ド
ラマ『のだめ~』の監修は、N響オーボエの茂木大輔さんです。彼自身が漫画からのファンとのこと。確かに、執筆されている本からするとありえそう!って感じですね。知人のプロオケ奏者も漫画が出版された初期の頃から周囲に布教活動を...
[30018] 魚丸さん>ヴァイオリンわかる!http://www.violinwakaru.com/index.htm---------------ご紹介ありがとうございました。一気に読みました。よく纏まっており、この板によく出てくる質問・疑問の大部分の回答が出ているような...
今使われてる弓のどこが不満なのかを書くと、詳しいレスがつくかも知れませんネ。基本的にサイレントバイオリンは極力響かない(音を出さない)ように特化して作ってあるので、アコースティックバイオリンのように楽器や弦との相性を気...
雨・・
ラフマニノフの第2交響曲の3楽章が頭の中で鳴り出しました。しとしととふる雨、やがてク
ラのソロは窓辺から外を眺めているよう。 やがて止むと4楽章は真夏の太陽かな?雨季は嫌ですね、毛が伸びるし楽器ももやもやの音です...
ヴァイオ氏へ有り難うございます。なるほど、そう言う意味だったんですね。前から、プロの人は楽器を何台ぐらい持っているのか疑問だったんですが、メインを2台ですか。となると、弓もメインを複数と言う事になリますね。アクシデント...
こんなに速く成果が現れるとは、たくさん練習したのですね。役に立てて何よりです。手首と肘を組みあわせたヴィブ
ラートは音が滑らかになるのでとても大切です。でも、僕だったら肘のみと手首のみ、まぁ特に後者は重点的にやっておきま...
怪盗イタリアのうさぎさんに教えていただいたヴィブ
ラートの練習方法をここ数日実践しておりますが、早速効果が表れ始めてます。連続で15分以上やらないように気をつけてますが、ついつい20分とか30分とか連続で練習してしまいま...
魚丸氏へ有り難うございます。ご意見を下さること自体有り難く思っています。千住さんに関しては、演奏をTVで聞いた事はあります。はっきり言って、好きではありません。ご免なさい。m(_ _)m理由は、私が感じる、曲想と違う音(感覚)だ...
義理はありませんが、読んでみてもいいかもしれません。千住家にスト
ラディヴァリウスが来た日/千住文子/新潮社/\1400
情報提供ではないので、申し訳ありませんが…。私も『pochi氏』のファンなので、寂しく思っています。ここでは新入りもいいところで、おまけにヴァイオリンを弾けない私ですが、『pochi氏』だけでなく、多くの常連の方々から、たくさん勉...