ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ミン | Min"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ミン | Min"の検索結果

758 件中 451-460 件目を表示中
mintさん、アドバイスありがとうございます。一度気になって耳鼻科で聴力検査してもらいましたが、検査結果は正常でした。でも、バイオリンを弾いた後ってなんとなく左耳に“キ~~ン”という音が残って(10kHzくらい?)不快なんですよ。...
 一部の方々にとても嫌な思いをさせる文章を書いてしまい、もう私は書かない方が良いと思ったのですが(別に「逆切れ」したつもりは無く、叱咤頂いた方のご意見も私なりに受け止めているつもりなのですが(笑)皆様のご意見も御最もで...
NONさまレスが遅れてごめんなさい、パソコンの調子が悪くなり、しばらくネットから遠ざかっていました。いくつかご質問をいただいたので、私の個人的な意見、ということでお答えします。Grade試験についてですが、日本では一切、通用し...
バレエ音楽は普段弾く機会があまりないかと思いますが、いい曲たくさんあるのを実際弾いてみて実感しました。ファリャ:バレエ曲「三角帽子」スペインものはギター音楽なんだという話、この曲弾いて納得しました。面白い。もう一度弾き...
私自身、優越感の固まりの醜い演奏をするアマチュアです。言葉足らずでしたが、私は技術的な難問は解決法は分かりますが、そこまで実行できません。だから弾けない曲はたくさんあります。優越感持つなんて、馬鹿もいいとこなんです。「...
私は14歳で留学を始めましたが、勝手ながら自分の意見を述べさせて頂きますと、海外の空気や海外の先生の教えをなるたけ吸収なさりたいのであれば早い方が良いに越したことはないと思います。早期に海外に出るメリットは、言葉の面のみ...
minelva様先生は忙しいし、自分も忙しくてレッスンもなかなか行けない状況なのに、バイオリン選びを一緒に・・・とお願いする事に気が引けてしまって^^;でも素直に、バイオリンが欲しい事、一緒に選んで欲しい事を相談してみます。minel...
新しい弦が出てすぐにレヴューを書く人がいるが、新しい弦を張った場合、その弦に「楽器が馴染むまで」と「その弦に演奏者が慣れるまで」にある程度時間がかかるものである。ドミナントとインフェルドのように良く似た弦でも張りかえる...
僕はE線は2~3ヶ月に1回張り替えてます。体型がぶとっちょなため、手だけでなく体全体が汗かきの傾向があるので、ヴァイオリンを弾く前から手先が湿ってます。もちろん演奏中は手が汗まみれになってます。E線を張り替えるタイミン...
ぽこ様、お返事ありがとうございます。自分は調弦に関しては几帳面過ぎるのかも知れませんが、コンマスのAを聞いて、自分のAが狂ってない場合でも一旦Aのペグを動かして、コンマスのAと完全にピッタリ合わせてから、他の弦を調弦し...