先日、ちょっとした本番で弾きました。1週間前に急遽決めた曲だったので、もともと下手とはいえ、本番はひいき目に見ても40点かなと思いますが、出だしはダウンワンボウでやりました。もともと全体が静かな雰囲気ですから、がんばって音...
私は特殊な拍の取り方をしています。4分音符を3分割して感じる様にしています。試してみて下さい。この曲を弾く前、非常にゆっくりな運弓練習をします。20秒位の運弓が出来れば、G線上のアリアは苦にならない筈です。
弓を返すのは邪道だと思います。一番最初の長いE(ミ)の音は、スラーのついた長い音であり、息継ぎ無しで弾きたいフレーズですので、ワンボウ(1弓)で弾きたいところです。自分はダウンのロングローンで弾いています。出だしの1秒...
お怒りごもっとも。ジネット・ヌヴーにエリカ・モリーニ・・・80年代以前は素晴らしい女流演奏家がいましたね。。。くたばれ糞女演奏家80年代以降さんに大勢賛成ですが、現代にも素晴らしい演奏家はいますよ。ヒラリー・ハーンのバ...
ワン・ボウで弾く人、折り返して弾く人、アレンジはいろいろあると思いますが、ワンボウのアップで「ためて・ためて」弾きたいと考えてはいますが、うまく弓の分量を調節できません。このような課題を解決できる効果的な練習方法がある...
ご意見ありがとうございます。>1つはプロと素人では聞く耳が違うため、素人では分からないきちっとした技術を表現できているかどうかそこまで高いレベルの争いではありませんでした。私だけでなく、受けた方やその場にいた方からも疑...
名古屋大会を受けてきました。高校生の部門は17人しか受けた方はいませんでした。コンクールは勉強の場と考えても今回の審査結果は本当に腑に落ちません。数ヶ月練習してこの審査結果っていうのは本当に嫌になります。音程で見ている...
このDVDでシュロモ・ミンツが弾いているのは、ニスの色艶や形状からGBガダニーニだと思われます。縋る男さんがおっしゃるとおり、往年の巨匠など錚々たる顔ぶれが出演しているにもかかわらず、若いミンツの上手さと音楽性はずば抜...
バッハは難しいですね。前半良くても後半が雑になったり、その逆だったり、スピードでおしまくってエチュードのようになってしまったり、、、もちろん成長中の皆さんのことですので、その中にキラリと光るものもあるのですが、曲全体を...