ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1372 件中 971-980 件目を表示中
一昨日、久しぶりにオリーブを張ってみました。2ヶ月前に購入した強い弾力を持ち、引っ掛かりのいいフランソワ・ロッテの弓がドミナントと合わず、オリーブで試してみたわけですが、これがなかなかしっくり、ばっちりの音色です。松屋...
あいさんはA線スチール+オリーヴD・G線の組み合わせに大いに満足されているようですね。ドミナントの改良版としてのインフェルド・レッド&ブルーと、オリーヴの改良版としてのパッシオーネ、を並列で考えることはできません。パッ...
椰子の実様、残念ながらG線がまだ届いていないので(品切れ)未だ待っております。届いていても昨日コンサートがあった上金曜日も又ありますので、替えるのはその後になるでしょう。 私のところはおととい雨が降っていたので(その前は...
Pajeotさんへ。巻き線の弓毛が当たる部分が摩擦で削られてしまう、とのことですね。Pajeotさんのようにプロフェッショナルな方が激しく弾くと、そういう状態になるんですね。裸のガット弦だと裸眼でもハッキリとわかるほど削れる、とい...
私の楽器(ヴェネチア製オールド)は特別なハイアーチ(普通のハイではなく、一回下がってあがっていくタイプ)なので特別なチューニングが必要です。また柔らかめの音が出るように作られているのでチューニングで明るい(悪く言うとヒ...
Pajeotさんご返信、ありがとうございます。>Eudoxa DのBrilliant(銀、アルミ)も良い音が出ます。ガットを使用している人で、D線をオイドクサにしていること多いらしいですね。音量はどれくらい出るものでしょうか。>ワンダートー...
前からきずいて居たのですが、使用した弦を外した時、弓の毛が当たる部分が他の場所に比べてひねくれたように(私のように)曲がっているのです。 で 実は摩擦で巻きの金属が片方だけ削られているのでは、またそれで音が劣化してしま...
ウインナー珈琲さん、お返事ありがとうございます。最近パッシオーネに張替えました。パッシオーネは従来のオリーヴよりも弦が安定するまでの時間が大幅に短縮されているのですが、G線だけが安定するまでの時間がオリーヴとそれほど変...
Pajeotさんへ、早速のご回答ありがとうございます。やはり、初めて使う弦は、とりあえず標準ゲージ=ミディアムから、ですよね。自分はオケ伴奏で協奏曲を弾く機会はありませんが、スタインウェイのグランドピアノの蓋を全開にした状態...
パッシオーネのD・Gを購入されたとのことですが、ゲージは細いものを購入されたのでしょうか?オイドクサを愛用されているとのことなので、細いものを選ばれたのではないかと思った次第です。ご感想を楽しみにしております。ワンダー...