ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

怪しいカスタムパーツ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 33 Comments
[38821]

怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月21日 04:53
投稿者:ミケ(ID:GDQRdTU)
バイオリンについての話題です。

・話題A

ttp://www.altekobo.com/repair.html
アルテ工房の特殊アジャスタですが、

共同開発者の「江川三郎氏」で検索すると以下のようなものがありました。

ttp://blog.goo.ne.jp/sound_koboneko/e/ba5684e45aa626c1e689d66c4b860b5c
ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/008/O/

金や特殊素材とはいえ、びっくりなお値段です。
アルテ工房で1万円だった気がするのですが気のせいかもしれません

どなたか実際にお使いになられている方いらっしゃいますか?
ブログで感想を書かれている方もいましたが、この場で意見交換が出来ればと思います。

特殊アジャスタもグリスも金属部品から来る雑音対策のようですが、

1. 一般的なフィッティング
2. 特殊アジャスタ装着時
3. アジャスタを外しボールエンドのE線を張る。
 (もちろんループエンド時と同じ弦)

チューニングの問題は忘れるとして、
音質としては、当然 1<2<3となるべきだと考えますが何か違うのでしょうか。

///////////////////////////////////////////////


・話題B

ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/004/X/
ttp://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_809f.html
ttp://m-fuji.txt-nifty.com/blog/cat3821854/index.html
上記のようなものもありました。

確かに金属と木が触れる部分からは多少雑音が出ています。
私が実感出来るのはE線のアジャスタ及びADG線のボールが、テールピースの接合部でなにやら変な音を出している。という事くらいなのですが、

他にも以下のようなものが考えられます。
ペグ、ナット、駒、テールピース、顎当ての金具、弓のフェルル、ネジ、etc..

オリーヴやオイドクサのDG線はボールがついていないのも、
ガット弦の大きな振動がボールをビビらせるからか。などと思いました。

みなさんはどう考えますか?また、上記に対し日用品での効果の有無を試してみた経験のある方はいらっしゃいますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 33コメント ]
【ご参考】
[39616]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月26日 07:00
投稿者:AP(ID:Jnd2MgU)
ミケさん

私の文章が分かりにくかったのかもしれませんが、アジャスターは枕木には接していません。ですのでご心配には及びません。
削るのが簡単だったというのはうれしい情報です。 ありがとうございます。次回弦を変えるときにでも少し厚みを削ってみようと思います。ただ、Googleで加工方法をいろいろ検索していたときに見たのですが、削ったときに出る粉末はあまり体には良くないようですので、マスクをするとか耐水サンドペーパーを使って水中で削るなどの工夫をした方が良いとのことでした。

私はBois d'Harmonieのテールピースは使っていますが、Tailcordは使っていません。理由は単純で私がテールピースを購入した10年ぐらい前はまだ発売されていなかったからです。ちなみに一昨年、友人がやはりフェルナンブーコのTP、Endpin、Tilcordを購入しましたが300ユーロ程度、TP単体で200ユーロ台後半だったように思います。そのとき私もエンドピンとTailcordを一緒に購入してもらいましたが、まだつけていません。

フェルナンブーコのTPの感想ですが、変えた時に印象的だったのは音の立ち上がりがかなり速くなったことでしょうか。それ以前は楽器 (モダンイタリー) をいまいち鳴らしきれていなかったのですが (まだ学生で未熟だったせいもありますが) とにかく発音が楽になりました。 それからしばらくして自分の楽器から随分音が飛ぶようになりました。音離れの良さはかなりなものです。オケ伴でコンチェルトも安心してひけます。ただ、行きつけの楽器屋さんは「これはどの楽器にも合う、というものではない」と言います。たまたま私の楽器にはベストマッチだったのかもしれません。ちなみに少し裏彫りしてあります。

Bogaro&Clementeもフェルナンブーコでフィッティング一式出していますね。ばら売りもしています。TPのみで78,02ユーロとこちらはかなりお安いですね。
ttp://89.96.227.116/ecombase/

Tailcordは伸びないと宣伝文句に書いてありましたが、これが本当なら一度長さが決まればそこから狂わないので逆にいいかもしれません。
Bois d'Harmonieのアジャスターも評判が良いようですね。合成材としか書いていませんがカーボンではないかという書き込みをどこかの英語のフォーラムで見ました。穴を開けなければ装着できないので、気軽に試せませんが。
[39780]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年04月05日 12:17
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
ミケ様

私は、アジャスターを削ってみました。爪ヤスリでレバーの部分を細くしました。簡単でした。意外とカーボンって削りやすいんですね。私はいま、フレクソコアを使っていますので、全弦をテューナー付きにしました。
[39844]

Re: 見ましたか?

投稿日時:2009年04月12日 01:28
投稿者:情報2(ID:GDkpcYQ)
今月号のイギリスの音楽雑誌”The Strad "で見たのですが・・・
新型の肩当てが大きく載っていました。
新型といっても今までの肩当ての悪いところを無くして
楽器の音を引っ張り出すのが特徴のようです。
ザ・ストラドといえば・・世界で最も権威あるマガジンとか云われていますね。
日本には何時入って来るのか
結構気になるニュースではあります。
[39953]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年04月19日 20:49
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
Bogaro and Clemeteのアジャスタ
爪ヤスリでカーボンのレバーの部分を削って取り付けたところ、○=の=の部分にちゃんと治まりました。ボールエンド用ですので、4弦全てにつけても飛び出す部分がないので快適です。(私はスチール弦のフレクソコアを使用していますから・・・)音響的にはGoetzのアジャスタをつけていたE線も含め全体に良く響きレスポンスも向上しているように感じます。私の楽器のテールピースではレバーの部分はテールピースから飛び出さないので、アジャスタのねじ以外は通常のアジャスタなしの状態と変わらない感じです。
唯一の問題点は、弦の装着がやや面倒な事です。弦をアジャスタに通してテールピースの下側から装着するので、ちょっと慣れが必要です。私のように指が太いとなおさらです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド