ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンとオーディオ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[24406]

バイオリンとオーディオ

投稿日時:2005年11月10日 02:26
投稿者:イイオヤジ(ID:QRSIByQ)
皆さん、こんにちは。

イタリアの高級オーディオメーカーであるソナス・ファベール(Sonus Faber)は、クレモノ・シリーズを始め、Amati Homage、Guarneri Homageなどの高級スピーカーを販売してきましたが、とうとう、1993年にStradivari Homageというスピーカを販売しました。これがなんと500万もするのです。↓

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/index.html

このメーカーのスピーカは、弦の再生に優れると言われているようです(私はじっくり試聴したことはないです。高くて買えませんから)。楽器をやっている人は、オーディオにも興味がある人も多いですが、全く興味のない人もいますよね。

私自身、スピーカーには非常に興味があります。ヨーロッパや北欧のメーカーのスピーカーはやはりいい音します。楽器と同じで、作る人の耳がよくないと、いいスピーカー(オーディオ)はできないようです。国産のスピーカーはドンシャリな音が多いです(つまり、中音が抜けている)。

皆さんはオーディオに興味はありますか? 話題提供ということで。
[24410]

興味あります。

投稿日時:2005年11月10日 09:47
投稿者:セーブル(ID:JzBxKCI)
子供の頃はオーディオが好きで、小遣いをもらうとフォステクス(フォスター)やコーラルのスピーカーを買ってきてはスピーカーを自作していました。バスレフ型やパッシブラジエータ方式、バックロードフォンなど・・・ 材料の精度が悪くて隙間が出来て右と左の音が違ったりしました。

紹介のページ、アマティやデルジェスもあるんですね。どれか欲しいけど、楽器を買ったほうが楽しめそう。自宅から車で2時間のところにオーディオ専門店があるので今度行ってみようと思います。同じメーカーのがなくてもイイオヤジさんの仰る「北欧の音」を聴いてみたくなりました。耳は安物オーディオに慣れていますが、国産の「ドンシャリ」は自分もそう思います。(理解している内容は違うのかも知れませんが) グライコでどう弄ろうがドンシャリはドンシャリですね。
[24412]

Re: バイオリンとオーディオ

投稿日時:2005年11月10日 10:27
投稿者:まこ(ID:NRgYB1Q)
オーディオって、いい物は本当に違うのでしょうね!
もっぱら、生演奏に出かけるようにしようと決めたときから、オーディオは見ないようにしていました(笑)
[24416]

Re: バイオリンとオーディオ

投稿日時:2005年11月10日 12:11
投稿者:Hiro(ID:Izcmlng)
いいオーディオは、心の琴線に触れるというか、、、音色に陶酔してしまってスピーカーの前から離れられなくなりますよね。高級オーディオで聴く音には生で聴くのとはまた違った美しさ、楽しみがあるように思うのですが、気のせいでしょうか。

ソナスは全般的に、弦の音を甘~く奏でてくれる印象がありますが、買うならペアで100万円ほどのクレモナ以上にすべきで、それより低予算のモデルなら下手するとただ解像度が低いだけになってしまってうので別の選択肢を考えるのも良いではという個人的意見です。古い80年代に発表された各モデルも評価は高かったような。

ソナスは全般的に、金管やシンバルなどが入った壮大なシンフォニー系よりも室内楽系が得意の印象もあります。ソナスのような音が好きでない人は好きでないと思います。(ちなみに私は好きです)
某オーディオ屋のおやじは、クレモナはピアノの左手の響きをうまく引き出すセッティングが難しいと言ってました。
http://www.sonusfaber.com/
[24435]

Re: バイオリンとオーディオ

投稿日時:2005年11月11日 03:35
投稿者:イイオヤジ(ID:IABGcoc)
セーブルさん

そうそう、自作も楽しかったですよね。私も学生時代貧乏だったので(今も?)、段ボール箱に700円のユニットを取り付けてみたことがあったんですが、なかなかいい音してましたよ。でも、今になって考えれば、いい音のするスピーカーって、ユニット自体が全然違うんですよね。

>「北欧の音」を聴いてみたくなりました。

デンマークのDALIが有名ですね。メリハリがきつくなく、長時間聞いても疲れない感じですね。高音質でバランスもいいです。是非、聞いてみてください。

まこさん

オーディオに凝ると、きりがありませんので、見ないのが正解かも^^;

Hiroさん

>ソナスは全般的に、弦の音を甘~く奏でてくれる印象がありますが、

そうでしたか。外観のイメージとはちょっと違うんですね。少しきついイメージがありました。

>それより低予算のモデルなら下手するとただ解像度が低いだけになってしまってうので

楽器と同じですね。高級ブランドの安物はダメってことですね。

>某オーディオ屋のおやじは、クレモナはピアノの左手の響きをうまく引き出すセッティングが難しいと言ってました。

これは、中底音が出にくい(または、解像度が低い)スピーカーってことでしょうか?

それにしても、高級オーディオの値段って、よくわからないですよね。原価率の話しではないですが、500万のスピーカーの製造コストって、一体いくらなんじゃ!! ってツッコミたくなりますよ(笑)。
[24450]

Re: バイオリンとオーディオ

投稿日時:2005年11月11日 23:15
投稿者:the merry fiddler(ID:MnlRZwE)
イイオヤジサン、今晩は。
小生もバイオリンの音をいかに再生するか、に大変興味があります。
キレイな音は出ても、なかなかバイオリンらしい音というのは、難しいですね。
小生は長年CDを中心にバイオリンを聞いていましたが、どこか不満でした。ところがオーディオ機器を一部買い換えたのを機に、アナログプレーヤーでLPを再生したところ、バイオリンの音のらしさに驚きました。CDの音とは違います、もっと生のバイオリンに近い音がするのですね。また、演奏家の音色の違いもよりはっきり感じられるように思われます。以来、バイオリンはアナログに限るが、小生の定跡になりました。
プレイヤー、アンプ、スピーカーなどの組み合わせにより全く異なり、また、
どのような音を好むかによっても志向性が異なる趣味の世界ですから、
どれがいいとは絶対いえません、一つのささやかな経験としてお読みください。
ところで、LPで聞くパールマンはいいですね。特にクライスラーなどの小品を愛聴しています。どうしたらあんなに楽しそうに弾けるのでしょうか。やはり天才、ということでしょうか。
[24455]

これってスピーカー?

投稿日時:2005年11月12日 17:14
投稿者:midollin(ID:MDkGY4Y)
はじめまして。
皆さんのなかで↓を聴いたことがある人はいますか?
http://sarasate.net/topics/vnplayer.html
駒に振動を与えてバイオリンを鳴らす様ですが、
普通のスピーカーと比べてどんなもんでしょう?
音は使うバイオリンによるのかしら。
バイオリンのエージングも出来るみたいだし欲しい気がします。

関連スレッド