経験豊かなrioオジサマのX-Rate書込みにはいつも感動して居ります。以下私見です。テイル
ガットはその名の通り羊腸だったので、定期的に交換する必要が有った。ナイロンの結び目で止める物は、長さの調節が出来ないので、伸びたら替える...
息子がVNを習っていた頃先生は、教室で代々受け継がれている分数楽器が新らしい持主に行くとき、弦とともに、テール
ガットは交換していました。4/4になっても、ナイロン製のテール
ガットは硬化してくるのが嫌のようで、新しい楽器を買っ...
娘さんを知りませんので、どの様な弾き方か、解りません。先生に質問するのが良いと思います。この掲示板に出入りして居た天才的奏者のぷーた氏に依ると、やや左手でハジクとクリアーな音の遷移が望めるらしいのですが、イヤラシイ感じ...
オリーブ = 言うこと無しオイドクサ = 腰がやわらかいいい音がでるドミナント = まぁまぁダダリオ ザイエックス = 音がでかい 張力強い 線が太いエヴァーピラッチィ = 透明感のある音 ナイロン弦なのに…インフェルド...
ぐずこ氏、経験則で申上げます。ドミナントやトニカならそれほどでもないのですが、ピラストロの新素材弦3種(ピラッツィ・オブリガート・ヴィオリーノ)は、一度張って緩めてもう一度張り直すと何故か音が悪くなる様に思います。理由は...
一時期、ここでも盛り上がった、ワイチェルやヴィジョン、最近自分の周りでもあまり見なくなったんだけど、元の弦からこれらに完全に乗り換えた人いる。(
ガット組はほとんど無関心だったなぁ・・・・・どちらも良いものにちがいはない...
こんにちは。私は数ヶ月前に新作楽器を購入しました。購入前の楽器はドミナントをはっていたのですが、新作楽器にはられていたエヴァ・ピラッチがとても気にいって先週まで弾いていました。エヴァ・ピラッチがそろそろ劣化してきたと感...
やはり小生は・Infeld 赤・青・Vision normal/Titanium・Evah Pirazzi・Dominantあたりがとっさに浮かびます。逆にObligatoや
ガットは(まったく個人的な感覚ですが)似合わないような気がします。
展示会等のドミナントはベンチマーク目的です。楽器と自分と弦の相性の問題なので、みきさんにおかれましては、お金の続く限り色々トライしてみることをお勧めします。ただし短期的にコロコロ替えることを推奨するわけでは有りません。...
謹まなくても尋いてね。とっくの昔に死んでしまった人の事ですから、墓を掘り起こして訊いてみたいものです。私が習って居た頃は既にお耄けが来ていましたから、話しにブレが有りました。皆さんは、味付けとしての音程と、唯単に狂って...