ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

非有名CD紹介してください | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 30 Comments
[7434]

非有名CD紹介してください

投稿日時:2003年12月02日 00:04
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
みなさん、あまり他人の知らない「非有名演奏家」「非有名CD録音」
があったら紹介してください。簡単な演奏評も添えてくれるとGoodっすよ。
############
手始めに私から:

アレグサンドル・ブルシロフスキー(1953-)のバッハ無伴奏全集:

レビュー風に書くと:
まず1990年の録音で音質は大変よい。
隅々まで磨き上げ丹念に弾いている。作品を深く愛して、信仰に近い畏敬の念を抱いているのが解ります。
ダブルストップの音程もものすごく綺麗で和音の立体感、対位法の表現も優れています。超一級の解釈だと思います。
パルティータもソナタもむら無く出来がよく、とくに絶品がシャコンヌと、第3ソナタのフーガですね。
++++++++
ブルシロフスキーを紹介しておくと、
ウクライナ出身。
モスクワ音楽院でヤンケレヴィッチ門下。
一応あちこちコンクールは通った。
フランス市民権を取り、だれもCD買ってくれないので何と自分でCD会社起こしてしまった。Suoni e Colori レーベルです。
http://www.music-passion.com
だいたい、フランス語オンリーってのが、とりつくしまが無いよね。
むしろここ
http://www.classicalarchives.com/artists/indexo.html#vlin
から入ってMP3を聴き、

かれが友人達とやっているアカデミーのサイト
http://www.mastersdepontlevoy.com/
に行き着くほうが解る。
日本語ではここで紹介している
http://www.kohshinmedia.com/suoni-e-colori/catalogue.html
+++++++
バッハの無伴奏を私は、
通販ショップのCADENZAで買いました。
#####
このスレも立ち枯れの予感がします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]
【ご参考】
[8646]

名盤の復刻

投稿日時:2004年01月04日 01:09
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
夭逝の天才ピアニスト、ジュリアス・カッチェンは根強いファンがいます。
+++
ブラームスのソナタのCDでは、スークとカッチェンの1967年の録音を第一位に押します。これは以前には廃盤で残念なことだと考えていました。
実は、2001年に新たに出ていました。
DECCA LEGENDS (24-bitディジタル・リマスター)
輸入盤で\1200ちょいで買えると思います。

カッチェンはアメリカ生まれ(ロシア系)です。ボヘミア人のスークとでは、まったく異質ですがこれが良い。
この3曲はとにかくピアノの音数が多く、ピアニストがゆとりを持って弾きこなすのが案外やっかいです。
ブラームスの解釈では元々定評のあるカッチェンだけあって、余裕たっぷりのコントロールと底光りする柔らかい音で、無機的な音・音楽的に不自然な音は、まずありません。
スークは清潔な音程とトーン・プロダクション(とりわけ自在にスピードと幅の変化するヴィブラート)で歌い上げる。
二人共、技巧的に力まず、解釈は誇張が無く、しかし感動的です。
1番、2番、3番の性格の区別も堂に入ったものです。
[8653]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月04日 02:56
投稿者:pochi(ID:OXWSiAA)
[8646]
[8646]

名盤の復刻

投稿日時:2004年01月04日 01:09
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
夭逝の天才ピアニスト、ジュリアス・カッチェンは根強いファンがいます。
+++
ブラームスのソナタのCDでは、スークとカッチェンの1967年の録音を第一位に押します。これは以前には廃盤で残念なことだと考えていました。
実は、2001年に新たに出ていました。
DECCA LEGENDS (24-bitディジタル・リマスター)
輸入盤で\1200ちょいで買えると思います。

カッチェンはアメリカ生まれ(ロシア系)です。ボヘミア人のスークとでは、まったく異質ですがこれが良い。
この3曲はとにかくピアノの音数が多く、ピアニストがゆとりを持って弾きこなすのが案外やっかいです。
ブラームスの解釈では元々定評のあるカッチェンだけあって、余裕たっぷりのコントロールと底光りする柔らかい音で、無機的な音・音楽的に不自然な音は、まずありません。
スークは清潔な音程とトーン・プロダクション(とりわけ自在にスピードと幅の変化するヴィブラート)で歌い上げる。
二人共、技巧的に力まず、解釈は誇張が無く、しかし感動的です。
1番、2番、3番の性格の区別も堂に入ったものです。
猊下投稿
こ、これも虐めだ!
わ、私がこれを聴いて体が打ち震え、泪を流して居た事を知っていたんだ!
クワバラクワバラ
[8705]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月05日 22:03
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
pochi さんがスーク盤のよさに同意してくれて名誉に思います。
LPで聴いたのは学生時代で、これはベト教と違って(笑)家族中かぶれました。
妹なんてスークが来日すると必ずリサイタル(俺とじゃなく彼氏とだよ)行ってたくらいなもんです。
スークもよいが、このブラームスはカッチェンが素晴らしいの一語。
二重奏ソナタでは如何にピアニストが大切かよく解ります。
++++
ちなみにカッチェンには弟子がいないことになっているが、パスカル・ロジェという弟子がいて、ロジェには日本にも少し弟子がいます。
去年も講習に来ていたんではないかな。
++++
別スレでしたが:
1番が技術的に(音が出る)という意味ではやさしいですね。
ただ、低音域で楽器を申し分なく鳴らすのが難しいかも知れない。
2番は1楽章経過パッセージが高い音のコードで曲がつくり易い。
中間楽章はゆっくりとスケルツォの交代で一般受けし易いように思いました。
[8706]

ロジェ先生

投稿日時:2004年01月05日 22:21
投稿者:申年(ID:NEVYFxk)
パスカル ロジェ先生には、日本人の弟子が”うじゃうじゃ”いますよ。
(^^;)
[8707]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月05日 22:30
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
>>ロジェ先生には、日本人の弟子が
申年さま、ハハハ…友達の一人が弟子ですよ。彼女ロジェの弟子ってのが自慢ですから「うじゃ」とまでは言いたくなかったんですが。
[8708]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月05日 22:47
投稿者:申年(ID:NEVYFxk)
ロジェ先生に講習会やら公開講座やらでちょびっとでも教えてもらったら
もう、その人達は「弟子」を自称しはじめちゃうわけで、私の知るところでは
そういう「ロジェ・弟子」が結構いますよ。
勿論、その人達は「カッチェンの孫弟子」をも自認してるわけです...
やれやれ、ですけど...(^^;)
[8710]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月06日 06:34
投稿者:pochi(ID:OXWSiAA)
[8705]
[8705]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月05日 22:03
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
pochi さんがスーク盤のよさに同意してくれて名誉に思います。
LPで聴いたのは学生時代で、これはベト教と違って(笑)家族中かぶれました。
妹なんてスークが来日すると必ずリサイタル(俺とじゃなく彼氏とだよ)行ってたくらいなもんです。
スークもよいが、このブラームスはカッチェンが素晴らしいの一語。
二重奏ソナタでは如何にピアニストが大切かよく解ります。
++++
ちなみにカッチェンには弟子がいないことになっているが、パスカル・ロジェという弟子がいて、ロジェには日本にも少し弟子がいます。
去年も講習に来ていたんではないかな。
++++
別スレでしたが:
1番が技術的に(音が出る)という意味ではやさしいですね。
ただ、低音域で楽器を申し分なく鳴らすのが難しいかも知れない。
2番は1楽章経過パッセージが高い音のコードで曲がつくり易い。
中間楽章はゆっくりとスケルツォの交代で一般受けし易いように思いました。
猊下投稿、
やーい、やっと間違えた!かっちゃんだよ~ん!ぼくはピアノは弾けないけど、伴奏はよく聴いてるんだよ~ん。
[8713]

pochiさんへ…ファンの一人より

投稿日時:2004年01月06日 07:50
投稿者:ココア(在欧羅巴)(ID:IgKUM3Q)
よくご存知の上でしてらっしゃるのでしょうが...
↓こういう事は、お書きにならない方が宜しいのではないでしょうか。
掲示板の空気がガキっぽくなる様な気がします。
インテリジェンス&ウイットで、今年もばっちり決めて下さい。
楽しみにしていますから!
[8825]

スターンさん

投稿日時:2004年01月10日 00:37
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
8816 削除の上小訂正
アイザック・スターン氏(1920-2001)が亡くなって2年以上経ちました。
往年の巨匠ブーム(フランチェスカティやオイストラフなど)の中にはまだ彼は含まれていないのでしょうか。やや注目度が低いようです。
====
1963年録音のモーツァルトの協奏曲5番(トルコ風)
セル式、コロンビア交響楽団
CBS MYX37808
====
はスターンらしい渋い美音と引き締まった上品な表現でさすがと思います。
グリュミオーの流麗甘美な演奏とは対照的な、渋くて男性的なアプローチですが、これはこれで素晴らしいと思います。
抱き合わせは1976年のモーツァルト第4(シュナイダー+イギリス室管)
です。
やや拡散した印象を受けます。1楽章冒頭の音程の取り方はあまり感心しません。
ただしこれも楽章を追うごとに次第に快調になってきてスターン節が炸裂します。
[8870]

Re: 非有名CD紹介してください

投稿日時:2004年01月11日 21:15
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
別スレでピアニスト練木繁夫さんの著作:
「A(アー)をください」春秋社:2003年10月刊
のことに触れましたが、これはライブ録音のCDの付録があります。
古本で買うならこのCDが付いていることを確認しないと大損ですよ。
+++++
プロコフィエフのチェロソナタ(シュタルケル+練木さん)2002年のライブ
リヒャルト・シュトラウスのピアノ四重奏(練木さん他)1993年ライブ
です。
このうち貴重なのは、シュタルケルのプロコフィエフだと思います。
アラン・プラネスとの1960ころの録音がありましたが、シュタルケルが引退表明する直前のライブという意味で注目に値するのです。
78歳ですが音は力強く格調高く、音程もきわめて清潔、シュタルケルらしい渋く整った解釈は脱帽です。老人の演奏とは感じさせません。
流石に大家の中の大家です。
練木さんの伴奏も色彩があって巧いものです。これは評価できるCDです。
しかし練木さんの本を買わないと、今のところ入手できません。
++++
本の内容については、まだ読了していないので、後日別にレポします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 30コメント ]

関連スレッド