そうえいば昔アマオケで全く音を出せないチェロ弾きがいて「調整したらどうか?」としつこくお勧めしたら「こんな楽器調整してもしょうがない」と最後にはブチ切れた。あほらしいので相手にするのやめた。ベニヤ板じゃないし、指板もプ...
リベンジバージョンあったのですね。なんか機械的にリヴァーヴかけたような感じになってます。ようするに響きがあります。PCでなんかいじったのか、マイキングを工夫したのか存じませんが、明らかに違います。条件が同じなら、進歩して...
N氏が書きました。>本当は先生についていなくて独学でやってるんじゃないでしょうか?いやいや、世の中には、大人相手には基礎基本をきちんと教えない「省エネルギー」型の先生が実在します。この間まで習っていたA先生がそうでした。...
最近思っているのが、ヴァイオリンの音をきちんと聴くことの大切さです。よが氏のページによれば、弦楽器の音の成分は、①弦の振動②箱の共鳴③弓の摩擦音に分かれ、The Violin Lesson (サイモン・フィッシャー)によれば、①潰れた音と響...
ここの掲示板の人でYahoo!知恵袋のバイオリンカテゴ
リーで回答している人っているんですかねぇ❓
今日、ヴァイオリン仲間の家で興味深いVHSテープを見せてもらいました。見た目80代と思しきルジェーロ・リッチがレッスンをしている映像で、リッチがヴァイオリンの調弦の仕方を説明して実演するシーンが収録されていました。この映像...
>>この掲示板のスタイルが、我々業界人にとってプラスになっているのかマイナスになっているのかプラスだと思いますよ。商業ベースだったら、絶対に出てこないような話がpochi様のおかげで満載ですよね。「レッスン代が必要な先生は、...
この掲示板のスタイルが、我々業界人にとってプラスになっているのかマイナスになっているのかについて純粋に知りたいのです。その結果をもって、特に次の行動をするつもりはございません。1週間程度(11/23あたりまで)意見を募...
pochi氏がヴァイオリンの世界を貶めているとは思いません。ヴァイオリンを始める前、私がヴァイオリンの人たちに対して持っていた(勝手な)イメージは、「お金持ち」「上流階級」「高慢」「高踏的」「厳しそう」「気位が高そう」「自分...
やはり無理なのでしょうか?https://youtu.be/M_13QR_R3PUhttp://fstrings.com/board/index.asp?word=%82%B6%82%E3%82%F1子供の時から習っていると自称していても、私が5歳の時(本当は、楽器を持った瞬間)のレベルを満たしていません...