ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

[重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 43 Comments
[7744]

[重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月08日 20:27
投稿者:pochi(ID:iYYJWFA)
[5535]
[5535]

Re: 五嶋龍くん

投稿日時:2003年09月10日 19:12
投稿者:ぷーた(ID:EIIlEVQ)
技術の稚拙さはともかくとして、僕が気になったのは、ロックギターやヘビーメタルを好んでいるということです。芸術的感性が麻痺したりする心配はないのでしょうか?
Re: 五嶋龍くん ぷーたさんの書いた文章、
>僕が気になったのは、ロックギターやヘビーメタルを好んでいるということです。芸術的感性が麻痺したりする心配はないのでしょうか?
***気になる文章です。

私は、西洋古典的音楽しか聴かずに育ちましたから、他の音楽は全く解りません。「ロックギターやヘビーメタルを好んでいる」から、芸術的感性が麻痺するかどうかも解りません。幼少の頃、両親がテレビを見せない方針で育てられましたから、受像機の漫画の主題歌は、後年主題歌集小盤を聴いて覚えました。演歌を聴くようになったのは、大学生になってからです。しかも、提琴で模倣する為に聴いていたのであって、美しいとか、美しくないとかは、一切解りません。勿論、音程、調子の甘さ等は良く解ります。誰かが話題にしていた米国の「接吻」とかいう小楽団の日本版模倣小楽団である「性器沫」とか言うのは、全曲同じに聞こえます。

ぷーたさんに対抗して、極論を申し上げましょう。「日本に居たら、芸術的感性が麻痺する。欧羅巴で生活するべきだ」

皆さんの御意見を伺いたい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 5 ページ [ 43コメント ]
[7752]

東洋人ですが

投稿日時:2003年12月08日 22:25
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
両人對酌すれば山花開く、一盃一盃復た一盃。
我酔ひて眠らんと欲す、君且つ去れ。
明朝意あらば、琴を抱いて来たれ。
++++
葡萄の美酒、夜光の杯。
飲まんと欲すれば琵琶馬上に催(うなが)す。
酔うて沙上に臥す、君笑ふこと莫れ。
古来政戦幾人か帰る。
++++
酒ネタなのか音楽ネタなのか解らんが、ま、こんなところで。
[7753]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月08日 22:26
投稿者:天音のパパ(ID:GGV5ZVY)
きたぁ~~!!(爆)
久々にぶちかましちゃいましたね(喜)
しばらくは、傍観してますぅ~。
[7777]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月09日 19:16
投稿者:toru(ID:OEmQWII)
建物ばかり豪華なレストランでクソまずいディナー食わされる事もあれば、
下町のおばちゃんが、めちゃくちゃおいしいタコ焼き焼いていたりする。
種別を超えて、美味い食い物と不味い食い物があるだけ。

だから、食文化の辺境U.S.で3日も過ごすとこっちの味覚が
おかしくなるような気がしてくる。

音楽文化の・・・

古来よりの鉄則。『挑発には乗れ』が好きなもので。
[7790]

日本にいたら、芸術的感性が“変化”する事はあるかも

投稿日時:2003年12月09日 22:26
投稿者:ゲー線(ID:JYNBFiA)
何十年か前に、西武池袋線沿線にある、某大きな音大へ、外国から招聘されてる教授の公開演奏会へ行きました。 そこで小耳に挟んでしまった、そこの大学教授と思しき方々のボソボソとした話し声。

「H先生も変わったわね」
「やっぱり日本暮らしが長くなって、日本人女性と結婚しちゃうようじゃね...」
「以前はもっと、ヨーロッパの香りってゆうか、本場の味が演奏に溢れてたわよ。」
「何が、H先生の演奏を変化させちゃったのかしら。」
「毎日食べるもの、耳にする言葉、浸ってる文化...かしらねぇ。」
「上手いんだけど、説得性にかけてるって、も~日本人そのものだわよね...」

と、いうわけで、日本にいたら、芸術的感性が“変化”する事はあるのかもしれません。
[7805]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月10日 08:11
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
イングヴェイ・マルムスティーンというロックギタリストがいます。80年代から活躍しており恐ろしい速さでギターを弾きます。彼はパガニーニの4番やバッハの多くの曲をエレキギターで弾きます。これが実に美しい!彼は作曲もしますが彼の曲は充分、芸術と言うに値すると私は思います。
龍君がロックギターをやっている・・・幅が広くて素晴らしいことではないでしょうか。
[7807]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月10日 08:27
投稿者:天音のパパ(ID:ElJlBzE)
イングウェーなら許せるっていうか、麻痺はないと思う。
[7812]

西武池袋線沿線音大

投稿日時:2003年12月10日 19:47
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
ゲー線さま。む○○○○○○大のウン十年前ですか。
ヴ○○○○・ヘ○○○○先生でしたよね。
イギリス人のチェリストの方で、「イギリスにいては音楽がやりにくい」
といってドイツのオケに入った人を知っています。
要するに、練習に専念できる環境が日本にあるかどうか、だと思います。
音楽家は「音楽的感性」はあるはずですが、中年過ぎてそれを持続できるには経済的、ないし社会的背景が必要でしょう。
それが日本には無いのだとすると、潔くあきらめてアマチュアになれば、というのは極論かも知れませんが、考える価値はあります。
[7813]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて2

投稿日時:2003年12月10日 20:00
投稿者:toru(ID:OEmQWII)
日本には、西欧非定住民の民族音楽を、
熱心に練習する子が多い。
芸術的感性が麻痺したりする心配はないのでしょうか?
[7814]

Re: [重金属・岩]の芸術的感性への影響に就いて

投稿日時:2003年12月10日 20:43
投稿者:天音のパパ(ID:ElJlBzE)
こんな日本です。はい。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=10fuji31853&cat=7
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 5 ページ [ 43コメント ]

関連スレッド