ケメ子さんへ。TOROの3×Vのハイツイストの裸のガット弦は、演奏頻度にもよると思いますが、自分の場合は、3ヶ月間は、ほつれることもなく余裕で使えました。演奏頻度の少ない人であれば、4~6ヶ月使用することも可能では...
ご返信、ありがとうございます!確かに、サーキュ
ラースリーブで留めれば上手くいきますね。セカンドの楽器で実験してみようかしら。
ピアノも映える曲となると、ピアノの難易度が高くなる傾向がありますが、よろしいでしょうか?しかも、ソナタ以外というご指定に反しますが・・・。ピアノでも弾けたらいいなと思う曲は・・・フ
ランクのバイオリンソナタの2楽章ブ
ラー...
腸弦さんの美辞麗句に踊らされてハイツイストの弦を張った私は一体・・・。3Vハイツイストは、1stポジションのあたりにほつれが出てきています。ヴェニス・カトリンは、同じ素材で、もっと細いものをよりあわせた弦なので、耐久性...
友人と二人で時々有志の演奏会に出させてもらっています。今年もまた二人で弾く予定なのですが、(私ーバイオリン、友人ーピアノ)ピアノも映える曲を探すのがなかなか難しく困っています。ク
ライス
ラーの曲などはどうしても、バイオリ...
チェロですので参考になるか分かりませんが、下記の記事の2段落めに、色々な材質での実験結果が有ります。ナイロン、ケブ
ラー、ガットの中で金属製品が一番良かったそうです。ttp://cellofun.yuku.com/reply/37489/t/Calling-all-cello...
先生に予算をお話したところ、ブ
ラジル製ではありますが、15万でかなりいい弓を選んできてくださいました。同じ15万でも、先生が選ぶと違うものだと感心・愛用しております。
白木ヴァイオリン議論はあっても、肝心の音がどうなのかわからないので、白木ヴァイオリンを作りました。・実験の概要量産ヴァイオリンの塗装付きと塗装をはがしたものの音を比較しました。高調波成分に差がありますが、顕著な差は有り...
疑問点ですyc[39228]さま の >エレクトリック・ギターの左手のヴィブ
ラートは、原理上、基準ピッチ+上に>しかヴィブ
ラートが掛かりませんについてですが、このヴィブ
ラートは左手で弦を隣の弦に近づける(あるいは遠ざける)方向...
ycさま、ご対応どうもありがとうございます。これまで書いてきたように「ヴィブ
ラートは必ず目的の音高から下に、下に向けてかけはじめなければならない」という考えが「間違い」であって、表現の必要性や演奏者の個性に応じて高めにか...