ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 16 Comments
[41687]

なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月21日 10:56
投稿者:QB(ID:cYBJOIA)
巨大な思惑が背後に??
それても、catgut理論の総検証?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 16コメント ]
[41711]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月23日 08:14
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
>鷲見三郎でさえホールが大きくなったためにカール・フレッシュの時代
より平均4g重い弓を使ってより圧力をかける必要があると語っています。

再三引用されていますが、ホールが大きくなっているというのは間違いですよ。
それとも鷲見氏は日本の事情しかご存じなかったのかもね。
少なくとも「本場」アメリカではそのような事実はなかったんです。
誤った認識に基づいた発言です。何度も引用するとcatgut氏ご自身のみならず鷲見氏の名誉にもかかわりますよ。

>「よく分からないけれど自分が習った弾き方とは違う」

ご自身の方こそ
「証拠は見つからないけど、自分の思い込みとは違う」
とばかりにこれまで散々書きなぐってこられていますよね。
いい加減訂正なり謝罪なりなさったほうがよろしいかと。
[41713]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月23日 11:43
投稿者:岩魚(ID:FXUgCTU)
たまにこの掲示板に訪れてまとめ読みしている者です。

「お名前」欄にいつも一言違う言葉を入れて 何年も?粘着して catgut さんを攻撃ばかりしている方は固定ハンドルネームを設定されたらいかがですか?やり方として卑怯だと思いますが。まあそういう感情的な内容の無い書き込みは無視して読んでいますがやはり不愉快です。

しかしその方に限らず、なんでこの掲示板に集う常連って攻撃的で批判的でカリカリしているのでしょうね(笑)。傍からみていてちょっと変な人の集まりです。ヴァイオリン趣味の人って変な人多いのは確かですが…。自戒もあります(笑)

catgut さん関連の話題は興味深い内容もあり、存在していても問題ないと思います。気に入らなければ無視すれば良いだけで、誰も興味がなければ自然に下がって消滅します。興味がある人がいるから、相手にする人がいるからスレッドは存在し続ける。ネット掲示板の基本ですよね。
[41714]

岩魚さんに一票

投稿日時:2009年10月23日 15:11
投稿者:アマチュアチェロ弾き(ID:MFdyYyU)
久しぶりに書き込みます。

岩魚さんのご意見に大賛成です。最近再び読み始めましたが、読んでて悲しくなる書き込みが目につきます。
固定ハンドルの方でも、カルボナーレさんやセロ轢きのGoshさん等(他にもおられるかも知れませんが、全部読んでいないので)のような建設的なご意見はとても勉強になりますが、そうでない方も多いように感じます。日ごろの鬱憤をcatgutさんにぶつけることにより、憂さ晴らしをしているようにも思えます。折角この掲示板管理者様が、素晴らしい議論&情報交換の場を提供してくださっているわけだから、お互いもっと有効に利用しましょうよ。

>catgut さん関連の話題は興味深い内容もあり、存在していても問題ないと思います。気に入らなければ無視すれば良いだけで

これは、全くその通りだと思います。
因みに私は最近のcatgutさんの書き込み内容に関しては否定的であり、カルボナーレさんやセロ轢きのGoshさんと同意見です。時間が出来たらまた書きます。
[41715]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月23日 18:59
投稿者:通りすがり(ID:FINJlSk)
>何年も?粘着して catgut さんを攻撃ばかりしている方

の一人ですが、粘着しているのはcatgut様がこちらの質問にちゃんとお答えくださらないからなんですけど。
何とかして、議論を続けたい一心なのです。時には感情的にもなったりしていますので、それは反省いたします。
[41717]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月24日 00:06
投稿者:catgut(ID:J5FmRBI)
アマチュアチェロ弾きさま、お久しぶりです。
ぜひアマチュアチェロ弾きさまの見解もうかがいたいです。

すでに何度か書いていますが、ハイフェッツの速い弓での独特な「音色」
についてはプレーンガット弦(またはそれに近い性質を持つ弦)が実用上は必須と私は考えています。英語版のwikiにもハイフェッツの弦の選択
について以下のように書かれています。

-----
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jascha_Heifetz

In creating his sound, Heifetz was very particular about his choice
of strings. For his entire career he used a silver wound tricolore
gut g-string, plain gut unvarnished d- and a-strings, and a Goldbrokat
steel e-string medium including clear hill rosin sparingly. Heifetz
believed that playing on gut strings was important in rendering an
individual sound.

ハイフェッツは彼の音を生み出すために、弦の選択に非常に気を使いました。彼の生涯を通じて銀巻のトリコロールガットG線、アンヴァーニッシュのプレーンガットD線とA線、ゴールドブラカットE線ミディアムを使い、またヒルの松脂を控えめに使いました。ハイフェッツは、彼の独特な音を表現するためにはガット弦で演奏することが重要だと信じていました。
-----

私は4年ほど前からモダン楽器にプレーンガット弦を張って時々弾いて
いて気付いたのですが、プレーンガット弦で「軽く速い弓」を指板寄
りで弾くと耳障りでない、倍音の強い音が比較的容易に出せます。同じ
ように弾いてもドミナントは耳障りな音が出やすくなります。

ちなみにミルシテインも1950年代まではやはりA,Dはプレーンガットを
使用し、1960年代はDはオイドクサ、Aはプレーンガットだったそうです。
ttp://www.thesession.org/discussions/display/21000
[41721]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月24日 10:50
投稿者:catgut(ID:J5FmRBI)
なお、プレーンガット弦はセットアップや弾き方でかえってドミナントより
裏返りやすいことがあります。私自身の経験や聞いた話として以下の
ような注意点があります。

・ただでさえ弦との摩擦が強いので、松脂は粘度の低いものを控え目に
使う
・弦についた松脂はこまめに取る
・駒の頭はあまり薄いと裏返りやすいという話がある
・テールピースによっても裏返りやすものがあるという話がある
・弓毛は強く張り過ぎない

すでに紹介した以下の実測調査でも、2000年と最近の研究にも
かかわらず、わざわざ「バイオリン用のDガット弦」を使用していること
から、ガット弦は遷移状態を観察しやすい(発生する範囲が広い)ので
はないかと思います。

擦弦における 1 stick-1 slip 振動から 2 stick-2 slip 振動への過渡振動について
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110002550787
[41724]

Re: なぜcatgut氏関連のトピックが全てageられているのか?

投稿日時:2009年10月24日 13:41
投稿者:アマチュアチェロ弾き(ID:MFdyYyU)
catgutさん こんにちは。

当方、本日と明日、本番を抱えておりまして、書き込みが出来ません。
落ち着いたら、腰をすえて書くことにしましょう。

尚、catgutさんがこのスレッドに書かれたので、私もとりあえずここに書き込みましたが、41721のような内容は、「弓の速さを増すと・・・」スレ等に書かれた方が、後で見やすいかと思います。私もそこに書くことにします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 16コメント ]

関連スレッド