スレ主様、ではなく「管理人さま」という意味にとれます。スレはスレッドの略。今「匿名希望A」さんが新たに起したのがスレッドですから。板(スレッド)の数だけスレ主が存在します。そこまで管理人様にお願いするのは、勝手な書き込み...
◎木の箱入りのP.GIUILLAMUMEやっぱこれではないかとこれの木枠なしが2500円ぐらいで売ってて木枠が2500円かい!と思いました(なんか悔しい・・・)談>P.GIUILLAMUMEをつかってて、引っ掛かりがよすぎると思ったらバイオリンの形の松脂...
スレ主様本スレのカテゴ
リーは、演奏家・楽曲・CD/ビデオ・コンサート・お稽古・その他となっていますが、殆どの投稿は「その他」になっています.カテゴ
リーが上手く機能していないと思います.よく話題になっている楽器・楽器の購入...
少し前に、pochi さんの意見を参考に、オブリガートとコレルリのヴィヴァーチェを試しました。当然、オ
リーブを使うという前提での練習弦というか、オ
リーブに代わる弦というか、ドミナント系の弦は結局嫌だなぁ~的な複数の理由からで...
僕は普通エヴァー・ピラッツィやインフィールドの赤、ダダーリョのミディアム、お金があるときはオブリガートをG、D、Aに張っていて3ヶ月ごとに変えるようにしています。E線はケプラン、最近気に入っているW.E Hill & Sons、オ...
ドミナントから張り替えても問題なさそうですね。安心しました。ガットの方がナイロンよりも寿命が長いことを考えれば、割高なオ
リーブでもコストパフォーマンスはそれ程悪くないようですし。もちろん、楽器との相性&音色が第1です...
こんにちは。チャングム・けんじ様、面白かったです。どうも有り難う。http://youtube.com/watch?v=B-Cl3-SUp_c&search=violinこれが面白かった。Jack Bennyさんはアート●オブ●ヴァイオリンでSzigetiさんの横にいて、旦那にヴァイ...
私はDGリジッドでAもあるならリジッドにしたいのですが、ないもので仕方ありません。楽器屋さんと相談のうえ、調整込みで弦を変更しました。ただ単に興味があるだけだったら、ぱっと張ってみても良いかもしれませんが、出費が痛いなら周...
D線のアルミ巻は、深い味わいのある音がしますが、とっても太い弦で(G線よりも太い)、慣れるのに時間がかかります。リジッドはどんな感じでしょうか?張力が高いという話は聞きますが・・・あと便乗質問ですが、オ
リーブの体感寿命は...
昼休みの経過報告山ノ神との交渉継続中…昨晩は「本気で買うつもりなの????」と絶句され、20分で会議中断、今朝は沈黙のまま…山ノ神は、戯言と思っていたようです。今日の晩から会議再開予定(報告)昨日、都内文京区にある老舗楽...