ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

怪しいカスタムパーツ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 33 Comments
[38821]

怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2008年12月21日 04:53
投稿者:ミケ(ID:GDQRdTU)
バイオリンについての話題です。

・話題A

ttp://www.altekobo.com/repair.html
アルテ工房の特殊アジャスタですが、

共同開発者の「江川三郎氏」で検索すると以下のようなものがありました。

ttp://blog.goo.ne.jp/sound_koboneko/e/ba5684e45aa626c1e689d66c4b860b5c
ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/008/O/

金や特殊素材とはいえ、びっくりなお値段です。
アルテ工房で1万円だった気がするのですが気のせいかもしれません

どなたか実際にお使いになられている方いらっしゃいますか?
ブログで感想を書かれている方もいましたが、この場で意見交換が出来ればと思います。

特殊アジャスタもグリスも金属部品から来る雑音対策のようですが、

1. 一般的なフィッティング
2. 特殊アジャスタ装着時
3. アジャスタを外しボールエンドのE線を張る。
 (もちろんループエンド時と同じ弦)

チューニングの問題は忘れるとして、
音質としては、当然 1<2<3となるべきだと考えますが何か違うのでしょうか。

///////////////////////////////////////////////


・話題B

ttp://www.egawakobo.jp/shopbrand/004/X/
ttp://setsukodiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_809f.html
ttp://m-fuji.txt-nifty.com/blog/cat3821854/index.html
上記のようなものもありました。

確かに金属と木が触れる部分からは多少雑音が出ています。
私が実感出来るのはE線のアジャスタ及びADG線のボールが、テールピースの接合部でなにやら変な音を出している。という事くらいなのですが、

他にも以下のようなものが考えられます。
ペグ、ナット、駒、テールピース、顎当ての金具、弓のフェルル、ネジ、etc..

オリーヴやオイドクサのDG線はボールがついていないのも、
ガット弦の大きな振動がボールをビビらせるからか。などと思いました。

みなさんはどう考えますか?また、上記に対し日用品での効果の有無を試してみた経験のある方はいらっしゃいますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 33コメント ]
【ご参考】
[38894]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年01月01日 07:52
投稿者:AP(ID:GSVRMXY)
ミケ様
いろいろ試してみた結果、アジャスターのまわし具合でぎりぎり接触させることができました。当面はこれでよしとするとして、

メリア様
情報どうもありがとうございます。 早速注文してみました。ループE線の買いだめ分を使い切らないとつけられませんが… 適当なボールを押し込めばなんとかなるかな?

お二方どうもありがとうございました。
[38950]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年01月14日 20:57
投稿者:のんちゃん(ID:FJhHAlI)
実は、この工房のホームページを見ていて、肩当てがすごく気になって年末年始にベーグルタイプを御借りしました。
PlayOnAirやGEWAなどと同じかと思いあまり大きな期待はしてなかったのですが、結果はかなり良かったです。
1.フィット感:鎖骨の上からその上の窪み(鎖骨上窩)にあてたところ痛みもなく自然にフィットしました。今までSASの顎宛てにMachOneの肩当てを使っていたため位置関係に少し苦労していたのですが、この肩当ては位置を調節して上手く合わせることができます。ちょっと癖になります。やはりMachOneを使っている小学生の娘に使わせてみたところ、結構気に入っていました。
2.音色:ほとんど肩当てなしと同じ音色で自然で良く響きます。肩当てが小さいことと、硬さがちょうど良い(詰め物も鹿革)ので非常に満足感が高いです。
3.その他:私はバイオリンとビオラを持ち替えるのですが、どちらにも同じように使えます。分数楽器でも同じように使えると思います。
難点1:まず、ちょっと値段が高いことです。鹿革を使っているので原材料費が高いのはわかるのですが、見た目がちゃっちいので「自分で作れそう」な雰囲気を醸し出しています。
難点2:エンドピンに引っ掛けるのがちょっと難しい。というか、ゴムが太くて掛かりが浅い。問い合わせたところ、エンドピンに引っ掛けるためのボタン穴状の革もあるとのこと。
[38956]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年01月15日 14:52
投稿者:ミケ(ID:FRkChkI)
のんちゃん様
新鮮な情報有難う御座います!
エンドピンに留めるというのは珍しいですね。
軽いのでしょうか?
あまり重さがなければ試してみたい形状と素材ですね。


ところで、先日ようやくB&Gのアジャスタが届きました。
さっそく装着してみたところ、高音はクリアに。低音は深く滑らかになりました。
こもるような感じではないので、引き易さもUPし気に入りました。
高音のザラザラした響きが解消された分、音量が減ったように思いましたが、音は今まで通り遠くに飛んでいるようです。
送料と併せて3000円くらいですし、試してみるのも面白いですよ。

あくまで予想ですが、効果から考えるとアルテ工房のものと似た傾向だと思います。両方試した方はいませんか?
[38959]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年01月15日 21:31
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
ミケさん

軽いですよ。すごく。
私はもともと肩当てを使わないのですが、そのような感覚です。
[39226]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年02月22日 04:37
投稿者:ミケ(ID:mSCCAQA)
御茶ノ水のお店に、ウィットナーのチタン製アジャスタが置いてありました。
価格は4800円、バイオリン用のみ

以上。怪しい紹介です

独り言ですが、アジャスタも軽い程良いという訳ではなさそうです。
B&Cのわずか9gのアジャスタを使用してみましたが、
発音が楽になった分、E線がひっくりかえり易い印象でした。
テールピースと同じで、ある程度質量のある物の方が、楽器にしっかり振動が伝わるのでしょう。

uni型は重過ぎますが、ゲッツくらいなら丁度良い具合なのかもしれません。
[39299]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月05日 07:12
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
カーボンチューナーを買ってみまいた。
弦を引っ掛けるパーツが穴より大きいのでまだ使えないでいます。穴を広げるのは職人にお願いしないとダメでしょうか。
使っていらっしゃる方はどのようにセットされたのですか。御教えください。
[39530]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月21日 06:46
投稿者:AP(ID:JoSSJFU)
Bogaro & Clementeのカーボンチューナーを試してみました。

まず、取り付けが難しかったです。テールピース (Bois d'Harmonieのファルナンブーコ) の穴の ○= の=の部分の太さぎりぎりで、ネジを先に装着した状態では入れにくかったので、先に弦を取り付けたカーボンパーツを差し込みました。 その状態でネジ受けを入れるのが非常に難しく、細いお箸でつまんで穴の下まで持って行き、穴の上からネジを差し込んでネジをしっかりかませてから上に引き上げ、ようやく装着できました。所要時間約1時間。=部分が広ければ楽に取り付けられるのでしょうが…
弦交換時、カーボンパーツの穴を通した後、さらに ○= ここを通すのが大変そうに思いました。ネジ受けとカーボンパーツのレバーで非常に狭くなっていますので。 また分解して取り付けることになるとすると…ちょっとうんざりしますね。

音は私の楽器では非常に良い結果が出ました。全ての音で響きが残る感じでひいていて心地よく、弦を直接しっかり捕らえて演奏できる感じです。この状態に比べると、以前は弓と弦との間に何か介在物があったような気がするぐらいです。ミケさんの状態とは逆に私の場合は逆にE線のひっくり返りが収まりました。不思議なものです。ちょっと気になったのは、このアジャスターにしてからE線の駒-テールピース間の音がHの音ぴったりになったことです。(以前は少し低かった) アジャスターのせいで良くなったのではなく、ここがHぴったりになったから良くなったのかもしれません。

疑問としてはカーボンレバーの構造が気になります。どのテールピースでも○=が外側に向いていますが、カーボンレバーに溝が切ってあるせいで弦は微妙に外側に向かった後、枕木から駒に向かいます。ここで少し妙なストレスがかかっていないか心配です。カーボンレバーの溝は無いほうが良いんじゃないかと思います。しかもカーボンレバーが若干分厚すぎるため、またしてもE線が枕木に接していません。(以前、アジャスターのまわし具合でついたと思っていたのですがついていませんでした。紙を差し込んでみたららすんなり入ったので…) まあGoetzlタイプより枕木に近いところで接しているので少しはましになったんでしょうが。 少しカーボンレバーを削って薄くしたらよさそうなんですが、カーボンを削るのは大変そうです。
というかこのカーボンレバー本当に必要なんでしょうかね? レバー無しでもネジで押せばカーボンパーツは下へ動くんじゃないでしょうか? 硬い木かなんかで代替品を作ってみようかな。
[39546]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月22日 21:21
投稿者:のんちゃん(ID:KVBHmFA)
情報ありがとうございます。
やはりキツキツでしたか。私も再度トライしてみます。レバーはないと左右にぶれてしまうのではないでしょうか。ただ、ればーはもう少し細くても良いかもしれませんね。
[39613]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月26日 05:23
投稿者:ミケ(ID:GZdklXU)
のんちゃん様
テールピースの○=の○の部分は平気でしたが、
幅、厚さ共に=を削らないと装着出来ない場合が多いようです。
テールピースの厚さには、かなり差があります。
[39614]

Re: 怪しいカスタムパーツ

投稿日時:2009年03月26日 05:26
投稿者:ミケ(ID:GZdklXU)
AP様
アジャスターの先端が枕木に接触している場合は、紙やすり等で削らないと、次第に枕木が押されて変形(もしくは割れる)してくるので注意が必要です。一般的な物は大抵接触すると思われます。また、削るのは意外に簡単でした。


ダルモニのフェルナンブーコは前から欲しいと考えていましたが、おいくらくらいするのでしょうか。感想等も聴かせて頂けると嬉しいです。

ダルモニのテールコードという商品を試した事がありますが、
発音は抜群に良くなるのですが、音が遠くまで飛ばなくなったような気がしました。
実際のところはどうなのでしょうか。
また、テールコードの長さは、結んで調節するので、ベストな位置にするのは至難の業です。
工房で取り付けてもらったとしても、ぐんぐん伸びるので安心できません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 33コメント ]

関連スレッド