ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 23 Comments
[39308]

ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月07日 23:01
投稿者:pekatarou(ID:OWlwQjU)
現在6歳の娘がバイオリンを始めて2年になります。
スズキの2巻が終了したのですが、その後の新しい教則本を買う指示が
未だ先生からありません。
今は、コピーした楽譜(教則本のコピーではありません)でレッスンを
受けている状態です。
一度だけ新しい教則本を買ってきましょうか?と質問をしましたが、
そのときは、まだ必要ないでしょう。しばらくコピーでいきますから。
とのお返事でした。
他に使っている練習曲集などもなく、とても不安に感じているのですが、
このような指導をされる先生は、結構いらっしゃるものなんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 23コメント ]
【ご参考】
[39358]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月11日 06:37
投稿者:父娘Vn(ID:NBARUjk)
すぐに楽譜を買ってきたら、それはまじめな生徒さんだと見なされるでしょう。当てつけでも何でもありません。当てつけと思うのは考えすぎですよ。かつては、音楽家にとって、楽譜とはそれだけ大事なものでした。いまでは、そうではない方も増えているのでしょうか。それは悲しいことです。
[39363]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月11日 11:54
投稿者:椰子(ID:JXFFgDg)
私が子供の頃習った先生は、教則本を使っていました。最初から最後まで通して使った教則本もあれば、飛ばして(選んで)使ったものもあります。
高校の時に習った先生は、御自分の楽譜(フィンガリングやボウイングが書き込んである)を貸してくださり、次のレッスンまでに自分で自分の楽譜に写し書きするようにという指示を出していました。楽譜のコピーをもらったことはありませんね。クリスマスの発表会などでグループ演奏する曲などはコピーでしたけど。
[39368]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月11日 19:41
投稿者:CT(ID:MWhUSDM)
教則本を使う、使わないということよりも、

>たとえば、スタジオジブリとか、ピアノの右手だけとかが多いのですが、

という選曲のほうが気になります。
果して、ヴァイオリンの基礎的な技術を習得する上で、
ちゃんと系統だてて選ばれた曲なんでしょうか?

それぞれの曲から何を学ぶか、理由が明確であれば
問題ないのでしょうが。
そのへんを先生に確認する必要があると思います。

私ならその選曲、ちょっとイヤです。
[39370]

Re: ヴァイオリンの教則本を使わない先生はどう?

投稿日時:2009年03月11日 20:49
投稿者:NON(ID:MwcIIpI)
楽譜を買って、コピーをしてから書き込む事はしょっちゅうありますけど・・・。先ず、先生にもとの楽譜にフィンガリングを直してもらってからコピーして練習に使ってます。

子供だから本人が書き込むと汚くって、将来弾き直す時に楽譜が見えなくなると思って(笑)

さておき、pekatarou様の心配事って「教則本を使う使わない」よりも「先生との信頼関係」のような気もします。

家の場合は大きくなってから、先生を変えた経験がまだないので、あくまでも文面を読んで想像しただけですけれど、例えば独自のメソッドで教える先生がいたとしても、もし親御さんが見ていて「子供が伸びている」と感じられれば、練習方法は気にならないのではないかな、なんて思います。(それとも『クラシックを弾いて欲しい』と感じられたのかもしれませんが)

でも、このメソッドで習えば必ずこうなるなんて事は無いだろうし、子供のとしや性格だの相性だので色んな事が変わるんだと思います。

曲の進度も、この曲の次にはあの曲で、その次には・・・なんて決まりはないのですから、もしかしたら先生はもっと違う観点で教えているのかもしれませんよ。(家の先生も教本は初めの1年だけ、しかも幾つも飛ばして。その後はピースを先生が選んできましたよ。)

先生によってはエチュードやボウイングをみっちりさせて、曲が簡単にこなせる様なカリキュラムを組む先生も居れば、曲でどんどん技術を教える人も居る訳で、本当に千差万別なんだと思います。

ただ、pekatarou様には前の先生という比較の対象があるから不安になるのではないですか?前の先生のスタイルを知っていらっしゃるから、違うやり方だとどんなルートをたどって上のレベルに行くのかが想像できないとか・・・。

先生にこれからどんな風にお子様を教えて行くつもりなのか、きちんとお伺いしてみれば良いのでは?pekatarou様が不安に思う事も,どのようにお子様を伸ばして欲しいかもきちんと説明すれば、先生の方でもpekatarou様に指導方針を説明してくださるのではないですか?

pekatarou様がお子様に、どんなレベルでバイオリンを弾いて欲しいのかでも指導のしかたが随分違うのではないかしら?

先生との信頼関係って一番大事なんじゃないかと思います。それがあれば多少(うんとでも??)変わったスタイルで教えてもらってもついて行けるんじゃないかなと思います。

もし、新しい先生がpekatarou様に説明をされなかったときは(それでpekatarou様がまだ不安だとか納得できない場合)他の先生を探すとかされれば良いのでは。

とにかく、不安があるときは先生ご自身と話してみるのが一番 の解決策かと思いました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 23コメント ]

関連スレッド