久しぶりの投稿です・・・。天音のパパさん、結局ピグマリウス買われたのですね。。。うちの1/8より一つランクが上のものですね。もうすぐ愚息の発表会です。先日は当日着る服を選びに走り回りました・・・・。はっっっ・・。愚息は小学...
[18613]元レディース さんへバラ30年は今でもサントリーのHPでは77,000円と高価ですね。私がお酒をたしなみ始めた頃、バラ30年は13万円ぐらいしていました。
シーバスリーガル12年も12,000円と輸入洋酒は軒並み高価でした。それに比べる...
5年ほどドイツの小都市に住んでいました。夫の転勤で行きました。家族4人、たくさんコンサートに行ったのが一番の思い出です。ドイツ(ヨーロッパ)には、各々の街に大抵コンサートホールとオペラハウスがあります。「おらが街のオー...
1月3日(月) 04:25 ~ 05:50テレビ朝日新春クラシックスペシャル2005天才クレーメルと若き名手たちhttp://www.tv-asahi.co.jp/20042005/contents/article/0073/-------------------------------チャンネル: 3. NHK総合放送日時:...
海派さんのご意見大変参考になりました。そのご意見を聞いていて、ある面、ビソロッティやモラッ
シーのクレモナ工房というのは、大きな楽器製作会社で、ビソロッティ親子やモラッ
シー親子がそれぞれの会社の指導者兼経営兼広報部長なん...
最近のピグマリウスを見ていると、職人さんの個性を感じさせる作品が多いね。同じ年式のストラドの型を使っていても、アーチやフォルムが製作した職人ごとに微妙に違っていて、それが見た目だけでなく音にも反映しているよね。どの作品...
チャイコンを弾けるテクがあるのであれば、技巧的な小品を弾いたら「素人」受けしますよ。余興で弾く
シーンであれば、ヴァイオリン協奏曲とかヴァイオリンソナタのような「硬派な(本格的な)」曲ではなく、パガニーニ、サラサーテ、ヴ...
忘年会というか、会社の送別会兼壮行会で、一年ぶりに人前でソロ弾くことになりました。。。そこで伴奏CDを探しています。曲は、チャイコフスキーのコンチェルト Ddur 1楽章。残念ながら「会社の」というコンセプトがあるので、知り合...
某TV番組で渡辺○子さんのビラルディの四季を聞きましたがソリストはあんなにクルクルと動き回って良いの?と思ってしまったんです。あまり動くとバイオリンの指向性の影響が極端に演奏に現れるし、いざという時のアインザッツが伴奏者...
遮音材、と吸音材は良く混同されます。普通、吸音材は反射を防ぐだけで、遮音効果はほとんどありません。遮音効果のある絨毯、カーテンはあるのでしょうか。(工事用の金属入り防音
シートは知っていますが)2重構造の遮音材の間に吸音...