたいから買うという人間は人迷惑なバカである。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 21コメント ]