カルボナーレさま、弦については書き間違いました。ハイフェッツがオリーブやオイドクサのようなガット・金属巻線ではなく、プレーンガットを使い続けたのはプレーンガットのひっかかりやすさを評価したのでは、というのが正しいです。...
音が大きいかどうか、よりも、音が美しいかどうか、音が魅力的であるかどうか、音が(ホールの最後列まで)透るかどうか、の方が大事ですよね。アメリカには、2,500人とか3,000人を収容するコンサートホールもありますが、そういう巨大...
ミルシテインの82歳の時のリサイタルのDVDや、50~60代の頃のDVDを何枚か買って見ていますが、
ミルシテインの合理的なボウイングはとても参考になります。
ミルシテインの82歳のときのラストリサイタルの映像は、比較的鮮...
バロックヴァイオリンで使うバロック弓を弾くときほど、短く持っているわけではありません。うちにあるDVDを見ていたら、ナタン・
ミルシテインが比較的短めに弓を持っていることに気づきました。私の今の持ち方は、
ミルシテインの持...
20世紀を代表するヴァイオリニストであることは、百も承知二百も合点なのですが、では一体どういったところが素晴らしいのでしょうか?永いこと彼の録音を聴いてますが、私にはわからないのです。オイストラフのスゴサは録音や映像か...
実はダヴィド・オイストラフにはLP時代にヴァイオリンとチェンバロのソナタ全集を吹き込んでいます。あいては東ドイツ(当時)のハンス・ピシュナーです。ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/dfo/bach_sonatas_1_2.htmlNathan
Milstein 発言...
室内楽奏者様。大変興味深い資料をありがとうございます。『装飾音の付け方は「今ならこうは弾かない」古臭さがあるとはいえ・・・』という言葉からオイストラフがある弟子に言った言葉を思い出しました。『君は30年前なら大成功した...
ダヴィド・オイストラフは復刻版CDやDVDが入手しやすく、専門家の間でも根強い信奉者が居ます。ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/474657にソナタ1番があります。装飾音の付け方は「今ならこうは弾かない」古臭さがあるとはいえ、モダ...
ぼんちゃん様。失礼いたしました。それなら私も賛成です。。。
ミルシテインのシャコンヌはCD、DVDと複数ありますがDVDの1つは82歳(?)頃の演奏で、この直後に手をケガしてしまったため結果的にこの演奏がラストコンサートになった...
ぼんちゃん殿。「この曲の定番はオイストラフ・・・」とのことですが、私はオイストラフのシャコンヌを聴いたことがありません。。。よろしければレーベルをご教授いただけないでしょうか??私の定番は長いこと
ミルシテインでしたが、...