疑問なのですが、ホールの最後尾まで音が届く楽器=芯の強い楽器ということでしょうか?また、ホールで確認できれば一番良いのでしょうが、野外で確認する方法も有効なのでは?と思いましたが如何でしょうか。(もちろん楽器の安全は確...
来る発表会にて、娘がセ
カンド、そして先生がファーストを弾いてくださることになりました。来週のレッスンからいよいよ合奏のレッスンに入ります。先生は「メトロノームをよく聞いて練習してきてね」ということでした。そのほか、練習...
TORO(トロ)社です。羊腸製のガットを安価にて販売している会社です。私のゲージですが、E弦.62、A弦.82、D弦1.22、G弦1.84です。D,Gはカットライン(商品名ベニスカトリン)。普通のガットは1×V、カットラインは3&...
O.F.Spidlen従前息子が小学生の時4/4の楽器を持つときセ
カンド楽器として使用していました良い楽器だと思います日本国内ではそれほどチェコの楽器は珍しくないと思います古くからの弦楽器教室で先生に低価格でなるべく楽器を買いたいと...
某有名弦楽器店の職人さんから、弓の巻き皮の傷を自分で補修する(セルフリペア)する方法を教えてもらったので、皆さんにも情報提供します。用意するもの:コロンブスのアドカラー(黒)定価:315円ttp://www.columbus.co.jp/~onlin...
2曲とも、通常の調弦(GDAE)よりも”2半音”低い、FCGDの調弦で弾いていると思うのですが、なぜもーりん♂さんが一番上の弦がE(FCGE)という5度調弦でない変則調弦だと思われるのか、理由を教えてください。
カントリーロードの4番目の...
カルボナーレ様 お返事ありがとうございます。恥ずかしながら、
カントリー・ロードに気を取られていて、あのバッハを弾いている時点ですでに調弦が違うことに気付きませんでした。私はあの曲はピッチの低い古楽器の演奏しか聴いたこ...
その映像では、
カントリーロードが始まる前のバッハは、一番下の弦がFで、5度調弦を保ちながら、すべての弦が半音2つ分低く調弦されています。ですので、その映像での
カントリーロードのFの音も、通常の調弦がされていたとすればGにな...
映画「耳をすませば」の中で、天沢聖司がヴァイオリンで「
カントリーロード」を弾くシーンがあります。が、どうも調弦が普通の調弦でないような気がします。低い方からFCGEに調弦しているように聞こえるのですが、どうでしょうか? ...
南社さま、フェルナンブコの代替植物というのはそれ自体極めて面白いテーマで、トゥルテが知らなかったであろう植物が現在は多数知られているのですから、フェルナンブコに匹敵する弓の素材となる木は存在すると思います。フェルナンブ...