今日、久々にナイロン弦のドミナントが張られた楽器を何台か弾いたのですが、ナイロン弦って意外とピッチが狂うというか、それほど安定しているわけではなりませんね。ドミナントが張られた楽器で、G線1本で弾く「G線上のアリア(バ...
練習の方法ではないんですが、最近、発見したコツがあるのでお知らせします。弓を持つときに人差し指に力が入らないようにするためのコツです。人差し指がりきむと手首や腕の動きも硬くなってしまい音が硬くなりますので、人差し指をリ...
>本なら、まず、聖書と希臘神話だと思います。私はまったく信心が無いから、上手になれなかったのかも知れません。私が上手にならなかったのは、信心がなかった所為かも知れない、と最近思いつつありました。というのは、先日、マタイ...
ナタン・ミルシテインの82歳のときのラストリサイタル、70歳のヤッシャ・ハイフェッツのTV放映用コンサート(ハイフェッツ・オンTV)、どちらも、映像と録音の両方が残されていますが、とても深い感銘を受けますね。CD(録音...
1素人の観点からですが! メニューイン、オイストラフ、パールマン‥‥素晴らしいヴァイオリニストが沢山いらっしゃるので決められません。” これも沢山ありすぎて‥‥♯ ジャックリーヌ・デュ・プレ、ロストロポーヴィッチ、なんかを聞...
ttp://page.freett.com/ncnycy/meiso3-7.html有名ドコロが書かれています。ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/c_suites/reviews.html
バッハが好きみたいです。大概のチェリストが書いてあります。外してはならないと思う人。教則本の...
みなさまありがとう存じます。恥ずかしながら、バ(ヴァ)イオリンで入学卒業した私、自分の課題曲の他にはせいぜいオケ、室内楽のチームで関わるものにしか触れて参りませんでした。最近、「有名な曲」「名曲」「有名人」と自分の認知...
①一人の名前を上げるのは難しいですけど、今はまってるのはデュメイ・・・ロマン派でスターン、
バッハで感動したのはクレーメル。②名曲・・・難しい。やっぱりブルッフコンチェルト1番?メジャー?③これは文句なしにヨーヨーマさん?あ...
①故人なら、ヤッシャ・ハイフェッツ。彼のようなバイオリニストはもう現れないかも!?現在活躍されているバイオリニストなら、MIDORI。演奏だけでなく、彼女の生き方を尊敬します。②これは難しい。個人的に、コンチェルトは、「全楽章...
すみません。不適切な表現がございましたら、お詫び申し上げます。たとえば
バッハの無伴奏にしても、パガニニのカプリスにしても、全曲を一通り通して弾けると言うだけでは、まだまだ修業はこれからと言うスタートラインなのでしょうか...