fomaさん、こんにちは。ファンといいながら、実は2組5枚のCDしか聴いたことがありません。m(_ _)m 記録しなかったので、発売元が不明で恐縮ですが、1.「ブルッフ / ヴァイオリン協奏曲」(2枚組) 共演(と、いうのでしょうか...
メトロノームで練習するときに、付点・逆付点でやるのは基本です。っていうまでもないか。技術を身につけるためのあらゆる本が出てますが、「Dounis ; Artistic Technique op.12」にその殆どが集約されてます。ボウイングの練習も兼ねて...
「理想」だからいいのではないでしょうか?優れたヴァイオリニスト「何でもできる」ことはなくてもせめて人格者・人徳者であったら素晴しいなあとは思います。しかし、そんなささやかな願いは既に
パガニーニで崩れています…
Geiger1951さん、お返事ありがとうございました。お答えからして、やはり一般的にはFisということになっているんでしょうね。ヴェンゲーロフの連絡先や住所を調べるほどの気力はないんですが、海外のファンサイトには詳しく知っている方...
Malinconiaの4小節目ですね。可能性は二つあります(1) 単純な勘違い。Aの音にナチュラル記号があるのをFisについたと錯覚(2) ヴェンゲーロフはイザイの手稿を見て出版譜の間違いに気づいた(1) のような間違いはプロの一流奏者でもありが...
ヴェンゲーロフのソロリサイタルアルバムに24番が収録される予定だったみたいです。(実際は入っていません、ご注意!)↓http://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=2001986いずれ録音してくれることに期待しましょう。ところで、この...
私、はっきりいってファンなんです。今から25年以上前に、当時の25cmLPで聞いたオーマンディーとのメンコン以来です。同じころ、ミルシテインのメンコンも持っていましたが、正確だけど線の細いメンコンに聞こえました。それに比...
>>玉木さんIMCの楽譜は非常に誤植が多いです。これはIMCに限りませんが、エミール・ソーレ作、
パガニーニのコンチェルトのカデンツァの楽譜は、間違いだらけのまま平気で世に流れ続けています。フランチェスカッティ校訂サンサー...
HMVでユーザレビューを書かれた方、もしかして???http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1992136+++++「訪内晶子、
パガニーニを弾く」 収録時間 82分ロッシーニ:「セミラーミデ」序曲
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番...
こんにちは。クライスラーのことを調べているのですが、彼の書いたカデンツァはどのぐらいあるんでしょうか・・?ベートーベン、ブラームス、
パガニーニ、以外のクライスラー編カデンツァの在るコンチェルトをご存知の方いらっしゃいま...