弦楽器に魅力を感じているのなら、個人的には
チェロをおすすめします。ヴァイオリンでほんとうに上手くなる人の多くは、3~4歳ではじめます。中3ではじめても上手くならないとは断言しませんが、幼児のころからやっている人とはどう...
クライスラーさん、いいと思いますよ。私も、バイオリンとビオラを購入しました。コストパフォーマンスが高いですし、調整も問題ありませんでした。ただ、
チェロはサンプルファイルがほとんどないのが残念。
チェロはあまり在庫を置かな...
わたしは、裸ガットに対し肯定的です。しかし、どんな楽器のどんなセッティングでも上手くいくとは感じません。理由は2つです。裸ガットすべてのメーカーを知り尽くしていないので、完全なる断言が出来ませんが、弦が意外と硬いです。...
ヒロ様。TORO社のシープガット弦のA線を張られたとのことですね。自分は最初一番細いゲージを張り、今は、一番太いゲージを張ってますが、自分の場合は太いゲージの方が音が詰まりにくく弾き易いです。ちなみに、今はA=442H...
バイオリンと
チェロをやっていますが、バイオリンのテクニックで応用できそうなのはボーイングだけで、それも傾け方が前後左右逆なので、応用できるのは往復運動のみです。左手は、皆さんがおっしゃるように、ファーストポジションで弾...
これからどういう活動までされるかわかりません(転向・・・・?)が
チェロを選択する上では例えば・安いケースの場合、本体合わせ10Kg近くになる(?)ため移動にストレス (軽いケースは20万近く)・飛行機(新幹線?)の移動時には+...
皆さんありがとうございます。
チェロへの思いがますます募ってきました。楽器は中国製にしようと思います。クライスラーさんでの購入を考えていますがどうでしょうか?ホームページを見ると今手ごろな在庫はなさそうですが相談してみよ...
>>こんなに美しい曲は他に知りません。何故、ヴァイオリン弾きがこの曲を弾かないのか理解できません。***私は弾きますが、
チェロで弾いたほうが格好が良いのでヴァイオリン弾きはあんまり弾かないのだと思います。
ヒロ様ttp://icking-music-archive.org/scores/bach/cello_suites/vl100712.pdf コレですよね。
>通りすがり様
チェロ無伴奏のヴァイオリン版の楽譜を持ってます。
チェロ無伴奏のヴァイオリン版はカイザーより難しく、クロイッツェル教本より優しいです。ローデよりはるかにはるかに優しいです。こんなに美しい曲は他に知りません。...