ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「子供が練習しないのは、教師のせい」 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 12 Comments
[34559]

「子供が練習しないのは、教師のせい」

投稿日時:2007年08月21日 23:20
投稿者:バイオリンを愛する一人として、、(ID:FFeHGFQ)
不適切でしたら、お手数ですが削除してください。

怒っています。

表題の一言を聞き、誰かに聞いてほしくなりました。
友人がこういいます。「子供が練習していっても、褒めてくれないし、練習していかないときに褒められたことがある。子供はそのせいで練習してもしなくても同じ、と思っていて、練習しようとしない。先生のせいだ。」この子の練習時間は、一日10分。曲を1回位弾いて、終わりだそうです。
そんなのおかしい。教師は練習したかしてないか、わかるはず。練習していっても褒められないことも、よくあります。10分程度の練習で、していったのに褒められないと文句言うなんて。
またあまり練習してなくても、やる気をあまりそがないために、褒めることもあるだろうと思います。
練習しないのを教師のせいにされてはたまりません。

第一、練習したのとしないのとでは、違いがはっきりあります。その差を自覚できないくらいなら、バイオリンに限らず、やっててもしょうがないのではと思います。

努力しない人ほど、すぐ他人のせいにするのだなと思った次第です。
見栄で習ってないで、辞めてほしいです。バイオリンをバカにするな。甘く見るなといいたい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]
【ご参考】
[34623]

Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」

投稿日時:2007年08月28日 00:09
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
ヴァイオリンを教える立場から考えると、単純にサービス業ですから、上手になるかどうかの問題ではなく、顧客の満足度を高めるのが仕事だと思います。私はヴァイオリン教師として、人の物真似が出来ない(才能の無い)ガキを教えるのは、非常に苦痛です。教える事に関して、才能が無いのでしょう。

顧客の満足がコンペティションの優勝であると、他のコンペティターとの比較になりますから、無理なものは無理です。また、パガニーニを弾きこなせる人は限られています。

野球のボールを投げても、100m以上の遠投を出来る人は、限られています。教えても無理な人には無理です。同じく、100mダッシュを教えても、日本人で12秒を切れる人は多数派ではありません。

練習するかどうかは、子供の性格と親の責任でしょう。教師の役割は限られていると思います。
[34652]

Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」

投稿日時:2007年09月01日 00:17
投稿者:suzuchin(ID:FFKRIoc)
生徒が練習するようになるまで待つのが教師の仕事。きらきらぼしが2年続いてもいっこうにかまわない。

弾けるか弾けないかは生徒の練習量次第。あなた(生徒)しだいということを常々、父兄と本人に知らしめておく。

教師はこう練習するといいよと(練習の仕方を)教える。

しかったり、説教したりはマイナスの効果しかない。まして、生徒の前で舌打ち、どなる、皮肉を言う教師は最低。

1位をめざしたコンペティションで3位になっても、心から入賞おめでとうと誉める。

以上のように思います。
[34656]

Re: 「子供が練習しないのは、教師のせい」

投稿日時:2007年09月01日 16:45
投稿者:あらあらあら・・(ID:M3kyQhc)
教師はこう練習するといいよと(練習の仕方を)教える。

これってとても当たり前のことですが、できていない?できない?方(教師)が多いのではないでしょうか?

また、親がある程度音楽がわかり子供の練習を見られる場合、家での注意と先生の注意するところが同じだと、子どもは”ママも同じことを言ってた”となってしまいますので、最近は子供本人にまかせてあまり言わないようにしています。
ただし、先生にはもちろん私が教えられない指導を望んでいて、また、そうでないと困るのですが。

やはり、後進の指導に力を入れる方はすくないのでしょうか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 12コメント ]

関連スレッド