ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

糸巻きがとまりません | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 9 Comments
[18321]

糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 21:10
投稿者:とほほ。。。(ID:OEEXlJM)
強くねじ込んでもとまらないのですが、どうしたらよいのでしょう?どなたか教えてくださ~い!練習できません。。。が~~~ん!
[18322]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 22:11
投稿者:応急措置(ID:JgURd2U)
松脂を塗ります・・・
[18323]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 22:15
投稿者:よが(ID:MlElQ4Q)
ペグについてる余計な潤滑成分をふき取るのもありかと思います.
[18326]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 22:29
投稿者:のり(ID:ICMRJJY)
チョーク(白墨)を塗ると止まります。
[18327]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 22:38
投稿者:yc(ID:KHMFR5U)
その他の応急処置としては、弦をペグボックスの壁側に巻くことに
よっても止まりやすくできますよ。
[18329]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 22:42
投稿者:kuro(ID:MEJYMiU)
部屋というか、環境が乾燥し過ぎていませんか? 寒い時期に空調等で暖房していると、ペグが収縮し止めにくくなることがあります。梅雨~夏にかけては逆に湿度のせいでまわしづらくなりますね。
この時期、私は霧吹きで周囲を軽く加湿してから練習します。
(初めて『ペグが止まらない~!』を経験した時には、よほどボックス部分に霧を吹きかけてくれようかと思いましたが、実行しなかったので楽器は無事です(^_^;))
[18332]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 23:17
投稿者:七氏(ID:JQZ0SDI)
弦の巻き方を工夫しても、緩みにくく出来ます。

具体的には、巻いた弦の圧力を、糸倉の内壁に掛けてやれば弦を巻けば巻くほどペグを締め込むようになります。

やり方は、ペグに弦を差し込んで、弦が抜けなくなるまで半回転くらいしてから、外側に向かって弦を引っ張り気味にして巻いていきます。
ちょうど、糸倉の内壁近くが弦の密度が高くなるようにします。
[18333]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 23:19
投稿者:七氏(ID:JQZ0SDI)
失礼しました。既出でしたm(_ _)m
[18334]

私の場合

投稿日時:2005年01月11日 23:23
投稿者:セーブル(ID:MTl5l3A)
弦を差し込む孔が適正な位置にないために、ペグを押し込んでもある程度以上、弦が邪魔でペグが奥に入らないために止まらないケースがありました(新しいバイオリンはペグホールが減り、だんだん奥に入るのを見越してつまみ側から遠く離れた位置に孔をあけたりしていません これが最初から先端部に近いところに開いていると上記現象が起こることがあります)

もうひとつのケースは、ペグのテーパーが悪くペグホールに均一に当たっていない場合がありました ペグを自分で交換しようとして手(紙やすり)で削ったりすると、一見、合っているようでも弾いている時に一気に緩んだり、止まらなかったりすることがあります ペグホールにリーマーをちょこっと当てて、ペグにシェーバーをかけるか交換すれば直ることもあります

テーパー角の浅いペグ?や、ラワン材のペグも不具合が多かったですがそれは「中国4000円」の製品の場合でした

前記は上記が解消されていても尚止まらない場合のアドバイスだと思います
[18335]

Re: 糸巻きがとまりません

投稿日時:2005年01月11日 23:53
投稿者:とほほ。。。(ID:OEEXlJM)
皆様、いろいろ教えてくださって感謝です!やっとこさ、せんせーと連絡がとれました。。。まったく。。。濡れ雑巾で拭いたり、チョークを塗ったりしました。。。せんせーいわく「専用の茶色いチョーク(ペグコンポジション)以外何も塗らんほうがええで~もっかいねじ込んでみ~」って、ねじ込んでもとまらない!とりあえず何してもとまりそうにないので練習休みだ!明日にでもその何とかチョークを買いに行って調整に出したとき、あんばいしてもらいます!  ありがとうございました!

関連スレッド