皆様からの様々な視点からの書き込み、再度お礼申しあげます。書きます さま、同じ国もしくは近隣の国でがんばっていらっしゃるとのこと、興味深く読ませていただきました。。オケの財政事情など、私も知り合いのこの国のあるスト
リン...
別スレの「大人になってから始めて…」も関連しますが、このネタはヒートアップしますね。ヴァイオ
リンは「すっごく難しい」(31699)というのは上級者の本音かも知れない。私は洟垂れ小僧以来何十年のキャリアがありますが、ある日「自...
魚丸さん、そうなんですよ!私も、万年初級者さんのツッコミはいいと思うんですよ(笑)色んな意見があって当然ですものね(ニコニコ)でもね、2つ目(30889)の言葉には、ちょっとどうかと思ってしまいまして、おばさん根性丸出しにな...
浪速人さま、再度強調しますが、ガラミアン門下のパールマンやディレイ門下のサラ・
チャンらは実際にヴィブラートを基準音の上下にかけています。ヴィブラートの範囲は深いものでは半音(100セント)近くにもなるためtartiniで確認すれば...
みなさん 真摯なコメントをありがとうございました。前向きに検討するための参考とさせて頂きます。P.S.Pajeotさんの“企業秘密”というコメントにいい意味でのジェラシーを感じています。尚、調整をしたいと思っているバイオ
リンは中国...
防音関係のネタを語るスレッドです。さて、私事ですが購入したマンションがようやく竣工したので、内覧会に行ってきました。音漏れをチェックするためヴァイオ
リンを持参しました。2重天井2重床、スラブ厚200ミリという最近良く見...
自分のバイオ
リンに究極の調整(特に魂柱を)をしたら楽器がどんな雰囲気/音になるのかと常に思っています。そこで本BBSのベテランの方々にお尋ねします。”魂柱に関してはこの人の右に出る人はいないと思われる方は誰でしょうか?”Ulti...
書いていいかしら氏へ有り難うございます。<「論理的」とは,「異なる立場の論者による批判に対し防衛力がある(すきが無い)」ということである。>確かに、私にはこれはありません。反省します。m(_ _)mもう少し勉強します。<
チャン...
こんにちは。いろんなことでお悩みだとは思いますが、そろそろ、論理的思考のない議論はおやめになったほうがよろしいかと思います(この辺に飽き飽きしてこの掲示板を去った、もしくは投稿しなくなった方も多いのではないでしょうか)...
ヴァイオ氏へぐは!専門的に言われると分かりません;_;曲名、とイメージが。ただ、夏の合宿の、軽井沢ではないですが、菅平はかなり厳しかったです。(バイオ
リンにたいしては、優しい;_;)酸素薄いです;_;毎日、走らされて、...