みなさまごめんなさい。私はアメリカ在住なので、日本の事情がよく分からず、見当違いなコメントをしてしまったかもしれません。勿論、アメリカでもよいオールドの分数バイオリンを探すのは大変です。フルサイズに比べると圧倒的に数が...
パッションフルーツ様こんにちはもう、そちらは夏休み間近なのですね。私の住む州は夏休みが遅く今年は7月30日から、9月半ばまで続きます。いろいろ皆様のアドバイスをいただいた結果、新学期の始まる、9月から新しい先生に着く見込みで...
Sternさまもう見てらっしゃらないかもしれませんが、夏休みの練習について、先生からとてもいい提案があったので、お知らせしたいと思いまた書き込んでいます。私達も里帰り帰国で1ヶ月ほどレッスンを休むことになりました。先生と話し...
プレーンガット弦を張ったヴァイオリン演奏の映像を紹介します。
Min uet & Badinerie from Bach's Suite BWV 1067 ttp://www.youtube.com/watch?v=4sAh02JRtpkベルリン・バロック・ゾリステンとエマニュエル・パユ(フルート)による...
私の感覚ではもともと、トルテ(Tourte/タート)は,最高峰のメーカーと珍重されていてこの年代(1800年代)の弓は次にDominique Peccatteが 挙げられたあとGrand Adam、Etienne Pajeot、のような製作者が続くと考えていますこの1~2年...
うひゃ~様ごめんなさいね。仰る通りだわ、削除します。
逆にうらましいです 様こんにちは。日本にお住まいの方の本音を聞けてうれしいです。。日本の子供たちはコンクール以外でも、もっともっと人前で演奏するチャンスが多いといいですね。ドイツのいいところは、発表会にお金は一切かから...
パッションフルーツさま早速、アドバイスありがとうございます。以下のパッションフルーツ様からのお言葉がとても心にしみました。>むしろ音楽を聴いたり一流演奏家のビデオを見たり、コンサートに行った>り、自然に親しんだりと、充...
お返事ありがとうございます。私たちは米国在住です。大都市でなくて日本人の少ないところに住んでおります夏休みは6月から8月末まであります。クリスマス休暇は約2週間。確かに里帰り帰国などで1ヶ月レッスンできないことなどもあ...
パッションフルーツさまお礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。暖かい励ましありがとうございます。子供が自分で考える習慣をつけるのは大事なことだと思いますが、まだ習い始めて2年半、今はどんどんテクニックをきちんとした形...
最初
前
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次
最後