ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"チョウ | Cho"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"チョウ | Cho"の検索結果

147 件中 61-70 件目を表示中
chocoさま。お久しぶりです。よこレスご免下さい。左手の運指が難しくなると、楽器が下がって弓も流れて...って、うちではよくあります。いろいろ言いたいのをぐっとこらえて、2、3日様子を見てますと、左運指に慣れて難しくなくなるに...
お久しぶりです。気が付くとあっという間に時間は過ぎてしまいますね。父娘でVn始めました様>本人は全ー然平ー気。家の娘は試験官の先生が気に入ったのか「お母さん、これから月曜日はこの先生の所来るの?」なんて言ってました。(笑...
P.S. コールユーブンゲンはぜんぜん違いますね。Chor Uebungen ですから コア ウ(ウムラウト)-ブンゲンです。 合唱の練習(意味)
初めまして。いつも皆さんのご投稿を拝読し、勉強しておりますアメリカ在住のハニーバニーと申します。9歳の娘がバイオリンを習っており、そろそろセオリーだけでもグレードテストでも受けさせてみようかと考えております。調べたとこ...
件の論文ですが、MITの理学部から出されています。まずは要旨のみ翻訳します。周期的に(音程が)変化する音のPitch center(これまでのスレで言うところの「基準音」でしょうか)を決定する事に関してこれまでいくつも研究されてきてい...
ヴィブラート関係重要文献のご紹介です。以下のサイトで全文をPDFとテキストで読むことができます(英文)。ただし、スキャンデータから自動文字認識をしているためと思われますが、一部文字欠け・文字化けしている場合があります。レオ...
[32030] >「基準音の下にかける」「下に向けてかける」と主張したのはイヴァン・ガラミアンのみであり、他に(ガラミアンの主張と独立に)「基準音の下にかける」「下に向けてかける」と主張した文献は現時点までに見つかっていない。...
アマチュアチェロ弾きさま、詳細な説明ありがとうございます。大変納得できる説明です。続きを期待しています。ちなみにSeashoreの"Psychology of Music"は公刊されており、現在でも名著として 米amazonではわずか11.66ドルで...
アマチュアチェロ弾きさま、データを拝見いたしました。基準音を中心に上下にヴィブラートがかかっているのは明白ですね。ヴィブラートが基準音の上下にかかっているという事実は決定的と考えます。音程認識の論文に必ず引用されるSeash...
NONさま。お子様との心温まるエピソードを多々ご紹介頂き、ありがとうございます。手作りグッズ作戦、真似させていただこうかと思っております。chocoさま。まだ小さな子供さんですから、色々とご苦労もおありでしょう。わが家も、娘4...