御自分で考えて下さい。私は一応、ヴァイオリンが飯の種でしたので、夜、練習出来無いと、困ります。ソコソコに弾け無いと、シャレには成りませんが、「イエス様の前でメサイアが弾きたい」位云えば、神父/牧師も文句は云え無いでしょ...
もの氏、協調性とは本来、相手の人格を自分の人格と違うものとして認める事であって、同意形成をする事では有りません。此れには、自律(Mind Control in English)が不可欠です。素直と従順も違いますが、日本社会では、混同されて居ま...
最近West Country Violinsで工房製の安物のフレンチヴァイオリンを購入したことを別のスレッドに書きましたが、工房製でも100年近く経っているので、それなりにきれいで良く響く音がします。イズタ・バイオリンのサイトには次のよう...
紫式部様へ、5万円の駒でAubertやDespiauといったメーカーの焼印が押してあったらぼったくりです。一流奏者でも製作家でもメーカー製の駒を使用することもありますが本来は駒は職人さんが木材から切り出すと考えていた方がいいのではな...
ビバルディーのa-mollのCDが、うちの2000枚のライブラ
リーの中に埋もれてないか探しまくりましたが、ヴァイオリンコンチェルトOP.6NO.1~6OP.8NO.7~12が、何故か何枚かダブってあるだけで、目的の物は...
ARCUSは、従前の木の弓とは全く違います。此れも有かも?弾き易いかも?と云う較べては成らない物です。表現は的確では無いかも知れませんが、硬式野球のボールと軟式野球のボール位の違いが有ります。[16008]
Lindt氏の訂正をして置き...
今月号「パガニーニとヘミオラ」は如何だッたでしょうか。さて別スレでも紹介した「音程ワークショップ」ですが、ストリング誌の読者の方には¥3000のところを¥2000に割引いたします。お子様はその半額です。時間があれば、革命的音階...
うちの娘もちょうどドッペルの1楽章のファーストをいま勉強中なのですが、violingateさんを見習って私もセコンドに挑戦してみようかなぁ、、、、。(^^;)でも、今回娘がファーストを勉強し始めてからまだ日が浅いせいもありますが...
>これは、ぜひ拝見いたしたいです。>ちなみに、10 月 27 日の調布グ
リーンホールで>のT学園オケの演奏会で、>弦太郎君がコンマスでシェラザードのソロを弾か>れることになっているようです。ぜひ、お嬢様に>そばで見...
http://fstrings.com/board/board.asp?id=12198[14389]此れも私のオリジナルの練習法です。鈴木では、教えて呉れません。大人から始めた人には出来ません。同じ音量、同じ長さで16往復先弓から元弓迄、その反対も行って下さい。此れは、...