皆さん本当に書き込み有難う御座います。魚丸さん>決めていた…というか9980円の物を買う気が相当あったので…。でも実際決めるのは自分ですよね。もう少し考えてみたいと思います、受験
シーズン終了までまだ結構長いわけですし。そし...
蒼衣と申します!今受験生なんですが、受験
シーズンが終わったらヴァイオリンを始めようと思っています。ネットで調べたら9.980円の物がありました。(松脂とかケースとか11点セットで)初心者だし、とりあえずは安いけどそれで良いかな…...
>バイオリンの弓の持ち方で、イレギュラーな持ち方をすると、なにか不都合なことが起きるのでしょうか?両方の持ち方で親指を支点に人差し指と小指で弓の
シーソー運動をしてみると、毛箱を持った時のほうが少しの力で弓の振れ方が大...
弦を指板に接触させないで弾く奏法(4)pochiさんから、「小指の力不足の場合、その楽器の最大音量で「強い音」を出せないから、薬指でアシストします。」とのコメントを頂きました。これはその通りですね。でも次の「仮に、弦が浮いてい...
いろんな意見があるようですが アマチュアの特権は楽しむことにあるというのが大原則だと思っています。しかし本当に楽しむには技術というものを学ぶのも大切ですよね。技術や音色のことを厳しくご指摘される方の意見も真摯に受け勉強...
通りすがり 様、↓ ご指摘の通りですね。2つありました。私が意図して書いたのはひたすら三連譜が続く、CDなどでは先に出てくるほうのDoubleです。びい様、2つありますが、お好きなほうをどうぞ。この曲を綺麗に弾くのはいい勉強になる...
今までの活動内容のHPからの抜粋です。アドレスの書き込みが出来ないため、ご了承ください。アフリカン・ユース・アンサンブル /南アフリカ共和国■届けた物資:バイオリン、ギター、ビオラ、チェロ■ カウンターパートナー情報「...
皆様お返事ありがとうございました。お礼がおそくなり失礼いたしました。娘のレッスンに関してはいまだに色々と迷いもありますが、日々の練習に追われるうちに、平和だった夏休みも終わり、またコンクール
シーズンがめぐってきました。...
あいさんへ。ヤーガーのミディアムのE線とA線を入手したので、試してみました。ヤーガーのA線(ミディアム)はだいぶ前に1回試したことがあって、良い印象があったのですが、今回改めて試してみて、その良さを実感しました。A線そ...
あいさんへ。>ピラストロ社のA線はなぜか巻き線があまり丈夫ではありません。とのことですが、自分もそう思います。しかしながら、フレクソコア・パーマネントの巻き線は、ピラストロ社の弦の中でも「例外的に」巻き線が丈夫だと思いま...