まる様いつも楽器をおほめ頂き、ありがとうございます。リーズナブルに、この娘を超えて出会う機会は、そうそうめったにないのは確かです。 お魚ルッチも居ますが、現代クレモネーゼの一人は、兄弟弟子ともなるビソロッティもあるので...
松毬様ファニョー
ラもう2000万もするんですか(@_@)1500万くらいかと思ってました(^◇^;)さすがに手を出し難い…松毬様もかなり良い楽器をお持ちの様ですからなかなか音という観点ではそれ以上を探すのは大変そうですねぇ(@_@)あとは所有欲...
まる様ブ
ランデーは、樽の中で経年熟成したもので、経年が長いほど価値があるようです。ワインもろみからのコニャックとアルマニャックなど、お酒の中のお酒だそうです。樽胴の経年と言えば、バイオリンと同じですね。手ごろなものは1...
よかったですね。オールドの場合は
ラベルがないことも多いですし運よく購入できてよかたですね。先の楽器のペグを両手で回すなどの不備は調整で直ると思います。
今回、スズキの現代バイオリンの祖、三代目社長(1971-2000)だった鈴木 秩(1925-20??)を少し詳しく紹介いたしますね。'70年代~'90年代にスズキの分数楽器を用いた方は、おそらく秩モデル。現在、活躍する若いバイオリニストはお世話にな...
松毬様ブ
ランデーもそんな高いのあるんですねー(@_@)何も知らず飲まされても絶対わからない自信が…wサニーノさん、確かに深みがある感ありますねぇ。一時期お借りして別のサニーノさん弾いていたのですがここまで古い見た目ではなくモダ...
ごめんなさい、訂正です。・1000万です。 1000千万だと、100億だからスト
ラドを超えますね。・小川恭子さん。小林恭子さんは誰って感じですね。失礼をしました。 P.S. " 鈴木 秩 " は、ちょうど調整から戻ってきたところ、忘...
まる様V.S.O.は、ブ
ランディのの方が有名で、格付けの1つですね。★1つ~3つ、V.S.、V.O.、V.S.O.、V.S.O.P、ナポレオン、X.O、Hors d’âge(オルダージュ)、と格が上がり、古い方がよろしい。ブ
ランディは、最高額は2億くらい、1000千...
松毬様V.S.O. なんだかお酒の様な…笑上手い方の弾き比べを聴いているとやはり気にはなりますねぇ(≧∀≦)でも改めて聴いてみると自分の好みの方向の音も、なるほど〜!と思える節もあり面白いですねー!どうも私はシルバートーンかどう...
シャルル・ルイ・バザンを検討するなら、少し作風が変るもののルイの父と子、兄弟弟子(父二コ
ラの弟子)※1、J.T.L※3の良い物も見るとよいですよ。 父二コ
ラの弟子には、サルトリーの弟子Louis MORIZOT、サルトリーの弟子Jules FETIQUEの...