ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ラベルを上手にはがす方法 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 5 Comments
[18304]

ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年01月10日 15:01
投稿者:ひよ(ID:NYkoZlA)
こんにちは。

バイオリンの内側にラベルがはってありますが、
それを上手にはがす方法を教えてください。

よろしくお願いします。
[20646]

Re: ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年05月28日 12:53
投稿者:pochi(ID:JIYTkjg)
誰も返信を入れないみたいなので、、、。

ラベルを何で貼ってあるかが問題です。膠で貼り付けてあったら剥がすのは非常に困難です。

魂柱を含む役物を全て外し、長い針の注射器を使って水または湯を少しずつ入れ、剥がして行くのが普通の方法ですが、お勧めはしません。私は行った事が有りませんが、楽器屋が行って居た方法です。
[20648]

Re: ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年05月28日 18:19
投稿者:無名(ID:EWFRMIM)
なぜそのようなことをするのか、するひつようがあるのか、ひじょうにきになります。このサイトのしょうらいがしんぱいです。
[20650]

Re: ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年05月28日 19:57
投稿者:pochi(ID:JIYTkjg)
全然不思議では有りません。バリバリに調整したスズキのラベルを剥がして、名器だと偽って弾いて居るデカダンな人も居ますよ。

過去の投稿の検索が上手く行かず、リンクを張れませんが、この掲示板でもピグマリウスのラベルを剥がして楽器屋をイチビって居た人の事を投稿をされて居た人がいらっしゃいました。

掲示板として、何の問題も無いと思います。
[20651]

Re: ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年05月28日 20:12
投稿者:pochi(ID:JIYTkjg)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=13085&page=5&sort=&t=2004
[13668]
[13668]

Re: スズキ君とピグミンちゃん

投稿日時:2004年07月03日 10:59
投稿者:イリヤ(ID:MEA5Qyg)
ピグマリウスには、価格に応じて、半手工のヴァイオリンと、完全手工のヴァイオリンがありますね。私の友人がピグマリウスの150万円のヴァイオリンを持っています。ピグマリウスの中では最高のグレードのものです。
私もその友人も楽器店を廻ってヴァイオリンの試奏をしたり見比べたりするのが好きなのですが、一緒に行くときには、その友人のピグマリウスを持参して行くようにしています。
なぜ、150万円のピグマリウスを持って行くのかというと、例えば、値札250万円のGBモラッシーと友人のピグマリウスを弾き比べてみて、そのGBモラッシーの方が性能が悪ければ、「ああ、これはGBモラッシー本人が作った真作ではないな。(あるいは偽者だな)」と判断できるからです。
楽器店の店主に、我々が持参した楽器の素性を明かしたくないので、ピグマリウスのラベルが見えないように、ポストイットのようなもので、ラベルを隠してあります。
試奏するときには店主にも聞き比べに参加してもらうようにしていますが、店主が出してきた楽器よりも、たいていはピグマリウスの方が音が良いです。すると、店主はもっと良い楽器を持ってきてくれます。
そして、あらかた試奏すると、たいてい「あなた方が持ってきたヴァイオリンを見せてもらっていいですか?」と言ってくるので、楽器を手渡してじっくり見てもらいます。たいていすぐにラベルを見ますが、ポストイットで隠されているので、絶対にどこの何という楽器なのかはわかりません。
「さて、これはなんという楽器で?」と聞かれたときは、「きっとご存知ないと思いますが、アメリカの○×△☆□の楽器です。」と答えるようにしています。
もちろん、こういうことは、ピグマリウスを取り扱っていない楽器でしかしません。ピグマリウスを置いているお店だと、すぐにバレてしまうので。
ちなみに、私は、こうしたピグマリウスとの弾き比べで、私・私の友人・店主・店員のすべてから同等以上という評価を得ることができたある製作家の真作の新作ヴァイオリンを購入しました。ただし、値段は300万円程度とピグマリウスの2倍の費用がかかってしまいました。こうした試奏方法で何百台も試奏してようやく見つかった1台です。
こうした試奏をしている中で、友人のピグマリウスの素晴らしさを実感し、ピグマリウスの購入を検討したこともありますが、私自身が一風変わったタイプの人間ということもあり、誰も持ってないような個性的な(面白い)楽器を購入した次第です。(乗っている車、履いている靴、時計、眼鏡など、自分で言うのも何ですが、一風変わっていると思います。)
ちなみに、私が楽器店で試奏する曲は、ヴュータンの小品とかイザイの無伴奏ソナタの第6番といった超マイナーな曲です。こういう曲を試奏するお客さんには一度も会ったことがありません。友人は、オーソドックスに、有名協奏曲やヴァイオリンソナタの一節を弾いてます。
ヴァイオリンは楽器であり、音楽を奏でるための性能、つまり、音色・音量・発音が優れていることが重要だ、と本気で考えている人には、ピグマリウスを試奏されることをお薦めします。(多くの人は、下取りがどうの、とか、将来の値上がりがどうの、とか、本来音楽に関係のないことも結構気にしていると思いますが・・・)
最後に一言。イタリアの、特に最近は、クレモナの新作楽器を多く見かけますが、ラベルに書かれた親方本人の作品には滅多にお目にかかれませんね。ピグマリウスとの試奏の中で、「これは!」と思えるような楽器には、ほとんど出会えませんでした。皆様も、高い値段で偽物をつかまされないように気をつけて下さい。私のようにピグマリウスを試金石に使えば、偽物はつかまされないと思いますよ。
Re: スズキ君とピグミンちゃん ● [その他]イリヤ氏[04/07/03 10:59:59]投稿、
>楽器店の店主に、我々が持参した楽器の素性を明かしたくないので、ピグマリウスのラベルが見えないように、ポストイットのようなもので、ラベルを隠してあります。
らしい。
[20980]

Re: ラベルを上手にはがす方法

投稿日時:2005年06月10日 16:51
投稿者:suzuchin(ID:IVmTQxA)
セルローススポンジを長方形に薄く ラベルより少々大きい大きさに切り、湿らせてから ラベルの上に載せます。一日に3−4回温湯を注射器と針で垂れないようにスポンジに補充します。そのうちぬるーっと剥がれました。二回しかしたことありませんが。成功不成功に責任は持ちません。 例えばMade in Germany と書いてあったら売れませんので Coppie de Stradivarius  なんかのラベルと張り替えます。嘘はついてません。印字は顔料インクのプリンターを使い、パソコンで行いました。

関連スレッド