アマチュアチェロ弾きさま、私は前掲の論文"Pitch center of stringed instrument vibrato tones"で知ったのですが、すでに日本人音響学者が1983年にヴィブラート範囲の平均が音程として知覚されることを示した調査結果を発表...
「行った末」さん、すごい人だったんですね。それだけ頑張った方なので、
ユースコンの悪影響などを実感されているのだと思いますが、その小さな頃からの緊張やプレッシャーのおかげで、今日の「行った末」さんがいらっしゃるのかな、と...
オークションで買うのですか?勿論店舗ではオークションの値では売っていません。いずれにしても現在
ユーロ高ですからご注意を。
身長118cmの息子が1/8 から1/4のバイオリンに買いかえを考えています。新しいバイオリンに慣れるには、どのくらいの期間が必要でしょうか?先生からはそろそろかえてもいいのでは?と言われましたが、数週間後に
ユースのオーケスト...
私の質問にお答えくださった「行く末」さんに厳しい意見が寄せられまして、私としても心苦しく思っております。すみません。「行く末」さん、「うぁいおりん」さん、「甘ったれは嫌い」さん、お返事ありがとうございます。私はアメリカ...
中西さんの件は、私も都内楽器店で小耳にはさんだことがあります。先進国の賃金の高い職人が製作した「弓」だということであれば、価格が高くても「仕方ない」という説明で理解できます。パンフ等の表示価格と値引き価格の制度自体もお...
こんな意見を申し上げると怒られるかも知れませんが。アルシェの弓は「ちょっと高いんじゃないか」と思うことがあります。製作者どうこうではなく、協会入賞者は世界各国にいらっしゃるわけですし、そういう方の弓の価格と比較しても、...
神奈川さん、MARUさん、みゆきさん、こんにちは。深山先生のDVDを買って喜んでいただけて凄く嬉しく思います。やはり良いDVD(教材)は多くの方に見ていただきたいですし、喜びは多くの方々と共有したいと思います。皆さんの...
匿名希望Xさんへ。ご回答ありがとうございます。原書の所在も検索してくださり助かりますです。ところで、誤解があるといけませんので、質問の意図を以下に示します。●質問の意図「責任ある回答」は求めていませんし、翻訳者やインタビ...
pochi様、お返事ありがとうございます。>ギリギリに緩めたときに、垂れてくる毛がほとんど無い状態>(均等に張られている)が良いとのことですが、私も全く同感です。私の理想は、毛を完全に緩めたとき(テンション・ゼロのとき)、弓...