ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"フレッシュ | Flesch"の検索結果

445 件中 271-280 件目を表示中
南社さん、長調さん、ありがとうございました。プロ顔負けの演奏ですね。こういう人たちを「スーパーアマチュア」と言うのでしょうか?基礎練習をすればパガニーニは可能なのですね。基礎練習とは、カールフレッシュの音階等でしょうか...
最近、この掲示板を発見しました。大変参考になります。前から少し考えていることがあるので、投稿させて下さい。楽器はヴァイオリン、6歳から17年ほどです。アマチュアで下手の横好きです。学生で奨学金で生活しており金がなくて、年に...
 こんにちは。私も在英で毎年、夏には日本に3週間位は帰っています。公立に通っているのでそんなに長くは夏休みは無いのですが。 恥ずかしながら、私も耳が出来ていないので調弦に自信がありません。ので、何処へ行くにも"Intel...
ちょっと手直しして再投稿:MHOさま、少しも誤解はしていない積りでおります(爆笑)。平均律云々とは関係ありませんよ、と申し上げているので、既にお答えしております。SP録音などを聴くと、20世紀前半の演奏家は非常に高い煽情的な導音...
>(アッカルドの61年?のカプリースを探しています。>第一回録音のやつ、何方か情報を)62年です。ビクターからでてます。録音は残響のほぼないM・レビンのような録音です。62年のCDからは、原典に忠実な演奏(アッカルド校...
ベートーヴェンに限りませんが、私は古い感じのカデンツが好きです(なんと曖昧な意見なんでしょう)。ベートーヴェンとブラームスはヨアヒム作、パガニーニの1番ならフレッシュかウェルへミ作です。自作は以前、作ったことあります。...
violinfunさま、カリフォルニアのグレードテストというのは、州のString Associationのような団体の規定によるものですか?8歳の娘さんが受けるということですが、8歳にしてすでにかなりのレベルの曲を何曲も弾けるというのは素晴らし...
私の読んだカール・フレッシュさんのバイオリン奏法の日本語訳された本で、煙草とお酒、あれはやめておいたほうがいい、という趣旨の事が書いてあった記憶があるのですが、実際どうなのでしょう、カール・フレッシュさんが言うには、早...
音程を瞬間的に修正する技術は運動神経の問題だと思います。人間は同じ場所を押さえることは出来ないと言ったのはフレッシュだったと思いますが、時間の経過とともに指も弦も指板もすべて変わるとすれば、ミクロの世界では同じ音程を再...
カールフレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法(上巻)」では、親指はネックの下を支えるのではなく、親指第一関節あたりが、ネックの左側にを軽く触れる感じの位置だったように記憶していますが・・・fumifumiさんの>親指が上にすべっ...