曲の調性ではありませんがスクリャービンが音(単音)と色(光)を対応させた曲があるという話を聞いて以前調べてみたことがありますが、結局何も見つかりませんでした。 その話をした本人に聞いても良く知らないと・・・ 唯一見つ...
ボストン響は、Aを446に決めてるとか、聞いたことがある。N響は、442?ウィーン、ベルリンフィルは443だか444?カーネギーホールのピアノは442?モーツァルトのピアノは、422だったとか、、、、、422と、446...
>[8219] ピンクと猥褻 その提案うれしすぎかも。でもアメリカまでいけないし、一時帰国なさる際は是非お知らせください。奏でてみたい音楽があります。
続けてカキコすんません。>440Hzで調弦していたものを443Hzに変えたら、楽器の響きが変わるので、3~4日慣れる必要があります。そういえば、スズキの教本にくっついてるCDたちは、440ではなくて443ぐらいのような気がします。...
大島渚監督のなんとか(忘れた)つう映画も猥褻の議論になったと記憶していますが、世代がおそらく全然違います。胡椒警部が小学校1、2年だったです。(笑)私は妻子持ちで、ついでに腰痛持ちです。新年早々入院します。身長は下記に同...
質問です。12音技法?でしたけ、ベルクとか、、、あの手のは、何色になるんすか?色を感じることが出来るのはいい事?かもだけど、絶対音感とかと一緒でやっかいなケースが多いような気がします。ピンク産業って言葉がありますが、私に...
ブラ4と「新世界」が同じに聞こえる(見える?)なら、滑稽としか言いようがありません。
私の絶対音感は、200Hz付近から4000Hz付近(この範囲がどういう意味か解りますよね)で、±20セント程度で、完璧とは云えません。上は8000Hz付近まで、下は65Hz程度なら、音名を正確に言えます。A=440~445迄なら、±1Hz程度で...
現在、他のサイトで絶対音感持っている女の子とレスのやり取りしています。曲の調性によって色が見える感じがするらしいのですが、以下にコピーしてみます。どうでしょう?ハ長調…白 ニ長調…少し鮮やかなピンクホ長調…黄色へ長調…緑ト...