ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"マテ | Mathé"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"マテ | Mathé"の検索結果

161 件中 111-120 件目を表示中
え??アマティて日本にたくさんありますよね。某関西オケのトップの人が使ってたり、普通のアマチュアでお金のある人が使ってたり、ニコロ・アマティだったらボストンの美術館にあるのを借りたことがあるという人もいますけど。。うー...
このサイトの「製作者」コーナーにも「アマティの使用演奏家:情報なし」とありますが、実際今アマティを使ってるという人、いるんですか?形も今の物とは違うとよく聞きますが。
私もフレッシュ版を盲目的に●十年使っていましたが、最近 ガラミアン版に変えました。古典的な奇数次ポジションがベースのフレッシュに比べ、偶数次ポジションを多用した合理的といえるフィンガリングですが慣れるまで時間がかかります...
便乗させてください。大学オケではじめた人で、2年生くらいで普通のオケの曲の1stVnとか弾いているようですね。普通の大学の定演をみにいったら、ハイポジションを弾いているけれどビブラートがかかってない人もいました。音程が正しく...
s,a さん、ありがとうございます。米国の関連サイトなどを見ますと、教材・補助器具等日本の楽器店ではあまりお目にかかれないようなものを見かけます。効果は分かりませんが、米国の方が一見考え方がシステマティックに感じられ、進ん...
トイプードルさんの仰る「基礎」というのは、「クラシック音楽の基礎」という解釈でよろしいでしょうか? というのは、ジャズにはジャズの基礎がちゃんとあるからなのですが。ジャズのサックスやドラムは、多くの場合クラシックの奏法...
子供の頃はオーディオが好きで、小遣いをもらうとフォステクス(フォスター)やコーラルのスピーカーを買ってきてはスピーカーを自作していました。バスレフ型やパッシブラジエータ方式、バックロードフォンなど・・・ 材料の精度が悪...
私もハープの音色好きですよ。というかバニラアイスと同じで嫌いという人の方が珍しい。オケの打ち上げで何人かのハーピストとお話しできました。普段はオケ活動が主ですが、サロンコンサートなどではピアノ編曲ものの演奏が多いらしい...
ちょい脱線してレスします。+++++ディアトニックな全音はヴァイオリンの音程の基本です。しかし、…「全音音階」C-D-E-Fis-Gis-Ais(B)-Cはぜんぜん別物なのです。異名同音を必ず使うので、逆説的ですが、クロマティックなものです。クリ...
ごぶさたしてま~す。いまさらハンドルを隠します(笑)先日、スズキの方を、やめま~すって、先生に言いました。俗にいう変な引き止めみたいのは特になかったですね。今までお世話になったスズキの先生のお嬢様は、先ほどの江藤俊哉コ...